「杉」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「杉」を含むコラム・事例

631件が該当しました

631件中 351~400件目

12月13日(日)は、省エネルギー住宅の構造見学会です

12月13日(日)10:00〜16:30 練馬区平和台3−15−8にて 高気密・高断熱住宅、オール電化 固定階段で上がるロフト付 2階建住宅 構造見学会を開催します。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_kouzou_chirashi_.pdf 詳し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/09 20:00

穴開きブロック

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 隣地との境界部分の塀の写真です。 鉄筋コンクリートの基礎を1メートル程度の高さまで行い、その上に穴開きブロックを積みました。 穴開きブロックを採用した理由として、お隣さんの通風を大切にしてあげることと、コストとデザイン性を兼ねそろえているからです。 無機質なコンクリートの素材感が、焼き杉板の外観をさらに引き立ててくれています...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/12/09 17:00

長期優良住宅先導モデル 上棟風景1

コラム住宅に関する最新情報のシリーズでもご紹介しました、長期優良住宅先導モデル。 国から200万円の補助金が貰えるこの先導モデルの、どの辺がそんなに先導的なのか? 徐々にその秘密をご紹介して参りますが、まずは、上棟時風景をご紹介いたします。 大安吉日。 上棟作業が始まりました。 柱・梁は全て国産材です。 勿論、集成材ではなく無垢材。 ただ国産なだ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/12/03 13:17

12月13日(日)高断熱高気密オール電化 構造見学会

12月13日(日)10:00〜16:30 練馬区平和台3−15−8にて 高気密・高断熱住宅、オール電化 固定階段で上がるロフト付 2階建住宅 構造見学会を開催します。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_kouzou_chirashi_.pdf 詳し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/02 20:00

「狭山のエコハウス」構造見学会のお知らせ

どんなふうにできあがっていくのか、どうやってつくられているのか… 住まいの“なかみ”とは、出来上がった時には隠れてしまうところ。 見る機会の少ない工事途中を見ていただくものです。セルロースファイバーの断熱材、羊毛の断熱材、外壁通気の工夫、給水・給湯配管の工夫などの“なかみ”を実際に見ていただきながら詳しく説明をします。光設計の「呼吸する住まい」の“なかみ”を見るいい機会ですので、是非ご参加...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/12/02 16:49

木の風合いを取り入れる。

基礎屋さんの家では埼玉県の西川材と呼ばれる杉材をふん段に取り入れました。またリビングからつながるテラスのウッドデッキや化粧の梁など全体的にも木の風合いを生かした設計をしています。自然の素材が時とともに表情を変化させていく、そんな変化を楽しむことができる住宅です。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/02 00:00

まかない食

.  厨房の改修のときに、ぱちり 某小料理屋さんの見習い君たちのまかないメニュー すごく忙しいので、なんか、簡単♪ 油物が多いので少しシンパイです。 (株)アラキ工務店  京町屋改修   古材倉庫     リフォーム相談 監督日誌など・・・ アラキ工務店 会社概要 アラキ工務店 建築コストの概算 アラキ工務店 杉板くんの日記(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/11/30 19:05

足場が取れ、全貌が!!!

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 やっとこの日がやってきました。 そうです。足場の解体です。 足場及び、養生メッシュシートが外され、建物の全貌が、やっと露わになりました。 総焼き杉板張りの外観が、通りすがりの人も、足を止めるほどの、ド迫力!!! 写真では、美しい木目までお見せできないのが残念です。 狙いどおりの、まさに「鎧」を感じさせてく...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/11/23 17:00

杉の大黒柱の値段

住宅のコストは一つ一つのものの値段の積み重ねできまる。よく坪○○万円という呼び方をするが、あれほどいい加減な値段の表示方法はない。確かに理解することは簡単になる。しかし、価格がきまる過程を見えにくくし、価格のブラックボックスを作ってしまっていることも事実である。 昔の家作りでは、クライアントがある程度の知識を持っていた。間取りはその地方ごとに決まった様式というものが存在し、それを自分の土地にあ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/11/20 00:00

ガラスモザイクでアクセントをつける

先週、このシリーズで 「いい家が手にできる人とそうでない人(その1)」とタイトルを打ったら、 これが結構評判がいいとのことで、このタイトルで新たに別のシリーズものにしようと思います。 ということで、ここではまた別の話し。 「大きな木の下の家」のインテリアは、床が杉のうづくりフローリング、天井が105角の杉の化粧垂木が910ピッチで流れ、その上にラーチ合板の木目が見...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/17 18:31

日本建築士会連合会賞、受賞

 「平成21年 日本建築士会連合会賞 奨励賞」をいただきました。107作品のなかから16作品が現地審査に選出され、4作品が優秀賞、6作品が奨励賞に決まりました。現地審査では難波和彦さん鈴木博之さん松川淳子さんに見ていただき、いろいろお話をしました。その後の審査の様子は難波さんのブログで「・・・最後に気になる一作品だけを強く推し奨励作に・・・」と書かれてていたので、これは僕のことじゃないかなという予...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/11/06 20:28

外装焼き杉塗装

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉の羽目板の木材保護の為に、塗装を掛けました。 塗料は無公害自然塗料の「オスモ」。 写真では判りづらいですが、塗布前より黒くなり、程良い艶が出ました。 黒光りしたことにより、鎧の様な迫力のある外観となりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/11/05 17:00

H・Y邸完成報告!

東京都世田谷区の閑静な住宅街にある隣合う敷地にご兄弟で二棟の住宅を計画。アプローチや駐車場は共有にし広くとり、二棟の中央に昔からある井戸へと続く路地を作った。建物内部はそれぞれのライフスタイルに合わせて計画し、全く違う間取りとなっている。2階のリビング部分は垂木をあらわした勾配天井とし天井が高く広々とした明るい空間となっている。床材には杉の無垢材やバンブーフローリングを使い、壁や天井は珪藻土塗りを...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2009/11/05 11:42

西川材の杉フロアリング

東大宮の家では埼玉県の飯能にある西川材の杉フロアリングを貼りました。1階に貼った材料の厚みは約30ミリです。厚い杉板ははだしで歩いてもなんとなく温かみがあります。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/29 00:00

体験研修会(10)〜秋田杉の天井板〜

秋田杉の天井板が丸太から切り出されます。 ベテランの職人が二人掛かりでいろんな金物と道具を使いながら要領よく刻んでいきます。 不定形で重い丸太ですから、事故になったら大変です。 これが、この研修会最後の工場見学となりました。 お疲れさまでした!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/28 10:00

体験研修会(9)〜仁鮒天然秋田杉林2〜

日本一高い杉です! もう言葉はありません。 それにしても素人写真じゃなかなか迫力が伝わらないなあ・・・。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/25 08:00

体験研修会(8)〜仁鮒天然秋田杉林1〜

圧巻です。 幹周りが1mクラスの天然秋田杉が、あちらこちらに連立しています。 健康な山には、樹幹の足元まで日が射すとか。 スターウォーズのシーンを思い出しました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/24 08:00

現代民家「川越の家」オープンハウスのお知らせ

現代民家「川越の家」オープンハウスを11月21日(土)に開催します。 現代民家「川越の家」は47坪の敷地に建つ木造2階の住まいです。リビングの天井は構造の梁を表しにして民家の雰囲気になっています。また続き間として1段上がった6畳の和室を計画して、障子の開け閉めで、広くも狭くも快適に暮らせる住まいを目指しています。内装には珪藻土や八溝(やみぞ)杉など自然の素材を使いながら、収納家具やキッチ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/23 11:17

町家の前栽 before

. 長い間放置されていた町家の前栽。ジャングルになってます♪  すごいです。ほとんど土が見えません。(>_")  どうも、まずこの植木・土を処分しないといけません。  2tトラックで3台かかりました。  afterは、次回です(@^^)/~~~  <   (株)アラキ工務店  京町屋改修   古材倉庫    ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/10/20 10:10

狭小住宅の幸せを生む住まい

大阪府高槻市でノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の上棟式をしました。 木造2階建て3DK住宅です。 土地面積:約54平方メートル、延床面積:約65平方メートルです。 設計コンセプトは           『家族が健康長命・ストレス防止で快適な生活が出来る!』 ご家族二名ですが、床面や壁面、屋根裏に考えられる限りの収納を、 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/10/18 13:40

体験研修会(6)〜大館樹海ドーム〜

研修会の二日目の最後は、秋田杉の集成材を使った施工実例をいくつか見学しました。 中でも大成功をおさめているのが、「大館樹海ドーム」。 設計は、日本を代表する世界的な建築家・伊東豊雄氏。 このドームは、竣工当時にも見学に来ましたが、今でも変わらぬまま使われていました。 稼働率は、使用料が安いこともあって、100%だとか。 官公庁の建造物は、やはり市民に使われてこ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/18 08:00

構造材の確認と型枠の脱型

Tさんの家の現場監理に行ってきましたので、今日はそのご報告です。 今回の主な任務は「構造材の確認」 もちろん現場にも立ち寄って、 コンクリートの打ちあがり具合を見てきました。 コンクリート打放し・・脱型のときは陶芸家の心境??? 開けてみるまで、分かりませんし・・ そのままの仕上ですから、まさに一発勝負! ドキドキです。 Tさんの家では、...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/18 08:00

根太組

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外装の焼き杉板張りが、ほぼ終了し、内部造作が始まりました。 先ずは1階の床から。 プラスティック束を立て、その上に大引きを掛け、その上に根太を取り付けます。 根太の間の断熱材も、始まりました。 写真の右手の一段上がった所が、畳敷きの小上がり風の和室となります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/15 17:00

人工乾燥

.  写真は、数寄屋門を作っている、牛田君。   最近、含水率を抑えるために、柱を人工乾燥させる場合が増えています。   でも、大工さんに言わせると、「ねばりがないので折れやすい」    長ほぞにすると、柱を抜くときにボキって折れそうになります。   これってどうかなぁって思うのですが、法的には、ほぞがはいってなくても、 金物で持たせれば...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/10/14 11:05

地産池消でコストダウン

船橋の家では6寸角の杉の大黒柱や厚さ45ミリのヒノキの階段板を利用しています。普通の材木屋さんで購入すると非常に高価な買い物になってしまうような材料ですが、秩父の山の製材所から直接購入することで、柱は5万円強、階段板は一枚当たり1万円以内で購入することができました。 地産地消がブームですが、住宅の世界においても大きな効果を発揮してくれる手法です。 ますいいリビングカンパニー ht...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/12 11:16

軒天もダイライト

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 不安定な天気が続き、職人さん達も、作業に四苦八苦。 今日も晴れたり、雨が降ったりと・・・・・ 雨でも支障のない所を、先に進行。 玄関上の軒のダイライト張りが終わりました。 仕上げは、外壁と同じ焼き杉となります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/09 17:00

漆喰塗装

最近は”自然素材”ブームである。 それは結構なことだが、自然素材はやはり値段的には高く、減額調整の段階でことごとく削られてゆく、という憂き目に遭うことが多い。 「大きな木の下の家」の内装の基本は、 床:杉(小節)フローリング、 壁・天井:漆喰塗装 としている。 漆喰は本来、コテで職人さんが塗り上げるものだが、最近は塗装タイプのものもある。 これだとクロス貼り...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/07 18:02

造作雨樋にも焼き杉張り

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 造作雨樋の外回りにも、焼き杉が張り始まりました。 外壁と一体化させる為に、あえて同じもので仕上げます。 この造作雨樋は、軒庇の代わりにもなり、外壁の雨水による汚れも防いでくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/07 17:00

体験研修会(2)〜内陸線〜

秋田県人なのに内陸線に乗った事がありませんでした。 内陸線は、文字通り秋田の内陸を結ぶ鉄道で武家屋敷で全国的にも有名な角館と世界一の大太鼓のある鷹ノ巣を結ぶ路線です。 それがたまたまこの研修会のイベントの一つに内陸線を利用して、秋田杉が植林された山々の体験しようという企画がありました。 写真は、その乗車駅の松葉駅です。 なんともかわいらしい小さな駅、もちろん無人駅です。...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/07 10:00

現代民家「江戸スタイルの家」見学会のお知らせ

現代民家「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーを10月31日(土)に開催します。 寝そべると畳のにおいがした。 見上げると骨太の梁にどっしりとした柱が見えた。 その部屋は広くはないけれど、障子や引き戸を開けると広くなった。 「モダン」と呼ばれる現代の家が忘れた日本人の記憶の家。 終の棲家にはどんな家がふさわしいか? -現代民家- 「江戸Styleの家」=古くて...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/06 13:06

焼き杉のテクスチャ

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉板張りが、順調に進行中です。 焼き杉とは、言葉通り、杉板の表面をバーナーで焼き、炭化させることにより、腐食を緩和させています。 使用した焼き杉は、自然塗料塗装品で、深みのある仕上がりのものです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/01 17:00

体験研修会(1)〜製材工場〜

先月、「秋田の木材工場・森林・建築 体験研修会」に参加してきました。 この研修会は、秋田杉を広く全国に知ってもらおうと秋田でも県北の若手のグループが中心になって主催、企画したもので、角館からスタートし能代で解散するまでの二泊三日で行われました。 初日は、国産広葉樹の製材工場見学からスタート。 造っているものによって、切り出し方が違いますが、長い輪状ののこぎりで、丸太から切り...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/01 10:00

節のあるフローリングの方が自然

今日は「大きな木の下の家」の床材。 奥さんは、以前、船橋建築塾の見学会に参加された時に、そこで見たお宅の「うづくり」のフローリングが気に入って、ぜひとも「うづくり」の床がいいと言う。 設計の打ち合わせを重ねてゆくと、次第にそのご家族の生活ぶりが分かってくる。 奥さんは、家ではいつも裸足で生活しているのである。 だから、足触りのいい床材に憧れるのである。 木目に添って...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/30 20:02

焼き杉板張り始まりました

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁の焼き杉板張りが始まりました。 足場養生からチラット見えています。 杉板の木目がなかなか美しい。 他には無い、外観となりそうな気配です。 全貌は、また今度・・・・・・楽しみです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/30 17:00

京都でハナシを

来月アタマに、京都でハナシをしてきます。杉シェルターでJIA日本建築家協会の「JIA新人賞」2次審査15作品に選出されまして、年に一度の全国大会の中での公開審査でプレゼンテーションをすることになりました。ちなみに他に選ばれている方々は有名人ばっかりです・・・。こりゃぁ無名のスナガさんはゼロスタート以下のマイナススタートだな。ま、失うものがなくて清々しいや、今まで通り、いつも通りのこと。せっかく呼ん...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/09/28 13:38

焼き杉の搬入

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁に使用する「焼き杉」が現場に搬入されました。 どんな感じかは?乞うご期待!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/21 17:00

ダイライト張り

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外部のダイライト張りが始まりました。 耐力壁の壁量を確保する為に、通常、構造用合板やOSB、MDF等がよく使われます。 ダイライトも、その一つ。 ダイライトの良さは、湿気を透し、火にも強い。 「ふたりの家」の外壁に採用している焼き杉を、ダイライトと組み合わせることで、防火構造として、大臣認定を取得している。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/20 17:00

鐘楼の新築 7

.  鐘楼完成です♪  やっとできました。 すっかり以前にできてたのですが、ちょっとアップサボってました。 高台にたつ鐘楼かっこいいです。 (でも、鐘が収まるのはもうちょっと先です) (株)アラキ工務店  京町屋改修   古材倉庫     リフォーム相談 監督日誌など・・・ ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/09/06 09:05

駐車場の施工

.  駐車場をつくろう! 古い1軒家を解体して駐車場を作ることになりました。 もともと、「駐車場を作る」ということを想定して土地を買ったりはしないので、擁壁がでてきたり、奥行きが1.4m(1.5mあると沢山駐車できる・・・)しかなかったりと、なかなか思うようになりません。 何が大変かというと・・・ 「ゴミ収集場所を他の場所に移動してもらう」...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/25 08:55

MUSHI

溜め込んでた家族ネタを。 すぐ近所、保土ヶ谷区になにやら渓谷があると友人から聞きまして、 さっそく「カブトムシ取りに連れてけ!」 と催促されていた息子を連れて出発。 車で15分ほどで着いちゃいました。陣ヶ下渓谷公園。 お盆真っ盛りだというのに、駐車場にはうちの車だけというすばらしい空き具合でしたよ。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/08/22 12:51

コア屋さん

.  建築業界にはさまざまな職業があります。 写真の主は、コア屋。 厚100mmのブロックの上に乗り、垂直に60mmのコア穴を突いています。 すごいです。 「できるの?」って聞いたら、「商売ですから大丈夫です」と返ってきました。 さすがです。 他にも、コーキング屋さん、フェンス屋さん、ブロック屋さん、ユ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/15 11:05

ついに完成!

ついに砂川七番の住宅が完成いたしました。 プラスターボードを使わず 杉板と合板だけで作られた住宅です。 小さいけれどとてものびやかな住宅となりました。 通りかかる方には「カフェですか?」と言われたり。 お引越しもすんで、大変気持ちいいですよ、ときいて とても嬉しいです。 noanoa yasuko ohtsuka http://ww...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2009/08/14 17:23

商品ファンド購入前に商品指数について考えましか

商品ファンドの購入にあたり参考としていただくため各商品指数の年間の上昇率を試算しました。 現況は、2008年の商品バブルが弾けたあとのパニック状況が収まり、漸く商品価格も落ち着いて参りました。 その時点で一度、主要な商品指標の年間上昇率を試算しました。各自のポートフォリオに商品(ファンド)を組入れるかの参考データとして活用ください。(平均上昇率は幾何平均です)   ・日経商品...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/13 11:13

「趣味とライフタイルをエンジョイする家」

5月頃に家造りの無料相談に来られたMさん夫妻。 観葉植物やインテリア小物が大好きで、家の中でもこだわりの家具やいたる部分に植物をレイアウト出来る家造りを考えました。 外壁はガルバリウム鋼板で、アクセントで入る木ルーバーや軒の杉板の組み合わせが落ち着きのある雰囲気を漂わせています。 お盆あけから、確認申請を提出し、9月中には工事着工する予定です。 HPにも詳細を公開...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/08/12 19:00

井戸・・・  みなさん気をつけましょう

.  古いお住まいを改修してたら、古井戸のあとがでてきました。 すっかり枯れています。 敷石で蓋をされており、気づかなかったのですが、水道屋さんが排水管を転ばす作業をするために、敷石を割ったところ・・・ 井戸がでてきました。 石の上で作業をしてたら、8m下までまっさかさま。。。 危ない危ない・・・ 井戸を埋めるには...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/10 14:05

地域で取れる杉板を利用する

先日から杉板のお話をしておりますが、今日は浜田山の家で使用した埼玉県産の杉のお話をしたいと思います。 写真の床材、これは埼玉県の西川材と呼ばれる杉の材料を乾燥させて、加工して利用しています。そして、次の写真に見える板材、これも西川材の間伐材を継ぎ合わせて製作した板材で接着のためのボンドこそ利用していますが、ほとんど完全なるムク材と変わりありません。 こうした材料は、表面だけに木...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/09 00:00

杉の建材2

先日杉の建材の話をしましたが、今日はもうひとつ違った角度からお話したいと思います。 写真に見えるのは杉の野地板です。この野地板も最近の家作りでは耐水合板などを利用することが多くなっていて、杉板を利用することはめったにありません。たまにほかの工務店の現場を見ていると、杉を利用していることを見かけることがありますが本当にまれな話です。 ではなぜ、杉を利用しないのか?おそらく考えられ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/07 00:00

岐阜加子母ツアー1 -フッツの家

工務店のある岐阜加子母へ行ってきました。 今回お願いしている中島工務店さんは、岐阜に本社を持ち、関東から関西まで支店を持って手がけています。ただ、木材の加工は全てここ岐阜加子母。しかも、加工センターを自前で持っています。 ですので、実際に使う木材の選定や、構造図を描いてくださっている方との打合せは、ここまで来て行うというわけなんです。 まーこれは一日かかってもいいように と、朝現...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/08/06 07:30

杉の建材

屋久島の家を作ったときには普段はあまり使わない杉の材料を多く利用しました。 例えば関東地方で作られる家の天井下地、通常の流通している材料は赤松の角材であって、杉はほとんど利用されません。杉は赤松に比べると柔らかく釘持ちが悪い、また反りなどの変化が出やすいというのがその理由です。 最近の住宅の天井はクロスや塗装、漆喰などを利用しますのでそのような変化が出てしまうとひび割れなどにつ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/08/05 11:26

さこたコーチのテニス教室

.  中蔵さん(左官・店舗建築でいつもお世話になっています・・・)といっしょに総勢7名。 いやぁ、暑かったです。 みな、超初心者だったので、8mのネットを越え、隣の住宅地にボール飛びまくりでした。 また、10月ごろやろうかという話です♪ (株)アラキ工務店  京町屋改修   古材倉庫     リフォーム相談 監督日誌など・・・ アラキ工務店 会社概要 アラキ工務店 建...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/05 09:15

631件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索