「取材」の専門家コラム 一覧(95ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「取材」を含むコラム・事例

4,839件が該当しました

4,839件中 4701~4750件目

ホームシアター取材

ホームシアターファイルvol.48(6/20発売) 掲載  湘南の家 が、一昨日発売された ''雑誌ホームシアターファイル(P144)に掲載'' されています。 伝統と革新が共存する美しきデザインの競演 というタイトルです。 最後の記者の文章に私は感動し、設計を頑張ってよかった。。。と思いました。 「ここまでディテールにこだわったからこそ、美しい...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/06/23 00:36

日経Plus1に掲載されました。

本日(土曜)の日経新聞別紙。 「日経Plus1」の紙面に掲載をしていただきました。 独立系FPとしての相談業務内容を 掲載していただきました。 記事全体はFP相談について内容で、 前半部分の掲載でした。 後半は日本FP協会で開催している、 暮らしとお金のFP相談室の紹介記事。。 私も2005年〜第1期の相談員を努めさせて いただきました。。。。...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/22 01:05

楽観主義のススメ!特集に登場しました

仕事とプライベートを両立させたい派遣女性を応援する コミュニティサイト、Onff (On+Off オンとオフ)の 特集記事、「楽観主義のススメ!雨でも心は晴れ模様」で コーチングについて、取材をいただきました。 掲載記事はこちらです。 → http://www.onff.jp/onffcrm/2008/05/post_48.shtml 記事の中では、コーチン...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/13 00:00

仕事に悩んでいる女性の方へ

http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_135.html ↑ 以前もお伝えしましたが、改めて広報します。 古巣のエム・アイ・アソシエイツの女性のための セミナーなのですが、新しいコンテンツが開発されました!!! ○講師の佐々木郷美さんは、主婦でありながら、 アメリカの大学院で組織開発などを学びに行き、 先日、ご...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/12 09:00

D048.「ガイアの夜明け」の取材とウォーキング

先月から何回かに渡って、日経スペシャル「ガイアの夜明け」の取材を受けていました。 放送は6月17日(火)22:00、TV東京・TV愛知・TV大阪等でのオンエアになるそうです。 あ、BSジャパンですと20日21時みたいです。 内容は見てのお楽しみですが、まあ普通に不動産についてです^^; お勧めの物件もご紹介していますのでぜひご覧ください。 今日は天現寺の物件を内見してきま...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/06/08 21:30

BS12「夫婦で考える資産運用」の取材がありました。

先日、BS12(TwellV)の生活向上エンタテインメント「夫婦で考える資産運用」の 取材があり、「マンション投資」についてのコメントをさせて頂きました。 ドラマ仕立てになっていて、マンション投資を考えている一組のご夫婦が登場し、 私はそのなかで、マンション投資についてのメリット・デメリットなど一般的な解説をしています。 6月に9回ほど放送されるようです。 6...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/02 11:41

僕を取り巻く妙な現象

最近、僕の周りで、これまでにあまり経験のない妙な現象が頻発して少々戸惑い気味です(笑)。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 といっても、これまでにあまり接点のなかった人たちとお会いする機会が増えてるという意味で。 僕が日々常々、出会ったり、お付き合いさせていただく方々をカテゴライズするとこんな感じです。   ・30代から50...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/05/28 10:05

雑誌取材で、デヴィ スカルノ元大統領夫人と対談!

さすが美のカリスマ、デヴィ スカルノ夫人は、美しい! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 先日、「スクエア21」という主に企業経営者向けのビジネス雑誌の対談取材がありました。 対談のお相手は、ナント?! あの美のカリスマ、デヴィスカルノ元大統領夫人です。 ご挨拶をさせていただいて、まず驚いたのは、その美しさ、美白さ! 私の母のマダムMas...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/05/24 10:00

お問い合わせいただく際のお願いごと

いつも皆様お問い合わせありがとうございます。 今日は1つお願いごとです。 取材や講演、カウンセリングのご依頼につきましては、 career@catalyst-g.com もしくは、AllAboutプロファイルのお問い合わせフォームより ご連絡をお願いしております。 カウンセリングの特性上、ご自身のお名前・ご連絡先、 お問い合わせ内容を明記頂かないと、こちらか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/22 12:00

シュークリーム課長・・「発想法」について

息子の寝かしつけの絵本は、 「ぐりとぐら」 などの出番が多いのですが、 最近、手元にたまたまあった、 佐藤雅彦さんの、「プチ哲学」 を読んでみたところ、なぜか気に入ってようでした。 だって、かわいいんだもん。 ねずみやカエル・・トイレットペーパーや電池などが、 考えたり会話したりします。 イラストは佐藤さん筆。 ちなみに団子三兄弟も佐藤さん...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/05/20 22:56

読売新聞の取材

今日は、もう一つ取材がありました☆ (他の一つを言ってませんね。。) 読売新聞 首都圏版暮らしを考えるテーマ 家事動線を考える住まい(?) 毎週木曜日の首都圏版に掲載される読売新聞の暮らしを考える広告ページなのですが、本日は 「家事動線を考える住まい」(?)というようなテーマで取材がありました。 私自身 動線だけでプランを考えるのはどうかな。。。と思っています。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/05/16 22:12

TV取材を受けました

8日にTV局から依頼があり、「子供の才能を引き出す家」の取材を受けました。 この家は2年前に竣工したO邸。 高校生の女の子が2人と小学校の男の子が1人の3人兄弟が、ワークルームを 活用していて、その中で色々と起こっていることなどを取材でまとめていただいています。  ※この内容については、いづれコラムで執筆しようと思います。 この家は、色んな形でTVに取材される...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/05/13 18:31

日経ウーマン6月号に掲載されました!

本日発売の日経ウーマン6月号、今月のテーマは  「1ヶ月で自信をつける!」です。 私が出ていますので、ぜひご覧になってください。 6月号では、自信をつけるための 様々なテクニックや 専門家の コメント・アドバイスのほか、インタビューや 読者ルポなども満載です。 この特集記事を書いた記者さんたち4人のうち、3人の方と お話して、それぞれ私のコメントを載せ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/07 07:30

もう1つの大きなトレンド”フラット化社会”

ピュリッツアー賞を3度受賞したジャーナリスト トーマス・フリードマンが世界中を取材して書いた本”フラット化する世界”(日本経済新聞社出版)でも述べられていますが、”グローバル化”と”フラット化”が世界で進行してます。 この本を2006年元旦に読んで、そこから海外調査の旅が再開されました。 ここ2年間このことを念頭に置きながら身の回りの出来事や社会現象を見ていると、いろんな事が起...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 09:15

最近うれしかったこと

先週の土曜日に取材させていただいた、 MIAのセミナーの受講生の方から突然声をかけられました。 「齋藤めぐみさんのブログを見て、GCDFキャリアカウンセラーの資格を 取得したんです!!!!お会いできて光栄です!」 と、お話いただいて、自分でもびっくりしました。 私の目標である 「キャリアカウンセラーを世に広める」 ということが、少しだけ近づいた瞬間。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 09:00

愉快犯は不愉快な存在?

チベット問題が、様々なところで、火種となり、各種の問題が 勃発しているようです。 こういう流れで怖いのは、群集心理を知りぬいた連中が、火に 油を注ぐがごとく、過激な行動を陰からあおり立てる事です。 こういった輩の目的は様々だと思いますが、踊らされる群集と メディアの取材合戦を巧みに利用するしたたかさには、憤りと 戦慄とを感じざるを得ません。 今、オリンピックに向け、世界中のスポーツマン、スポ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/22 09:53

【毎週月曜更新】セミナージャンキー更新

http://happycareer.jp/con/seminar.php ↑毎週月曜日に更新しています。 今回は、MIAの「女性のためのキャリアゼミ」。 潜入取材と題して、4回に分けてお届け予定。 http://happycareer.jp/con/seminar.php?itemid=10320 セミナーの雰囲気や場づくりから、 どんなことを行うのか、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/21 12:00

湘南の家 ホームシアターの取材☆

今日は、湘南の家の取材でした☆ 音元出版のホームシアターファイルという雑誌 の取材です。 ホームシアターというと、私のイメージはプロジェクターで映し出すシステムを描いていたのですが、今回はテレビでのホームシアターを探していたということでの依頼です。 私もクライアントのK氏も実はオーディオについては、あまり詳しくはありません。 でも、K氏はデザインや生き方...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/04/20 21:18

フジテレビ「とくダネ!」の取材がありました。

こんばんは! さて、本日発行のメルマガにも書きましたが今週フジテレビの「とくダネ!」の取材があり、「金融詐欺」についてのコメントをさせて頂きました。 この10年間でみても、私のところに寄せられた詐欺事件の相談案件は、十数件に上ります。 私の分析によると、詐欺の傾向は、大きく2つに分かれます。 ひとつは、昔ながらの「投資の知識や経験の少ないお年寄り」など...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/18 23:41

雑誌「&home(アンドホーム)」に掲載されました

本日発売のされた、双葉社の住宅(ハウジング?)雑誌 「&home(アンドホーム)」にオール電化住宅の例として 葉山U邸が掲載されました。 自然を感じるカジュアルライフ 春らしく「屋内外をフレキシブルに活用 自然を感じるカジュアルライフ」 という切り口で、記事は書かれています。 それまで住んでいた横浜から 海と山に恵まれた葉山という土地に引っ越してきた''お...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/04/16 21:20

世界の美しいステンドグラス ベスト3

朝から出る電話出る電話決まって「昨日見ましたよ!」から始まる1日でした。 近所の方々や保険屋さん、宅急便屋さんまでもが、用事も無いのにこの話題でやってきます。 気に掛けてもらえるというのは、本当にありがたいことです。 さて、4/9放送のフジテレビ「ザ・ベストハウス123」にて取材協力を致しました。 世界の美しいステンドグラス ベスト3 1位 フランス ノート...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2008/04/10 19:23

一部上場、優良企業のコーポレートスタッフの募集

M&A、J-SOX、コンプライアンス、海外IR、事業開発と、 今回取材したこの大手上場企業のコーポレートスタッフ(いわゆる経営企画スタッフ)は 取組むべき課題が山積している。 従って、多くの上場企業(特に積極的に海外進出している一部上場企業)でも コーポレートスタッフを求めている。 先日訪問した一部上場の部品メーカーでは、 事業会社での財務・IRの経験を積んだ若手で、将来は...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2008/04/07 10:42

「小学五年生」を買い占めよう!

以前取材のときのことをコラムに書きましたが、4月1日発売の小学館「小学五年生」という雑誌に掲載されました。 小学生向けにうんちくを語っております。 是非、書店にある雑誌を買い占めて編集部に激震を走らせてください。 「何で今月号はこんなに売れるんだ-!!」ってね。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/04/04 09:00

新しい住まいの設計5月号の記事について

HPで、「新しい住まいの設計5月号」に掲載されている取材風景などをまとめてUPしました。   http://www.keizo-office.com/sumaisekkei080321.html また取り上げていただいた家の詳細はコチラをご覧ください。 「シアワセユタカビトの家M邸」  →http://www.keizo-office.com/works/w001.html ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/02 16:31

投資をこれから始めるために読んでいただきたい本

投資をこれから始める方のために、このシリーズを作成します。 私が読んだ中で、一般投資家に勧められるものとして紹介します。 基礎から学べる本として、「投資信託の罠」週刊ダイヤモンド金融商品特別取材班編集 ダイヤモンド社刊  「お金が増えるシンプルな考え方」山崎元著 ダイヤモンド社。 「投資バカにつける薬」山崎元著 講談社刊 1500円などをお勧めします。 少し難...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/01 20:28

ベランダ緑化

写真は、昨日「東京で家を建てる」の取材で伺ったS様のお宅のベランダ緑化です。 右の写真は昨年2007年10月ごろのものです。 左の写真は昨日の様子です。 板場区環境保全省受賞マップ式緑化コンテナを採用いたしました! http://www.map-corp.com マップ式緑化コンテナ 屋上緑化(ベランダ緑化)をご希望されていたS様。 「植物が大好きなんだけど、ち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/31 20:00

雑誌「Goodリフォーム」の表紙

先週発売された、リクルート社のリフォーム雑誌 「Goodリフォーム」にペントハウスリフォームの 小石川S邸が掲載されています。 Goodリフォームの巻頭特集 リフォームに興味のある方であればご存知かと 思いますが、「Goodリフォーム(リクルート社)」は この業界では最も信用のある雑誌の一つです。 今回は巻頭グラビアのSTYLE Gallrey(スタイル・...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/03/21 14:13

通路につくる書斎

先日ご案内させて頂きました3月18日リリースされたAllAbout住宅建築特集の「おこもり空間」を持つで取材していただいた書斎のスタイルはリビングにつづく隠れ家の発想でデザインしたものですが、今回のおこもり空間の企画にあわせて別バージョンの書斎をご紹介したいと思います。 私自身の書斎スペースもそうなのですが、リビングスペースの一角にある書斎はとても便利で使用頻度が高く、多目的に利用できて...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/03/20 17:37

三浦和義氏の逮捕と遡及処罰の禁止(5)

何が問題なのか    それでは、今回の逮捕は、この遡及処罰禁止の原則に照らしてどのように考えたら良いのでしょうか。  私はアメリカ法についての専門家ではありませんが、2004年のカリフォルニア州刑法の改正は、遡及処罰には当たらないという考えに立っているものでしょう。つまり、ロス疑惑の対象となった銃撃事件は当時も今も同州刑法の殺人罪(あるいはその共謀罪)に当たる犯罪であって、その点では何...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/03/19 13:19

AllAbout住まい〜特集「おこもり空間」を持つ/ご案内

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 本日(3月18日)よりAllAbout住まいチャンネルの住宅建築にて特集「おこもり空間」を持つ〜コンテンツの掲載が始まりました!  CASE 01にて、「ライオンズ河辺ステーションアクシス」マンションのプロジェクトにてデザインしました、リビング空間に隠れ家のような書斎をつくった事例を取材頂き、コンテンツがリリースされましたの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/03/18 19:09

注文住宅の取材 最近の住宅の傾向

先週 注文住宅東海編 でリクルートの記者が取材に来ました! 今回のテーマは、“住宅の外観”です。 大きく住宅の外観を4スタイルに分けて、それに関するコメントとアドバイスを。。ということです。 計画団地を長年手がけてきておりますので、外観のスタイル分析は即対応可です。 3年前も1000戸の計画団地の提案をした。(前にご紹介しましたが) その時に感じたのですが、2...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/16 18:08

「新しい住まいの設計5月号」に掲載せれます

3月21日に発売される「新しい住まいの設計5月号」に広島市山手町に建てた2世帯住宅「シアワセユタカビトの家」が掲載されます。 2世帯住宅特集ということです。 どういったコンセプトで作ったか?などもあわせてご覧ください。 2月初旬に取材に来られました。 初校なども見せてもらいましたが、8Pぐらい取り上げてくれています。 また、発売時期にこのALL ABOUTでもお知ら...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/12 09:00

浜松にて相談、取材をご希望の方朗報です。

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間武です。 明日3月12日〜13日にかけて 浜松へ行くことになりました。 スケジュールが少し確保出来そうですので  ☆この機会に直接会って各種相談をしたい方  ☆マスコミ等の方で取材を行いたい方 この機会をぜひご活用ください。 弊社Webページ( http://www.fpwes.com/ )の...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/11 14:59

インターネット活用で業界の常識を覆す不動産屋さん

関西のクライアント「神戸不動産」さん。 お問い合わせの対応に自信あり! ということで、電話・FAX・ホームページから、 気軽に問い合わせできる構成にサイトリニューアルしました。 その際、運営者の写真を大きく掲載することで、問い合わせ時の不安を取り除くことに。 結果、マンション売却を希望するお客さんからの電話だけに留まらず、 マスコミからの取材依頼も受けるよ...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/03/10 11:00

スタグフレーションを考える(1)

現在、サブプイ問題の原因をなす「米国の住宅バブルの崩壊」とその影響からくる「金融不安」と「景気の停滞」、そして、原油高に象徴される物価の高騰から『米国発スタグフレーション』論が盛んに叫ばれています。 そこで一考したものを掲載します。但し、経済学者でもなく、経済評論家でもありませんから、個人=一般人=自分への影響として考えました。なお、発端は月刊C誌の取材に応じたことで調べ始めた内容です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/07 11:00

All About「車」新特集「アーキテクトガレージ」

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 本日(3月6日)より掲載が始まりましたAll About「車」チャンネルの新特集「アーキテクトガレージ」。 建築家が創造する悦楽のクルマ空間と題し、 第1回目のVol,1に光栄にも私が設計した「車と住まう家」が取材掲載されコンテンツが始まりました。  この家はBMWアルピナと住まうご家族のために設計した住宅なのですが、カーマ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/03/06 13:16

Noblesse Oblige

昨日のコラムでNoblesse という隔月雑誌の取材の話を書きました。 この雑誌のコンセプトは Noblesse Oblige(ノーブレス オブリージュ) ご存知ですか? Noblesse Oblige という言葉。 平たく言えば、「高貴な者の義務」。 つまり 人生で成功した人は、その成功を人に与える義務がある。 という欧米人の考えです。 私は娘がイギリスに10年...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/02 21:04

「街を知る」 雑誌取材!

昨日は、Nobless という隔月雑誌の取材がありました! 「街を知る」というシリーズで、その土地に関わる有名人や文化人が、街を案内するというガイド役です。 お恥ずかしいのですが、《建築家 青木恵美子 が語る お台場》です。 建築家、カラーコーディネーターとしてお台場の街の色を紹介して欲しい!というオファーです。 私は、街は地域性と場所性だと思います。昔はその土地で生産...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/01 10:00

子供たちのアイドル?

「建築士とはこういうお仕事です」 ということを紹介する小学生向けの雑誌の取材を受けました。 実は建築士というお仕事は幅がものすごく広くて、 設計の仕事をしている人だけが取得する資格ではありません。 設計事務所はもちろん、ハウスメーカーだって、ゼネコンだって、工務店だって、その他建築に関わる色々なお仕事の人が取得します。 また、ジャンルも住宅、集合住宅(マンションなど)、店...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/02/22 09:00

TV取材を受けました シアワセユタカビトの家

2月18日の午後に、TV局から「シアワセユタカビトの家NO2M邸」の取材を受けました。この家は崖地+狭小地という、建築家魂に火がつくようなプロジェクトでした。しかも、軽トラックしか入れない細い路地の奥にある敷地のため、工務店探しにもかなり苦労のしたのが今ではいい思い出です。 どうして、こういった敷地を選んだかというと「クライアントの奥さんの実家がこの家の上にあるから」でした。僕や請け負っ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/20 08:00

オール電化住宅の雑誌取材

2年前に完成した湘南のリゾート型住宅「葉山U邸」が 住宅系雑誌「&Home(アンドホーム)」(双葉社)に オール電化住宅として取り上げられることになりました。 オール電化の理由 色々な条件の重なりからオール電化としましたが、 主な理由は以下の通りです。 ・敷地に都市ガスが通っていなかった事、 ・お子様(アイちゃん)がまだ小さく安全性を考えた事、 ・...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/18 21:01

「新しい住まいの設計」の取材を受けました

2008年5月号に掲載予定で、「新しい住まいの設計」の取材を受けました。 取材を受けたのは、シアワセユタカビトの家NO1 M邸です。 2世帯住宅特集ということで取り上げられるようです。 当日は、私が名古屋に出張して立ち会えなかったのですが、クライアントでもあり 造園デザイナーのMさんが色々と説明をしてくれたようでした。ありがとう。 写真もMさんに取っていただいたもの...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/16 08:00

施主支給の最新の浸透度は?

皆さん、施主支給って知ってますか? 住まいの新築やリフォームで大幅コストダウンができるシステムです。 詳しくはこちらでhttp://www.ju-ken.co.jp/ 昨年から急激に市場が拡大してきました。 多数メディアに露出し始める2008年の住宅業界のトレンドと言われております。 *新建新聞社1月10日号掲載 *読売新聞 1月22日朝刊掲載 その他...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/02/14 20:04

「もしも私の身に起こったら…熟年離婚」

こんにちは、行政書士の阿部マリです。 2月14日朝放送のニッポン放送(ラジオ)の「上柳昌彦のおはよう!Good Day」の熟年離婚特集の取材を受けました。 巷やネットでは、根拠もあきらかにせず、熟年離婚が増えているという情報が氾濫していますが、ここ数年、熟年離婚はおろか離婚自体が減少しています。 厚生労働省の人口動態統計を見てみると、離婚は平成14年がピークの28万9...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/02/14 17:52

讀賣新聞埼玉版に掲載していただきました。

先週金曜日、事務所から帰ろうとすると。。。 受付担当の女性から声をかけられ。。。 「見ましたよ!」。・載っていますよ!と・・。 自分には、記憶がないので何のことか 逆に、「何に載っていたんですか?」と聞いてみると。。 どうやら讀賣新聞の朝刊。埼玉版ページに 投資人気が過熱!」の記事にFPとして 実名でコメントを掲載していただいたようでした。 そういえば、以前取材を受けた 記者の方から外出先...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/11 12:50

●【WBSから「服飾戦略」取材!】2月9日(土)放映

こんにちは、しぎはらです。 今日は、うれしいお知らせがあります。 ●2月9日(土)11:00PM〜 「ワールドビジネスサテライト土曜版」 に、出ることになりました。 番組の中の「特集 最新のトレンドをいち早くキャッチ。」 というコーナーで 「2月1日オープンの阪急百貨店メンズ館 」の様子を追いながら それに絡め、[ビジネスマンのファッション意識を探...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/02/08 10:46

雑誌「Goodリフォーム」の取材・撮影-2

リフォーム雑誌「Goodリフォーム」の取材記の第二弾です。 光溢れる、気持ちよい寝室 小石川S邸リフォームを 光と風が通り抜ける家という特集で取材とのことなので、 外から光が差し込む空間をメインに撮影が進みました。 四周が外部に面しており、 どの窓からも空が見えるペントハウス(屋上住宅)なので、 この住宅はどの部屋もテーマに適しているのですが、 特に撮...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/06 16:01

雑誌「Goodリフォーム」の取材・撮影-1

リクルート社の老舗リフォーム雑誌「Goodリフォーム」の 取材・撮影がありました。 光と風が通り抜ける家 来月発売予定の「Goodリフォーム」では 光と風が通り抜ける家という特集を組むらしく、 カガミ建築計画が以前リフォームのお手伝いした 小石川S邸リフォームを取り上げていただきました。 オーナーマンションの''ペントハウス(屋上住宅)''である この...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/05 21:37

NHK 「美の壷」取材

2/22に放映 NHK「美の壷」取材撮影。 年末より続いていた番組取材も大詰めです。 ぜひご覧下さい。 今回は父が出演するのです。 ちゃんと喋れてるか心配だ・・・(取材中は怖くて遠くにいました。) 美の壷 http 番組紹介(公式サイトより引用) 谷啓さんがナビゲーターをつとめる新しい美術番組です。 テーマは「くらしの中の...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2008/02/01 20:00

メディアへのアプローチ

前回、第三者の評価 で信頼感・安心感がアップし購入につながるという お話をさせていただきました。 その方法の一つとして、プレスリリース という方法があります。 検索エンジンで「プレスリリース」とたたいていただくと、いくつかの 配信会社の情報が得られると思います。 費用は、単発で10,500円〜ありますので、予算に合わせて選んでください。 これを使うと、提携...(続きを読む

高坂 泰三
高坂 泰三
(Webプロデューサー)
2008/02/01 09:00

4,839件中 4701~4750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索