「サッシ」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「サッシ」を含むコラム・事例

690件が該当しました

690件中 551~600件目

階段とサッシ付きました。

「東浦和の住宅」では、階段とサッシが付きました。 階段が付いたので、作業性もあがります。 サッシが付いたので、風雨をしのげます。 順調です。 大野さん、ありがとうございます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/07/29 10:00

自然素材の内装・高断熱・高気密FP工法完成見学会

明日、12日(日)完成見学会を開催いたします。 場所は練馬区桜台1−21−11 西武池袋線・桜台駅より10分くらいのところです。 西武有楽町線・新桜台駅からも10分くらいのところです。 見学会詳細は下記をご覧下さい。 http://www.assetfor.co.jp/documents/n_tei_kanseitirasi.pdf オール電化、3階建、高気密・...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/11 09:00

アルミサッシの冷たさを消す工夫

白金台のマンションリノベーション工事では、 幾つかのデザイン的な細かい工夫をしています。 アルミサッシの冷たさを消す工夫 このマンションには、大型の窓サッシが 当初よりあります。 大型開口は、室内に明るさをもたらし、 今回のケースのように外の景色が良い時には、 素晴らしい眺望を与えてくれます。 しかし、大量生産の悲しさか、 どうしてもアルミサ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/07 18:52

7月12日(日)高断熱・高気密FP工法 完成見学会

3階+ロフト付き、ビルトイン車庫のあるオール電化住宅です。 いよいよ今週の日曜日は、桜台の完成見学会です。 2階に、吹きぬけと、広いバルコニーがあり、 とても明るいお宅に仕上がりました。 吹き抜けの下、ノルドの3重ガラスの木製サッシも、 リビングのアクセントになっています。 今週日曜、10時より18時まで開催しております。 皆様のお越しを心よりお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/06 20:00

桜台/完成間近!設備の取付も終わり、お掃除も完了

7月12日、日曜日は完成見学会です ご来場をお待ち申し上げます。 対面キッチンです。(写真右) キッチンシンクの下はオープンにしてゴミ箱をおけるようにしています。 床には、ダイハードを敷き込みしました。 水がかりに強く、傷が付きにくい床材です。 わんちゃんやねこちゃんを飼っていらっしゃる方にもおすすめです。 設備関係の扉は、色の濃い面材を使用し 全...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/25 20:00

シナベニアの断熱窓

最近は伝統的な和室が求められることはあまりない。 来客が泊まるスペースが必要だったり、 どこかゴロゴロできるスペースが欲しいとか、 最近は殆ど生活パターンが西欧化しているので、 畳の部屋がない、というのも普通である。 しかし、だからこそ和室ではなくとも「畳」のあるちょっとしたスペースが求められる。 この家の和室は総てシナベニアの目透かし張りである。 安く木の空間を...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/06/24 18:00

川越の家の工事が進んでいます

川越の家は外壁にアルミサッシがつきはじめ、次第に家の形ができてきました。いまは大工さんが内部の床の下地の工事をしています。ガラス工芸家の尾崎さんにお願いしたステンドガラスと手洗いボウルが現場に納品されましたので、確認してきました。ステンドガラスは1枚1枚模様の違うアンテイークガラスを使ってつくっています。手洗いボウルはイタリアとデンマークの2種類のガラスを混ぜて黄色と透明の混ざった不思議なボウルに...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/06/20 15:20

臭気判定士がお薦めする薬剤その6

臭気判定士/におい刑事がお届けしたきた、 臭気判定士がお薦めする消臭剤シリーズ。 今日も防カビの消臭剤シリーズです。 その消臭剤の名前は、 「プロパストップタイプO」です。 消臭・脱臭のプロでもある、共生エアテクノの臭気判定士。 実際にカビだらけの現場でも、このプロパストップタイプOは 大活躍しているのです。 基本的に、消臭剤とい...(続きを読む

松林 宏治
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
2009/06/18 16:09

リビングに光を届ける窓

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 ルーフバルコニー部の外壁工事も終了し、本体での外壁工事は完了致しました。 このペントハウスのルーフバルコニーへの出入り口用のサッシが、リビングへの光を届ける役目を果たしています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/14 17:00

透明建築の不透明(前)

はっきり言って、こうゆう建築が嫌い。 *** 場所は千葉の本八幡。 再開発で作られた、低層部が商業施設、上部超高層マンション。 街を作る視点がまったくない。 「収支を形にしました!」 みたいな。。 (←若者風〜) *** 透明建築・・・というより ガラス建築 と言ったほうが正しいか。。 バブル期後半だったような気がするけど、その頃、ノーマン・フォスタ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/06/09 20:16

FP工法・アルミテープや発泡ウレタンによる気密処理

気密処理がほぼ仕上がって参りました。 気密測定は来週の予定です。 仕上げの工事に入る前に、気密測定(C値測定)を行っております。 FP工法のウレタン断熱パネルは、ただ柱と柱の間に入れ込むだけでなく 釘を斜めに打って柱にも留めております。 ただ釘を打っただけでは、柱とウレタンパネルの間に細い隙間があることになります。 その隙間にアルミ製の気密テープというものを貼り、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/09 20:00

SUMIKAプロジェクト見学記-2

東京ガスと著名建築家四人が一緒に作った、 宇都宮の実験住宅とパヴィリオン、 SUMIKAプロジェクト見学記-1の続きです。 体で感じる藤本氏設計の住宅 今回の見学で一番興味を持っていたのが、 この藤本壮助氏設計の住宅でした。 実験的な(?)空間の設計では、 若手ナンバーワンの建築家が作る空間は、 実際に体験するとどうなのかが興味がありました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/03 17:06

目地の位置もバッチリ。

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 顔となる正面の外壁張り工事が終わりました。 写真では判りにくいかと思いますが、外壁材の横目地と、サッシの上下のラインがピッタリ合っています。 細かなことかもしれませんが、非常に大事なことなのです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/28 17:00

マンションリノベーション 工務店決定

マンションリノベーションの相見積りも無事まとまり、 施工をお願いする工務店が決まったので、 お施主様と契約を結んでいただきました。 工務店決定 二社の相見積りの結果、工事予定金額、 工務店のやる気、現在の仕事の忙しさ、 これまでの工事の実績、工事''スケジュールの現実性''、 担当者の技術レベルなどを比較検討し、 お施主様とご相談の上、恵比寿の工務店・青に ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/05/28 13:49

シンプルモダンな家のつくり方「浴室編」

3階の浴室。 まだまだ周辺は2階建てが多く、視線も抜けて、気持ちいい! これを活かすようにフルオープンのサッシでバルコニーとつなげています。 丸見えで恥ずかしい? そんなときはこんな声が聞こえてきます。 「見えないものを見えるようにするのは難しい。見えるものを見えなくするのは簡単だ」 これだけ視界が開けていれば、やりようはあるものです。 活かさない手は...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/24 09:00

練馬区平和台3丁目/4つ星エコガラス断熱サッシ取付

こちらのK様邸では、3種のサッシを使用しています。 本当はすべて樹脂サッシを使いたいところですが 防火認定の関係で、全ての窓には使用できません。 トステム/マイスター2(樹脂)、 フォンテプラス(アルミ樹脂複合・北海道仕様・防火認定がとれている)、 シンフォニー(アルミ樹脂複合・防火認定がとれている) マイスター2ついては、樹脂サッシで防火認定がとれていないので...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/18 20:00

いろんなパーツが・・・。

工事中に何度も打合せ、決定してきたサッシなどのパーツが現場で取りつき始めました。 一枚目は、玄関のスチールサッシ。 寸法はもちろん焼付け塗装なので、事前に色も決定していなければなりません。 二枚目は、2階のテラスの笠木です。 ガルバリウムの曲げ加工です。 これもまた外壁の色と絡みますから、それを考慮した色を指定しています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/05/16 10:00

サッシが付き始めました。

サポートが外れるとサッシの取付けです。 4辺を溶接して、モルタルでサッシと駆体との隙間を充填していきます。 設備の配管も進んでいきます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/05/14 10:00

アルミサッシの取り付けが始まりました。

アルミサッシの取り付けが、始まりました。 写真は主寝室のオーニング窓を2段連窓したもです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/09 17:00

セミナー第8回 京町家の点検・補修と アルミ

. 住まいの傷みの見分け方 改修事例の紹介と、簡単なお手入れの仕方教えます♪ 日時:2009年5月22日(金)18:00〜19:30 場所:四条京町家 http://www.kyomachiya.org/    京都市下京区四条通西洞院東入(四条烏丸から西へ徒歩5分です) 講師:荒木 智さん(設計・現場監理) (株)アラキ工務店 常務取締...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/05/07 17:11

大工仕事で断熱サッシを作る

建築家は大抵の場合、リビングなどのメインとなる大きな開口部、例えば、掃き出しで全開放できるなど、既製のアルミサッシなどでは納まらない建具を木製建具としてプランに合わせて建具屋さんが作ってしまうが、これが「断熱サッシ」となると、やはり専門の木製サッシメーカーに頼まなければ気密性のしっかりした建具を作るのはなかなか難しい。  しかし、専門メーカーに頼むと結構なお金がかかるので、なかなか使えな...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/05/07 07:35

練馬区桜台1丁目/26日(日)構造見学会です。

26日(日)は練馬区桜台1丁目21−11の建築中現場にて構造見学会を行います。 ご来場をお待ち申し上げます。 断熱材、気密工事の様子がよく解ります。 27日(月)は気密測定です。 気密測定直前の様子を是非ご確認ください。 ノルドの木製トリプルガラスサッシも2階リビング南面窓に使用しています。 見学会の詳細チラシ、現場への地図等は 弊社トップページより ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/25 22:14

サッシと屋根勾配

「府中の住宅」では、サッシが取りつき、屋根の上では防水のための下地が完了しました。 雨が降る前に防水工事を終わらせたいものです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/23 10:00

シンプルモダンな家のつくり方「リビング」

子どもの頃からここで育ち、ここで暮らしてきたKさん。古くなった家を壊しての建て替えです。 狭小地ですが、幸い周辺に空き地があります。これを活かすしかありません! 1階はRC造、2・3階を木造の3階建ての家です。 バルコニーでうまく中間の領域をつくりながら、フルオープンのサッシで開放的なプランニングとしています。 詳しくはHPをご覧ください! http:/...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/19 09:00

ノルド・高断熱木製トリプルガラスサッシ取付

昨日は、木製トリプルガラスサッシの取付を致しました。 ガラスが3枚で、枠はすべて木でできていますから非常に重いです。 昨日は、監督の荒井も手伝って少し大変だったようです。 全部この窓を入れるとなるとクレーンでも頼まないと 3階に上げたりするのは大変かもしれません。 ただトリプルガラスですし、木の断熱性能は高いですから 断熱窓としては最高です。 木でできていますが、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/14 20:00

太陽光発電設置の住まい/明日完成見学会です。

4月5日(日)は 板橋区赤塚2ー13−9 Y邸の完成見学会です! 太陽光発電4.48kwも設置しています。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます! 朝10時〜夕方5時までです! 御花見のお帰りに是非お立ち寄りください! 今日午後、皆で準備を致しました! 1階のリビングには、1間半巾の樹脂サッシをつかっているので ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/04 19:09

大規模修繕簡単チェックポイント

一棟物の投資用不動産を購入すると単なる利回りや価格のみならず大規模修繕がどの様に成されていたかをチェックする事は非常に重要なポイントになります。不動産投資のローンを出す銀行も気にする点ですし、大体の数字を知っておくと資金計画の役にもたちます。 主に費用のかかりそうな所だけでも分かれば不動産投資でつまづかないでしょう。 大規模修繕の簡単なチェックポイント ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/04/03 19:14

上から下から・・・。

外壁側に構造用合板を貼ったら、防湿シートが貼られ、サッシが取りつき、通気胴縁が・・・。 建物の上では板金屋根が貼られ、屋根の下では床組と壁下地、天井下地が組まれてきました。 上から下から、現場はいろんな場所で、さまざまな工程が同時進行です。 我々は常にその先を見据えて決定し、現場監理を進めていかなくてはなりません。 現場が追いかけてくる〜!(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/03/31 16:00

サッシが付き始めました。

例年になく雨が続きましたが、「富津の住宅」もサッシが付き始めました。 設備配管もご覧の通り。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/03/29 16:00

フルオープンのお風呂

外の景色を眺めながらのバスタイム−贅沢な時間です。 フルオープンのサッシをつかった半露天風呂です。住宅地なのに大胆ですが、周辺はまだまだ2階建てが多く、3階建てならではのスタイルです。 詳しくはホームページをご覧ください。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/03/15 08:00

ショールーム見学-1 オーダーメイドのユニットバス

現在設計中の、マンションリノベーションプロジェクトで、 シャワーユニットを検討しています。 在来浴室とユニットバスの違い 浴室を作る方法は、大きく二通りあります。 コンクリートブロックを積み上げ、防水を施し、 タイルや石を貼ってゆく在来工法と呼ばれるものと、 FRPで防水パンをつくり、その上に浴槽を置き、 乾式で壁と天井を作った製品を入れるユニットバス工法...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/03/13 17:15

家づくりの教科書 19回

・学校では教えてくれなかった 「ね、パパ、このことを大人はみんな知ってるの?」 「うーん、知らない人が多いんじゃないかな。学校ではおそらく教えてくれないだろうしね。 今度はお医者さんでも教えてくれない、健康と住宅の関係を話してあげよう。いいかい、少し難しくなるから、よく聞くんだよ。あーそうそう、ここでも図解しようね。断熱材が入っていない家では冷暖房代が高くつくと...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/03/01 13:16

現場から大地に還る家を考える/窓について(3)

窓について(3) 東西に設けれられる窓は太陽高度が低いので 庇によって日差しを制御することができない。 ここでは手動式のシャッターブラインドを採用している。 一般のシャッター付きのアルミサッシは上部にシャッターボックスがあり、 その中に収納されるものだが、 これはシャッターボックスはなく、羽が単純に下部に畳み込まれるものである。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/02/28 17:35

現場から大地に還る家を考える/窓について(2)

窓について(2) 南に突き出したダイニングの正面は6帖間の短辺が一面ガラス張りとなっている。 FIXであってもこの大きさは既成の断熱サッシの限界寸法を越えるため、 ヒバで作った枠材にペアガラスを嵌め込み、 アルミのフラットバーを押縁として留めている。 その前面に取り付けたシャッターブラインドは製作限界一杯のサイズである。 シャッターブラインドの採用が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/02/22 17:00

床暖房

「板橋の住宅」では床暖房がはいっています。 現場では、床暖房用のパネルが設置されました。 床暖房はいくつかの方法がありますが、今回はガス給湯器で沸かした温水を細いパイプの中を循環させる方式にしました。 同時にサッシもつき始めています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/02/19 16:00

家造りのポイントは学校では習わないから

・学校では教えてくれなかった 「ね、パパ、このことを大人はみんな知ってるの?」 「うーん、知らない人が多いんじゃないかな。学校ではおそらく教えてくれないだろうしね。 今度はお医者さんでも教えてくれない、健康と住宅の関係を話してあげよう。いいかい、少し難しくなるから、よく聞くんだよ。あーそうそう、ここでも図解しようね。断熱材が入っていない家では冷暖房代が高くつくという理...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/17 15:00

ゼロエネルギー住宅、自宅の実質Q値の測定

先週、2月2日から6日まで 東京電力、  東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 坂本雄三研究室、 ハウスプラス住宅保証、のご協力により 我が自宅の実質Q値の測定を行いましたので少し長くなりますが、 ご報告申し上げます。 日ごろは、図面上で計算にて算出しておりますQ値、熱損失係数です。 省エネ性能を測るものです。数値が小さいほど性能がよいことになります。 ど...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/09 20:00

井の頭公園の家工事中です

井の頭公園の家の工事が順調に進んでいます。サッシや建具の枠が 取り付け終わり、これから内装のボード貼りや天井のくりこま杉を 貼る工事に進みます。施工は地元の田村工務店さんです。先週の 金曜日には建築主のNさんにも現場にお越しいただいて、進捗状況 の説明や外構のお打ち合わせを行いました。 門扉と表札は知人の鍛鉄工芸家のページワン西田光男さんにお願い しています。 ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/02/03 14:44

トステムがサッシのPRに来社

昨日29日午後、トステムがサッシの説明に来社。 模型とモニターを使って 断熱サッシ、 アルミ樹脂複合サッシであるシンフォニーやフォンテプラス(北海道仕様)、 樹脂サッシ、マイスター2の説明をしてくれました。 思った以上に窓からの熱の出入りが大きい。 特に夏の方が入ってくる・・。 当社で使っているガラスは夏型LOW-E、写真の右のタイプ。 説明を聞い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/31 09:27

木製サッシ取付

外断熱は熱逃げや日射を受ける 開口部の断熱性能が大事です。 ここは北欧スエーデン製ノルド 標準ガラスがトリプル(3枚)!! 更にエコガラスと最近言われている Low-Eも装備 工場で塗装を行い現場で取り付けました。 冬暖かく、夏涼しい 建物になるべく。。。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/01/29 00:00

板橋区赤塚2丁目/防水テープ、透湿防水シート施工

本日午前中の写真ですが 外壁の構造用ノボパン貼り付け工事のあと サッシ周り、サッシとノボパンの境目に 両面防水テープ(ブチルゴム系テープ)を貼り付けます。 両面テープになっているので、 もう一方は上にかぶせる透湿防水シートに止まります。 写真は、透湿防水シート貼り付け中の様子ですが 名前のとおり、内部の湿気は吐き出すけれど 外からの雨水等は内部に入れない ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/27 20:00

板橋区赤塚2丁目/明日25日(日)構造見学会です!

1月25日(日)10時〜16時30分 板橋区赤塚2丁目13−9 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅より徒歩5分 Y邸 FP工法構造見学会です。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 今日は、午後から準備に取り掛かりました。 展示物を並べたり、貼ったりと・・。 一人インフルエンザに感染し、休んでおりますが、 皆んなでとりかかると早いです。2時間ほどで終了。 ジャンバーな...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/24 17:32

板橋区赤塚2丁目/気密工事、換気工事中です!

断熱材とサッシの境目や柱と断熱パネルの境目など、 材料と材料のつなぎ目には、小さな(細い)隙間があります。 隙間をそのままにしておくと、出来上がってからでも そこから風が入ってきてしまいます。 冬、足元が寒い、冷たいと感じるのも隙間風が入ってきてしまうから起こるもの。 暖まった空気は上に流れる(溜まる)性質があり、 必然的に冷たい空気はしたを流れるのです。 隙間を無くす...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/22 20:00

NORD(ノルド)のトリプルガラス木製サッシ

昨日は、午後 ノルドの営業の方が事務所にみえました。 ノルドは、トリプルガラス入りの木製サッシのメーカーです。 現在お打合せ中のあるお客様からお話がございましたので メーカーに説明をお願いいたしました。 木製サッシのご要望も少しづつ増えてきているように思います。 部材そのものは、スウェーデンからの輸入物ですが、 入ってきた部材はノルドの旭川の工場で組み立て、 ガラ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/10 09:46

船橋市・Kさんの家 リビング

住宅地の3階建てのご紹介です。 パインのフローリングや珪藻土。室内もやさしい素材で。 フルオーオープンのサッシで気持ちよく! 詳しくは、HPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2008/12/27 10:00

雨戸は必要?

日本家屋の昔の建具(窓)は障子だったので、木戸:雨戸を併用していました。 昔は、引き違いの雨戸だったため、片側しか開きませんでした。 その後、戸袋に雨戸を収納する、現在の形となり、雨戸を全開することが可能となり、室内が明るくなりました。 紙の障子だけでは、防犯、音、断熱、光、どの点を考えても夜の戸締まりとしては不安でしょうから、雨戸の必然性がありました。 全国を見...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/12/22 13:52

懐かしいクルクル回す鍵

和を追及している建物の建物の為、正面メイン玄関横にある窓は、ヒバ材の木製サッシとしました。 この木製サッシは、まだアルミサッシが、この世に無かった頃の工法に基づき造った木製建具です。 通常、木製を使用する場合、塗装で、汚れや腐りを保護しますが、ここはあえて、何もしない。木そのもののみ。 塗装等をしないことで、木本来の風化を楽しむ。黒ずんでくるのが味となる。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/12/13 17:22

「テラスのあるリビングへ」リノベーション#1

医院を開業されているKさんのご自宅(医院2階)部分をリノベーションすることになりました。  リビングに隣接していた病室として使っていた2階のスペースが空いたため、Kさんのかねてからのご希望だった「リビングを広げ、テラスのあるリビングへ」リノベーションの計画をし、それに合わせて家具や小物などのインテリアエレメントも一新しました。 元は15畳程のリビングダイニングを今回のリノベーシ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/12/12 19:57

板橋区徳丸8丁目/ユニットバス下断熱材施工

ウレタン断熱パネルも取付が終わり、 外部の構造用パネル・ノボパンも貼り終え 一部、ガラスの入っていないところがありますが 樹脂サッシの取り付けも終わりました。 ユニットバスの下の断熱材敷き込みも終わりました。 この他にも、断熱サッシや屋根工事の様子をアップしました。 弊社ホームページ/ブログ・アセットフォー日記を是非ご覧下さい。 板橋、練馬...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/12/12 11:02

高性能のサッシで結露が防げるか…?

以前、構造見学会で、お越しになった方と次の様なお話しをしました。 見学者「このサッシはアルミサッシではないですか?」  私 「ハイそうです」 見学者「えっ、何故ですか?アルミだと結露するじゃないですか」  私 「確かに、樹脂サッシの方が結露はしにくいですが、値段も高いし、     そもそも、結露を防ぐには空気環境の方がはるかに重要なんです」 見...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/12/09 08:00

690件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索