「神社」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「神社」を含むコラム・事例

1,100件が該当しました

1,100件中 1051~1100件目

日曜日は娘の七五三でした。寒かった〜。

日曜日は雨と寒さの中、諸事情で先月から延期になっていた7歳になる娘の七五三で、寒川神社へ祖父母と参拝に行って参りました。 しかし、この日はとても寒かった〜〜。(_)ゞ 結局お祓い(ここがまた寒い)、写真撮影、会食等を済ませて一日がかりになりました。娘も初めは着物にとても喜んでいたものの、後半は疲れ果ててました。 でも、すくすくと成長してるんだな〜っと喜びと感謝です。(^_-) ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/12/17 19:11

こんなところでもウリンが活躍します

藤沢の地蔵堂です。 檜が腐り、これではお地蔵さまが可哀想なので、 ウリンで修復しました。 超耐久性のウリンならお地蔵さまも安心ですね。 自然の風合いで神社仏閣にもよく似合います。 施工例は他にも多数掲載中です。 ウリンデッキ施工例(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2008/12/03 15:27

駅からハイキング3

最近、暇があれば「駅からハイキング」に参加しています。 駅からハイキングとは、JR東日本が主催している 「四季折々の絶景ポイントを味わいながら気軽に参加できる」 参加費無料の日帰りイベントです。 今回は、「芸術を楽しむ 利根川水運のまちハイキング」に参加してきました。 コースは、 布佐駅→赤松宗旦旧居→柳田國男記念公苑→来見寺→ 徳満寺→琴平神社→利根町役場→我孫子国際野外美術展→ 相島芸術文化...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2008/11/21 10:48

地鎮祭

解体工事も無事完了し、いよいよ建築工事がスタートしますが、工事開始の前に地鎮祭を行なわせていただきました。 ■ 地鎮祭とは 「じちんさい」と読みます。工事着工の際、土地の神を祭り、その土地の永遠の安定と 工事の安全を祈願するものです。 写真は、地元の神社の神主様に来ていただきまして、土地を清めてもらっているところと、施主様が鍬入れの儀を行なっているとこ...(続きを読む

小浜 貴士
小浜 貴士
(建築家)
2008/10/16 10:43

地鎮祭を行いました。

地鎮祭 修祓「シュバツ」 神々に御供えする神饌、使用する祭具、祭典に参加する人々、をお祓いする(お祓いをうける際は軽く頭を下げる) 降神「コウシン」 神々を神籬(神がしばらくの間留まる処)にお迎えする(神主が神々をお迎えする間しばらく軽く頭を下げる) 献饌「ケンセン」 神々に神饌を御供えする 祝詞奏上「ノリトソウジョウ」 この土地に家屋を建てることを神々に報告...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/23 00:00

18日に地鎮祭を行いました

先日お知らせした「シアワセユタカビトの家」K邸ですが、18日に台風の合間をぬって地鎮祭を行いました。日取りに関しては、私が長年付き合っている風水分析2万件の実績を誇るKさんにクライアントが直接依頼して決めました。 地鎮祭をリードしてくれたのは氏神様がある神社です。 20日から土工事に入りました。 またレポしますね!(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/09/21 21:55

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.1-1

「品格経営」のすすめ 「世界中に喜びの種をまく」 そして、「世界中に喜びの種をまく人々で世界中をうめつくす」ことが私の夢です! 相手の喜びが自分の喜びと考える人々が地球上にあふれている。想像するだけで楽しいです。 「そんなこと出来るわけないやんけ〜。お前あほちゃうか。」と笑わないで、まずは家族に喜んでもらいましょう。(私の場合ですが)女房の話を10分聞く。子どものしょうもないこと...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2008/08/21 16:48

よって立つところ

お盆休みが終わって、今日から出社という方も多いのではないでしょうか。 お休み疲れなど残っていらっしゃいませんか。 帰省されて、先祖のお墓参りに行かれたかたもいらっしゃるかと思います。 お墓参りもそうたびたびというわけにはいきませんが 私自身が(かなりたびたび?)に行く所は「神社仏閣」です。 特に信心している宗教とかはないのですが。...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/08/18 12:48

上棟式の祝儀は・・・?

■地鎮祭や上棟式の費用はいくら掛かりますか? このような質問を受けます。 1)地鎮祭   現地に神官に出向いて来てもらって斉工する場合と、神社にお施主さんが出向いていってして頂く場合があります。   費用は、神官に来て頂く場合は、5万円〜6万円位です。お供え物を神官のほうで準備して頂く場合は、プラス1万円〜2万円です。依頼する神官(神社)によって金額が違いま...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/08/13 16:41

お祭り

昨日は、私が住んでいる町会にある神社の夏祭りでした。 町会でやっていますので、町会の祭りのイメージですね。 昨日はホントに暑かったけれど、娘と山車を引きながら、後ろではお神輿、 水掛祭りなので、お神輿と担ぎ手には、方々から水を掛けられ、 暑い中、一瞬の涼を感じるヒトトキです。 僕は右ひざと腰を痛めているため、神輿を担げませんでしたが、 妻は久しぶり(去年は妊娠中でしたので)に担いでいました。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/04 12:12

芦ノ湖夏祭りウィークが始まります!

7月31日から8月5日まで、芦ノ湖夏祭りウィークが始まります! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 すっかり夏に突入し、暑い日々が続いていますが、暑さやストレスに負けていませんか?! 今にも負けそうな方は、自然あふれる箱根へ行ってみていかがでしょう。 芦ノ湖の遊覧船にのって富士山を眺めながら、湖を渡るさわやかな風にあたると気分がリ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/07/22 10:00

家で一番大事なことはやっぱり耐久性!

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 家造りで一番大事なこと! それはやっぱり【耐久性】だと思います。 どんなにデザインが良くても、 どんなに設備が良くても、 どんなに間取りが良くても、 住宅ローンが払い終える前に建て替えや大がかりなリフォームをしなければ住めないような家を造ってはいけない! そう思...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/14 10:32

木の家の強さの秘訣

ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きましたが、もう一件、別のお宅をダイジェスト(シリーズ)でご紹介させて頂きます。 まず第一回目の今回は、木造の強さの秘訣についてです。 今までのコラムでもご紹介して参りました通り、ティンバーフレームは、8寸角の柱と梁で構成する、頑丈な造りですが、何度も書きましたが、全ての柱が8寸というわけではなく、要所要所が8寸という...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/02 15:00

冴える大工

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 富士市のティンバーフレームの現場にて、大工工事の一コマをご紹介します。 写真は大工がロフトの手すりを加工しているところです。 木と木の接合部分(仕口:しくち)を見て下さい。 さて、この写真をご紹介しようと思っても、仕口の名前が分からない。 建具屋に聞いても、 「兜巾(ときん)と...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/06/23 10:09

施工実績アップ! 町家町屋 民家 新築など

.  久々にウェブサイトの紹介です〜 左上から 竹屋町 民家 祇園町 京町家 京町屋 高辻 京町家 京町屋 牧一宮神社 拝殿 右上から 堀川 京町家 京町屋 クラブハウス 新築 キッチンの改修 下賀茂 民家 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/05/20 09:30

風水の見方について(8)

土地の選び方について 久々に風水の見方シリーズです。 風水の見方(1)で書きましたように《風水》は単に方角だけでなく 土地の状況を重視します。龍・穴・砂・水・向で環境チェックをします。 土地の起伏・高低、自然景観、健康、道路との関係など総合的に見ます。 毎日見る自然景観は目から情報が入り、人間の気の流れを整えたりしますので、 土地が高く、土質もしっかりとして安...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/05/13 23:29

たてもの園特別展第一部 「木造建築の魅力」

小金井の江戸東京たてもの園では、開園15周年記念として「日本の建物」の第一部「木造建築の魅力」が開催されています。 この展示の中で、おもしろそうな何点かを紹介します。 神社仏閣を中心として、日本の名建築の写真がキャプチャー付きで多数展示していますが、写真より模型、あるいは実物展示がおもしろいです。 展示室を入るとすぐに、代表的な材木:松、ケヤキ、ヒノキ、スギ材の丸太か...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/05/11 22:26

杉板の清楚な空間

石神井公園の近く、大きな木々やお寺、神社などに囲まれた、武蔵野の歴史を感じさせる立地に建つ、築25年程度のマンションの1室をスケルトンリフォームしました。 クライアントは、30代のご夫婦と4歳になる女の子の3人家族。 これまで都心のマンションに住んでいらっしゃいましたが、お子さんの成長を機に、もっと広い住まいに・・・と新たにこの中古マンションを購入され、自分たちの暮らし方に合った住ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/05 05:30

屋根にてりをつける

.  福知山にある 牧一宮神社の拝殿改修 完了しました♪ GW突入です! でも、仕事が残って残務整理しています。(+_+) さて、この写真は先日竣工した神社です。 屋根に、頑張っててりをつけています。 京町家 京町屋の場合、むくりをつけますが、神社は当然てり! 間口2間の拝殿なので、てりを1尺半ほどつけました。 予算...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/05/03 10:30

GWに行ってほしいこと

休める方もそうでない方もいらっしゃるとは思いますが、 長めの休みのときにはぜひ行ってほしいことがあります。 「自分だけと向き合う時間」 を作ることです。 家族がいらっしゃる方は、自分だけと過ごす時間が非常に少ないですし、 日々仕事に追われていて家に帰るのは寝るときだけという方や 仕事帰りについついみんなで飲みに行ってストレス解消!という方も 意外と「自...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/27 00:00

癒しの場

心がおちつかない時に、落ち着ける場を用意しておくと、とても良いです。 イライラしていると、心をコントロールできません。 ですから、普段から、ここなら落ち着けるという、癒しの場のような場所を自分で探しておいて、そういう時に備えておくのです。 お店でも、公園でも、お寺や神社や教会でも、どこでも、自分にとって、妙に落ち着く場所というのがあります。 それを、チェックしておいてください。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/07 19:17

火災保険 放火 住宅用火災警報機

火災保険 放火 住宅用火災警報機 2008年度全国統一防火標語決定しました。 社団法人 日本損害保険協会(会長 江頭 敏明)で、防火意識の高揚を目的として、標語の募集を行い、全国から59,265点の応募の中から 「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」が選ばれました。 自分で注意しましょうということですが、火災の原因1位は放火です。放火した犯人が自分で火の始末することが考...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/28 22:04

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その2

世の中すべての住宅が間違った建て方をしていると言って入る訳ではありません。中には素晴らしい、住宅を建てていらっしゃる、工務店や建築会社はいらっしゃいます。 ですが、殆どの家は一時のブームの高断熱高気密による結露の被害がでている家が日本全国に蔓延し、そして、現在外断熱工法というブームの時代に入り、外断熱工法にはあわない安価な外壁材を使用して、その重さに耐え切れずに外壁が剥がれて落ちてしまった・・...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 00:56

お宮さんの改修

.  屋根と野地と土台を直してます ・・・ 福知山のとある神社のお宮さんを直しています。 数百年の歳月は木の表面の繊維を溶かしていきます。 でも、それでも直せばまだまだ使えるのです。 たいしたものですね。 屋根は桧、土台はヒバでやり直しています。 京都では、お宮さんの屋根のてりはそんなにつけないです。 (摂津のほうに...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/26 10:00

「日本の明かり」

 私の事務所は麻布十番商店街に近いところにあります。  ランチには事欠かないおいしいお店が多くあったり、  観光ガイドに出てくる食べ物屋さんがあったりで観光客も多いです。  下町の情緒も味わえます。  ** 写真は正月の「十番稲荷神社」です。    沢山の提灯が神社を際立て、お参りする人にも    幸が多く入ってきそうですよね。    仕事の帰り道、思わず...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/01/17 23:49

言葉の権威 .VS. ビジネスに取組む姿勢   #2

IT/Web業界は、昔から「新しいお祭り」を必要とする体質を持っています。 そう、新しいお祭り。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 07年を代表する「お祭り」と言えば、、、、 その1つは、ご推察の通りの「セカンドライフ」。 そして、媒体を切り売りするのが本業の某大手代理店が仕掛けたセカンドライフのビジネス利用。 「セカンドライフ元年」とまで...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/01/15 17:00

新年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとう御座います。 昨年は、本当に様々な業界の皆様にお会いする事ができすばらしい一年でした。 また、お客様があってこそ会社がこのように存続しております。 誠に有難う御座いました。 さて、仕事始めとなりました。 1月4日 昨年に続き私の中では、美しい神社TOP3に入る靖国神社へ社員と企業繁栄の 参拝へ行っ...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/01/06 13:30

初詣に行ってきました

今日は地元江ノ島の江ノ島神社へ初詣に行ってきました。 天気も良く1月4日という事もあってそれ程混んでいなくて気持ち良かったですね。 おみくじも大吉! でも謙虚にいきたいと思います。 帰りは江ノ島名物の饅頭を食べて帰ってきました。 2008年もいい年にしたいですね。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/04 22:10

2008年のスタートは「庭園美」

新年おめでとうございます。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  2008年も皆様の住まいづくりに役立つ情報を発信できればと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 お正月は初詣に行き、おまいりをしておみくじを引くの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/04 13:06

VIVA FREAK新年号今日創刊です

本日VIVA FREAK1月号(新年号)が創刊されました。 当院も掲載されておりますが、新年号という事も有り藤沢の寺院、神社特集や、恒例の地元の様々な特集も載っていますので是非御覧になって下さいね。 ちなみに院内と院外両方に置いて有りますよ。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/12/19 22:24

あなたの近所にも板倉造りがありますよ

先週の土曜日の15日、板倉造り工法の住宅の構造見学会の丁度その日、地元新聞富士ニュースの一面は、「富士市に伝わる民話の世界 子育て桜地蔵」という記事でした。 要約を抜粋させて貰いますと… "「昔、今泉に、人が良く多くの村民に好かれていた、酒好きの墓守のおじいさんが住んでいました。 おじいさんは、おはかの管理に一生懸命働きましたが、やがて最期を迎える時、『わしが死んだら...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/19 09:52

暮らしの中で季節を楽しむ

もうすぐクリスマス。 最近は、プロ顔負けの素敵な演出をされているご家庭も多いですね。 ガーデニングやエクステリアのツリーなどは、私も便乗して楽しませていただいています。 家の中で、その季節を感じるスペースをつくるととても楽しいですよね。 「床の間」とはいかないまでも、ちょっとした飾り棚や家具の上を利用して、 自分なりの小空間を楽しんでいる方も多いで...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/12/14 12:52

板倉造りとは

日本の住宅における、『板倉造り』という工法をご存じでしょうか? 板倉造りとは、日本の木造建築における伝統工法で、各地の古い倉庫や小屋、神社などに、現在も見ることが出来ます。 柱に溝を突き(溝を彫って加工)、そこに厚板を落とし込んで壁にする工法で、「落とし込み工法」とも呼ばれます。 似た言葉に「校倉(あぜくら)造り」と言うのもあります。 こちらは、小学校の社会で習っ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/24 12:09

木造住宅は長持ちしない?

木造住宅は、鉄骨や鉄筋コンクリートの建物に比べて長持ちしない…? という意見があります。 これに対して、 「神社や古民家は、何百年も経って現存しているじゃないか!」 と一言で片付けるのは、少々乱暴だと思います。 ただ、鉄骨や鉄筋コンクリートの建物で、何百年もの実績がある物は、当然ですが皆無です。 また、コンクリートの古いビルは取り壊されていますし、高...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/16 00:00

ティンバーフレームとは…?

ティンバーフレーム工法で建てる家、と言うのをご存じでしょうか? ティンバーとは英語で木材、フレームは構造体。 つまり、日本の木造住宅の工法である、木造軸組工法の外国版と考えていただければいいと思います。 外国の木造住宅は、全てツーバイフォーとログハウスかと言えばそんなことはありません。 ティンバーフレームは、ヨーロッパで発祥し、移民と共に北米に渡った、何百年...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/07 00:00

自然と生活

今日は家族で茨城にある筑波山に出かけました。男体山・女体山の双峰からなる筑波山は、標高こそ876メートルですが、関東一円どこからも望め、また山頂からは関東平野の雄大なパノラマを満喫できます。学生時代山岳部に所属していたのですが、あまりにも近く標高の低いこの山に登ることは一度もありませんでした。というわけで今日が初めての筑波山です。 今回登り始めた筑波山神社の裏山付近は、スギ、モミ、アカマ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/11/03 00:00

イタリア文化会館の赤

一昨日10月31日は、イタリア文化会館にてシンポジウムがあり、久しぶりにイタリア文化会館へ行ってきました。 シンポジウムは、3年ごとに開催されるUIA (世界建築連合)の来年2008年イタリアトリノで行われるガイダンスです。その次の2011年は、東京大会で今からそれを視野に入れて動き始めています。 2008年のトリノ大会ということで、イタリア文化会館で行われました。レセプションのワイ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/11/02 23:00

上棟式を行いました

9月10日の午後4時から、広島市内に工事中の「資産になる家 K邸」の上棟式を行いました。 鉄骨造のため、木造のように棟上が1〜2日で出来る形ではありませんので、屋根が葺けた状態を今回は上棟として式をとり行いました。 地鎮祭、上棟式、竣工式と建物が出来るときには3つの儀式があります。これは氏神(神社)さんの流れだから、神道の考えでもありますが、その場に土地を持つということで私が関...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/09/15 17:20

住めば住むほど自信が湧いてくる家・・訪問?

■今から5年前に、1050坪の土地に6邸の新築工事をさせて頂きました。道路面より住宅が建っている敷地面までの高低差が約10mあり、なだらかな登り斜面の土地で、大阪市内を望める立地の場所です。 ■大阪城の北東・・・・奈良県に近い所・・・・四条畷市南野に、楠木正行(まさつら)を祭ってある四条畷神社があります。この四条畷神社の並びに立地しています。四条畷神社:http://www.7kama...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/02 13:06

エネルギースポット

昨日は夏休みでしたので、久しぶりに治療家や気功の先生の中で有名なエネルギースポットに行って来ました。日本には何箇所かこういった場所が有るのですが、昨日訪れたのは軍刀利神社(くんだりじんじゃ)という、神奈川、東京、山梨の丁度県境に当たる山の中に有る聖地です。大きな大木が有りその横には湧き水が流れていて、非常に空気が澄んでいて心地良い場所です。少々の疲れは吹き飛ぶ程の気持ち良さです。お参り以外にもここ...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/08/10 23:24

本当に場を清めるという事は?

先日解体が終わった「資産になる家 K邸」の敷地に 今週土曜日に開催する地鎮祭のための視察に、なんと 神主さんと一緒に行きました。 この神主さんから「八納さん、ちょっとこの土地気に なるから事前に見ておきたい」と連絡がありました。 前回、この土地の電位差を測定したときもかなり悪い 状況でしたので(前回のレポートを参照ください) 科学的な側面からのイヤシロチ化と...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/07/12 18:14

私はその夜、被災地に入りました 12

 車を歩道に乗り上げ通行車両や避難人の邪魔にならない様注意して止め、歩いて須磨に行くことにした。しばらく火の海の中を歩き回っていると母親から聞いた神戸空襲の話を色々思い出した。  母が湊川神社の近くで空襲に合い焼夷弾や機銃掃射に追っかけまわされながら防空壕へ飛び込んだ話や、三宮の高架の下で焼夷弾によって焼かれた米俵で暖を取ったりした話や、日本の高射砲がとても優秀で探照灯でB29の胴体に照準を合...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 12:45

ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家・その4

■床下の地熱利用  床下の炭を敷いたり、炭塗料を基礎や土台・大引きなどの塗布する住宅があります。  その動機(目的)は、白蟻退治(白蟻防御)や、床下の空気の調湿効果を上げています。  また、基礎と土台の間に、ステンレスや樹脂のスペーサーを敷いて、床下換気の効果をPRしている会社もあります。  いずれも、床下の湿度を高くしないようにする白蟻対策ですね。  夏に床下の空気の流...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/17 00:00

神の束縛 その4

人はそれをしたいのです。 したいのにそれが災いを呼ぶと判るのだったら、災いが 降り掛からない様に、自分の信奉者を守ってやるのが神の存在です。 方位の神様で有名な堺の方違い神社は、絶対に家相を見ません。その家の家相的に悪い処を此方でお払い致します。 と云って、お札を授けてくれます。 家相が気になる方は方違い神社へ行きましょう。 悪い家相も清めてくれますよ。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/04 21:01

石垣島の地鎮祭

驚くべき暑さの地鎮祭でした。 当然ジャケットで参加する方はなく、私もカリユシウエアーでの参加です。 東京では儀式は神主さんがつとめる事が多いですが、石垣島には神社が無いので、お坊さんが儀式をおこないます。 くわ入れの儀式でも東京と掛け声が違ったりして地域性を感じました。 直射日光は暑いけれど、木陰は涼しい! 木陰をいかに活用し、デザインできるかが 今回計画...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2007/05/27 00:00

古峯神社に行ってきました!

先日、栃木県にある古峯神社に行ってきました。 私の住む地域で400年以上続いている行事で、毎年選出された方々で古峯神社に参拝し、 御祈祷の御札を受けて参拝に当らなかった方々に御札を授与するというものです。 古峯神社は長い歴史があり建物や鳥居など、それは見事です。 つくづく建造物は歴史を体験しながら成長しているのだと感じました。 まだまだ日本は新しい物を造る為、簡単に今ある物を破壊してしまう事が多...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2007/05/26 00:00

重森三玲庭園美術館・招喜庵 見学会

. 日時:2007年5月26日(土)13:00〜15:00 案内:重森三玲氏・荒木正亘氏 参加費:学生1200円、一般1500円           (美術館拝観料含む) 場所:京都市左京区吉田神社南      重森三玲庭園美術館(旧宅書院・庭園)     招喜庵(旧宅主屋)        庭石保護のため、ゴム底の履物...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2007/04/26 19:14

はじめまして

皆さん、こんにちは。このプロファイルに新しく登録した弁護士の羽柴駿です。もうすぐ還暦を迎える「おじさん」世代ですが、若い人たちの中に混じってIT社会を生きてゆきたいと思いますので、よろしくお付き合いください。 初めてのごあいさつ代わりに、私の名前についてちょっと説明しておきたいと思います。「羽柴」という私の名前を見て、よく選挙に泡沫候補として出馬するひげ面の羽柴誠三秀吉さんを思い浮かべる...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/02/08 10:54

1月の旅 ?伊勢参り!!

1年半前の夏、五十鈴川の橋まで行って時間切れになり無念の引き返しをしたことも有り、年も改まった平成19年1月24日初お伊勢参りに行ってきました。 関西の人はもちろん、関東の人も何度も行ってることと思いますが、私みたいな東北人には珍しい事です。噂でも行った人の話は聞いたことがありません。 大概初詣は地元の神社で、行っても東京都内なら靖国神社か明治神宮です。 先に名古屋より〜近鉄線宇...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2007/01/31 22:23

「感」

「感」は感謝。 私も初詣やお参りに行きますが、 以前ある人に言われました。 神様にお願いをしてはいけないそうです。 感謝を言いに「ありがとう」を言いに行くところ。 感謝するのを忘れて、自分の都合で、 お願いばかりではいけないという 事なんでしょうね。 私も、そのお話を聞いてから、近くの神社に 何か素敵な事があった時のみ「御礼」に立ち...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/01/03 11:56

1,100件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索