「湿度」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月27日更新

「湿度」を含むコラム・事例

368件が該当しました

368件中 351~368件目

充実した研究会でした

昨日研究会が有った札幌より帰って参りました。久しぶりに素晴らしい全国の仲間の先生方とお会いして、研究会や親睦、情報交換等が出来て、非常に有意義な時間が過ごせました。ここで得たものを日々の臨床に生かして行きたいと思います。それにしても札幌は湿度が少なく、さっぱりしていて、とても気持ちが良かったです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/07/03 23:39

今日はセミナーでした

今日は私の所属しているカイロ協会のセミナーがありました。季節がら湿度に身体が反応した為に起こる身体の症状に対するセミナーでした。靭帯に水分が過剰に含まれると伸びやすくなり、骨盤等のバランスが崩れやすくなり痛み等の症状が出やすくなります。今回はアシスタントとして参加させて頂きましたが、明日からの臨床に活かして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/06/24 23:41

ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家・その4

■床下の地熱利用  床下の炭を敷いたり、炭塗料を基礎や土台・大引きなどの塗布する住宅があります。  その動機(目的)は、白蟻退治(白蟻防御)や、床下の空気の調湿効果を上げています。  また、基礎と土台の間に、ステンレスや樹脂のスペーサーを敷いて、床下換気の効果をPRしている会社もあります。  いずれも、床下の湿度を高くしないようにする白蟻対策ですね。  夏に床下の空気の流...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/17 00:00

梅雨時の洗濯

いよいよ梅雨に入りましたね。 梅雨時の悩みといえば、洗濯物が外で干せないことではないでしょうか。。 この時期湿度も上がりますので、屋根つきのガレージなどで干しても生乾きになってしまいます。 コインランドリーの乾燥機利用は家族の多いご家庭の洗濯物の量の持ち運びが大変です。 最近のユニットバスには浴室乾燥機が標準装備されていたり、乾燥機つき斜めドラム洗濯機を導入する手もありますが...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/06/16 00:00

ノンエアコン省エネ住宅の秘・・・その3

■環境の4原則    環境とは、人間あるいは生物を取り囲み、相互に関係し合って直接・間接に影響を与える外界とあります。  この環境によつて、生物の生活現象を維持している基本的な作用を環境の基質といい、住宅環境では幸せな家庭生活が継続できる条件を住環境基質といいます。  環境は、太陽(光合成)・空気(大気)・水・土壌によって構成され、人類だけでなく全ての生物にとって最も大...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/12 15:15

ノンエアコン省エネ住宅の秘密・・・その2 .

■気象データーの活用 自然の恩恵を十分に享受できる住宅の設計には、その敷地の気象データーを活用することも大切です。 『気候風土を活かした設計です・・・!』というコピーを目にすることもあります。 過日、その様なことを言っている建築家と会いました。色々と設計のコンセプトを力説されていましたので、チョッピリ意地悪な質問をしてみました。 『先生、その建築地は夏はどち...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/11 19:03

換気の仕組み

2003年7月1日施行された法改正によって、原則として住宅には全ての居室に機械換気設備が必要となりました。夏場は建物の内外の温度差が少ないので窓開けでは十分な換気が出来ないそうな!?。窓開けで自然換気出来ないとは変な国ですね、日本は。それにより部屋の空気が1時間に半分以上入れ替わる計画換気が法律で定められた訳です。省エネ対策として断熱性を高め、隙間風を無くそうと(つまり気密性を高めようと)している...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/06/09 15:27

換気 1

外張り断熱の特徴として、気密性の高さが上げられます。気密性の高さそのものは、住宅を造る上で、特に目標とする項目では無いのですが、断熱性能を追求して行くと気密性が高くなった、と云うのが実状です。 人間が家の中で生活している以上、呼吸し、火を使いますので、どうしても空気が汚れます。 また、空気が滞留すると、湿度が上昇し、ダニが発生したり、結露の原因となったり、またハウスダストが除去出来ず、不健...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/09 07:07

もうすぐ梅雨入りです

梅雨入り間じかになり、これから湿度が高い日が続いていきそうですが、湿度が80%を超えてくると不快指数も高くなってきます。又、靭帯も38%以上水分を含むと緩みが起きてきて、その影響から身体の支持力も低下し、様々な症状が出てき易くなります。この時期は水分の過剰摂取には要注意です。              (続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/06/04 21:53

ワインを楽しむ都会の隠れ家

一の橋ワインカーブ 麻布十番駅に隣接する築50年近いマンションの一室を、クライアントの趣味であるワインの貯蔵庫とワインを楽しむゲストルーム空間へスケルトンリフォームしました。 主にワインを楽しむための空間ですが、ゲストの宿泊にも利用できるよう、キッチンやシャワールームなどもつくりました。 リビングルームにある重厚なチークのドアの奥には洞窟(カーヴ)を思わせるワインセラーがあ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/05/13 16:41

子供の風邪の原因って

GWも過ぎ、いよいよ真夏日和といったところですが、巷では「はしか」が流行っているそうで怖いですね。 さて、この時期耳鼻科は咳きこむ症状のお子さんが多く来られるようです。 原因は「エアコン」です。温度差で風邪をひくお子さんもいらっしゃいますが、断然多い原因は「カビの吸引」でノドをやられるようです。アレルギーを併発するお子さんも多いので気をつけましょう。 エアコンは今まで使用し...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/05/11 18:49

朝日を

関西旅行は13年も前の事なのに、当時の映像、、音声、匂い、肌に感じる風や雨の記憶というのは鮮明です。 おそらくその後に何回も行っている旅行の記憶よりも、この時の記憶というのは残っています。 とにかく自転車に乗ってよくわかるのは、そのときの天気や気温、湿度が肌で感じられること。 そして、その変化に敏感になること。 その後に車ばかりの生活も経験したことから踏まえると、天気を肌で感じることは人間の営みに...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/05/10 00:00

春物衣替えと収納

暖かくなってサクラもあちこちできれいに見られ、服装も春らしく衣替えという時期になりましたね。 春夏ものに比べ秋冬ものは、かさばるし湿度管理に悩まさせられます。。 2畳ほどのウォークインクローゼットがあるお宅や洋服部屋があるお宅は管理しやすいと思いますが、部屋のクローゼットや和室押入れへの出し入れは一苦労・・ 収納スペースを新たに設けるのは難しいので、最近はクリーニング...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/03/30 00:00

こだわりの内装仕上

現在201号室が空室です。 仕事がら、内装仕上は凝りすぎ? 【ダイニングキッチン・洋室】  木チップの入った紙壁紙になんと!竹炭塗装。  自然な風合いだけでなく、部屋ごと遠赤・調湿・空気清浄・消臭効果を狙って  います。    三枚引き戸をはずせば一体に・・・  締め切っても、ガラスの欄間から採光が。 【和室】  森林浴をしたときのリフレッ...(続きを読む

南口 順子
南口 順子
(インテリアコーディネーター)
2007/01/20 02:11

障子ノススメ

 窓回りをシンプルに仕上げたい時、何を使いますか? ロールスクリーンやブラインドを使えばすっきりとした印象になりますが、出入りのある窓には不向き。 何と言ってもこの時期、断熱性がなく寒々しいのがいただけません。 そこでおすすめなのが障子。 断熱性はもちろん、さらに吸湿性や通気性もあるので冬の温度湿度の変化を押さえる働きをしてくれます。 和室のものだと思われがちですが...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2006/12/09 01:16

冬に備える

暑い夏もすっかり過ぎて、過ごしやすい気候になりましたね。街では衣替えで冬物を着ている人を目にします。 住宅の衣替えってあるの!? 疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、 ・リビングの床をゴザからカーペットに ・電灯の電球を白の白熱灯から温かみのある色の電球へ ・納戸からコタツやストーブの登場  などなど・・ これからの季節、エアコン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/10 00:00

暑い夏のために出来る事(通風1)

だんだん暑くなってきましたね。 風さえ通れば湿度をあまり感じなくてすむので、夏場の快適さが違ってきます。 通風の確保しかたとして平面の南北方向で取る、断面で取る(吹抜け)です。 全体の空間の間仕切りをなくして、空気のよどみがなくなるように、和室の間仕切り、階段を線材にしました。 南北で通風を取ると書きましたが和室の北面には窓がありません。 和室は見えにくいのですが、...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/06/21 13:32

沖縄の住宅。計画にあたって。

住宅の計画として。石垣島出身の建築家として考えること。 計画が遠隔地なので、 設計手法をシンプルなものにしてメンテナンスが少ない住宅を心がけました。 石垣島で施工可能な設計手法を探り、材料の供給及び使用方法と地域の材料を組み合わせながらコスト削減をはかりました。 東京ではハイテク素材や新素材の多用した建築物が多く見られますが、時代が発達するほどに人は自然の生活を必...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/04/19 10:48

368件中 351~368 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索