木の家の強さの秘訣 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

木の家の強さの秘訣

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
ティンバーフレーム工法の住宅 三島市 受け継ぐ家
ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きましたが、もう一件、別のお宅をダイジェスト(シリーズ)でご紹介させて頂きます。

まず第一回目の今回は、木造の強さの秘訣についてです。

今までのコラムでもご紹介して参りました通り、ティンバーフレームは、8寸角の柱と梁で構成する、頑丈な造りですが、何度も書きましたが、全ての柱が8寸というわけではなく、要所要所が8寸という意味です。

写真は、ティンバーフレームと合わせて使う、桧の3.5角の柱を加工中しているところです。
そしてアップの方が、梁に差し込まれるホゾという部分。


そう、長いです。

私は、木造で一番大事なことは、この長いホゾが全てと言っても過言では無いと思っています。

現在二本の木造建築の9割を占めるプレカットという機械加工。

プレカットでは、このホゾは約6〜7cm。
短すぎです。

だから金物でがっちり固定しなければ立っていられないんです。

「木造住宅は何百年も建ってる神社があるんだから長持ち」

「木造住宅は揺れて地震を減衰させる力がある」

これは、ホゾが長くて始めて正しい意見と言える事、そう私は確信しています。

それが「木を組む」と言うことだと思うんです。

もちろん、「木を組む」と言うことは奥が深く、もっともっと複雑な仕口や架構も沢山ありますが、少なくともこのホゾが長いと言うことが、木造住宅を頑丈に建てるには、重要なことだと思います。


※なお、ティンバーフレーム工法の家については、こちらもご覧下さい。