「私立高校」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「私立高校」を含むコラム・事例

64件が該当しました

64件中 1~50件目

目を覆う人権無視「日本の高校が自慢するAO入試向け1年留学制度とやら」

めくるめく混乱を続ける日本の大学入試。 そのスキを狙うように、多くの私立高校が「入試に有利な1年間の留学制度」なるものを売り物にするようになって随分経ちます。   英語圏の高校での1年の体験がAO入試に有利? どういうことでしょう。 AO入試で選抜したい生徒とは:「AO入試では「答えのない問題に対して、自分から考え、行動していく人」を評価します。」なんだそうです。   つまり、「留学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

コロナ後 New Normal 世界での留学準備方法

[留学]本来の定義 – 母国で基本学習を終えた優秀な人材が外国に留まり日本では得ることの出来ない能力・スキルを学ぶこと   この本来の定義から逸脱し、海外旅行と留学を混同した留学意識が蔓延していた時代がやっと終わることを歓迎しています。 「日本人の学力は低い」「日本人は勉強することに興味がない」「日本人は英語が出来なさすぎる」など、受入国からの日本人留学生への残念なステレオタイプが、やっと見...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ留学・コロナウイルス最新情報(Mar.10)

非常に早い速度で動くカナダのコロナウイルス情報を更新してお伝えしています。 (昨日までの情報はこちら)    カナダ政府の対応は非常に落ち着き、十分な準備が伺える安定したものであることは安心出来ます。 担当大臣の説明も、科学的事実に基づき、冷静で、信頼出来るもので、さすがクリティカルシンキングの国だと改めて感じています。   ただし、カナダ市民でも永住者でもない留学生に対しては、「自己...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

評判も成績も悪いカナダの高校が狙う日本人留学生

カナダの新聞 VancouverSun の「高校留学生」についての記事にこんな呆れた一節を見つけました。 Peter Cowley, director of school performance studies at the Fraser Institute, suggests Spence faces a challenge:  “If the high-performing schoo...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学-SNSコメントで退学

カナダの私立高校、St. George’s Schoolで数名の生徒が退学または謹慎処分となったそうです。 (CBC) SNSで目に余るひどいレベルの人種差別攻撃を繰り返したことが理由です。   レベル、規模も千差万別のカナダの私立高校にも、中国人留学生の波が押し寄せており、おそらくそれへの不満などからの人種攻撃があったかも知れません。 未成年が起こしたことですので、SNSでの誹謗中傷...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの高校に高2から編入出来ますか?

止まることのない「甘い」留学願望が相変わらず続きますね。 日本では一体どんな情報が飛び交っているのか、薄ら寒い思いです。   【質問】  高1です。カナダの私立高校に高2から編入し、 卒業留学をしたいと考えています。  この場合、日本の今の高校は退学?することになると思うのですが、高2から編入することは可能なのでしょうか??高1に年を落とされて編入ということでしょうか??   【回答...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダのBodwell高校について何でもいいので教えて下さい!

まだ続いているんですね、こんな高校が。 途上国の中間層がお金持ちになるのにつけこんで、中身に見合わない費用をとり、宣伝とエージェントを頼りに生徒集めをする。 非常に不健康な留学生活が垣間見えます。 【質問】  春からカナダ高校留学を希望しています! 高校はBodwell High School という学校希望です!
Bodwellについてなんでもいいので教えてください! 【...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

アメリカ高校交換留学 - きな臭い影の存在

今年になってからアメリカに交換留学中、留学中のご相談が4件ほどありました。 私はカナダ在住、カナダの高校・大学教育に首を深くまで突っ込みほぼ30年になりますので、いわばカナダ留学の専門ですが、出来る限りのリサーチを行いご相談に応じています。 具体的なトラブルをお聞きし、対応するため調べている最中に、どうもきな臭い現実に遭遇しました。 現在の所は仮説の範囲を出ませんが、いただいたご相談す...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学 - キリスト教色の強い地区に要注意

カナダ高校留学を希望する親からのご質問で、ひとつ非常に気になるものがあります。 それも結構な数をいただきます。 カナダのキリスト教系のIndependent School, いわゆる私立高校への留学についてです。   もちろん、もともとキリスト教を信仰し、同じ教えにもとづく教育をカナダでという場合は、全く自由な個人選択です。   しかし、キリスト教信者でもなく、例えばカナダに多いカ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダに高校留学中2年目になりますが卒業の目処が立っていません。

「カナダに高校留学したものの、卒業が出来ない!」相談が多くなる時期です。 6月の州試験を控え、やっとことの重大さに気づく日本人高校生からの相談です。 留学前に、または少なくとももっと早く相談してくれたら道筋も一緒に考えることが出来たのにと残念です。 【質問】  こんにちは。私は今カナダに高校留学中です。今年で2年目になりますが卒業の目処が立っていません。カナダでは19になると高校に在...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校のIB プログラム - 不人気です

2018年にいただいたご相談で一番多かったのが「高校留学するならどこがベストですか」で断トツ他を大きく引き離しています。 次が「カナダの名門私立への留学アドバイス、どこがいいですか?」 面白い現象だなと感じました。 問題の多い公立高校留学は最初から外して考えるケースが増えていると思います。 しかも、ご相談を受けた留学希望の子供さんは、日本での成績も良く、それを一層高めるための高校留学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

京都の高校入試

いよいよ入試シーズンがスタートします。二月9日から私立高校の入試が始まり、続いて公立高校の前期試験、中期試験と続きます。大学入試に関しても国公立大学の入試も始まります。日頃準備されてきた実力をシッカリ発揮し、志望校合格を勝ち取ってください。来年度以降に受験を控えている子も興味津々です。来年は私の番だよね、と今からシッカリ考えている子もいます。この子たちのために何をして行かなければならないのかを今後...(続きを読む

安田 英二
安田 英二
(塾講師)
2019/02/08 22:50

カナダ高校留学 - 避けた方がいい地域(#1, 2019)

2018年に公開した「カナダ高校留学避けた方がいい地域」に続いて、カナダ国内からの情報に基づき、2019年「避けた方がいい地域」第1弾をお送りします。 (2018年「カナダ高校留学避けた方が良い地域」を見逃した方は下記にリンクしてありますので、お読み下さい。)   BC School District「高校留学生プログラムへの警告(BC州政府より) カナダ高校留学に望ましくない地区 - ノ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

BC州各School District「高校留学生プログラム」への警告(BC州政府より)

2012年、今から6年前にBC州政府は、各スクールボードが熱狂してリクルートする留学生たちの扱いについて警鐘を鳴らしていました。 「ごまかしが多く、BC州教育レベルへの信頼を失墜する」というのがその理由でした。 2016年の政府の警告と、現在2018年のBC州高校留学事情を比べる限り、この警告は全く意味がなかったようです。 事態は好転するどころか、ますます「留学生の授業料目当て」ビ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの私立高校St.Michaels School事件の新局面- カナダ留学事情

トロントのSt.Michael's 私立高校で、陰湿な事件が発覚し8名の高校生が逮捕されたのが先月のことです。 コラムでもご紹介しておりますので、これまでの経緯をご存知でない方は、まずお読み下さい。 _________________________________ 【カナダの名門私立高校やボーディングスクール留学への警告】 「このSt. Michael's College Schoolで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校・中学留学を考えている親の方へ - カナダの最近の人種問題は大きなマイナス

留学前のご相談で一番多いのが「カナダのどの地域のどの学校がいいですか?」です。 留学する本人の能力・適性・目的、また親が留学にもとめているものなどを無視し、ただ単に一般的なお勧めは不可能だといつもお話します。 ただ、ここは気をつけて下さい、ここは止めた方が無難という、消去法に近い情報はかなりお役に立つと考えコラムでご紹介中です。   最近では、トロント学区の人種偏見、St Michael’...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ・モントリオールの人種差別事情ー留学希望の方への情報

トランプアメリカの影響か、それとも世界に人種差別意識が巻き起こっているのかと思えるニュースをカナダからお届けします。 特に、中・高校生の留学先を計画中の方、ケベック州モントリオールは少々厳しいかもという情報です。 先日来のSt. Michael’s に代表される私立高校の腐った体質に続いての残念な情報(CBCの記事)です。 先月政権を取ったCoalition Avenir Qué...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダのSt. Michael's など私立高校への留学の危険性(3)

  「カナダのどこに子供を留学させるのがベストか!」と迷っていらっしゃる親の皆様への情報【3】です。 伝統ある名門とされる、カナダのSt.Michael’sでの陰湿なHazing(性的暴力を含む集団イジメ)が、ニュースに大きく取り上げられて約一週間。 問題は終結するどころか、指導部の辞任、他のカナダ私立高校からも「私も犠牲者」という声が上がり始め、国をあげての問題と化しました。(CBCニュー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダのSt. Michael's College Schoolなど私立高校留学への警告(2)

昨日のコラム「カナダの名門私立高校やボーディングスクール留学への警告」にまた新事実のニュースです。 公立のように社会の接点が薄く、閉鎖された学内空間でずっと続いている呆れたカナダの私立高校事情がどんどん明るみに出ているようです。   現在、カナダの私立高校・ボーディングスクールへの留学を計画中の方は必読のニュースでだと思いコラムに致します。   カナダのカトリック系の私立高校、St. M...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの名門私立高校やボーディングスクール留学への警告

カナダのカトリック系の私立高校、St. Michael's College School(トロント)で、6名の生徒が逮捕されました。 学校内での性的暴力事件です。 警察発表によると、ロッカールームで一人の生徒を押さえつけ、箒の柄で性的虐待を行いそれをビデオでSNSに拡散。 学内トイレでも同様の事件が発生。   最近、カナダの名門ボーディングスクールへ留学を希望する親からのご相談が相次いで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

費用を抑えて高校留学出来る方法を教えて下さい

「高校留学」が現実の姿を見せた時、日本からの留学生の数が激減んすると思います。 それが理由で「夢」「嘘」を描き続けるのが、エージェント・受け入れ側英語圏の学校です。 「現実よ日本に届け」と祈りつつ、カナダから発信を続けています。   【質問】 現在私が教えている中学1年生の生徒が高校での留学を希望しています。
ただ、親の経済的な問題で、費用を極力抑えて留学できる方法を探しています。 (...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの名門ボーディングスクールへの留学

カナダ・アメリカでも優秀な高校生が学ぶ名門ボーディングスクールについて解説しました。 日本人にはかなりの挑戦ですが、頑張ってほしいものです。 ただし、最近多くなってきた偽物「名門の真似」ボーディングスクールには要注意。 完全にお金の無駄になりますよ。 (質問) 卒業目的で高校留学を考えていますが、公立は視野には入れておらず、ボーディングスクールのみで考えています。 資金面では親の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「英語ごっこ体験」を「留学」とは呼ばないこと

「留学」の定義を問い直す的を得た質問に出会いました。 正に! 「英語ごっこ付きの海外旅行」を「留学」と呼ばないように。   (質問)   大仰に「留学」と言っても、実際の内容が語学研修だったのなら、遊学って言いませんか? なにかボクの勘違いかも知れないけど、留学と言うとなにがしかの学位を貰ってくるとか?   (回答) 大拍手の質問です。 カナダ在住、日本から本当の「留学」を目指...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

アメリカ公立高校のお粗末な教育事情

(Washington Post の記事からの抜粋) Braden Gibson, 36, worries that his son will get less attention at school because the teachers have to spend so much time on the basics. “They are under pressure to get th...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダに「高校留学」を考えている中学生のみなさんへ - カナダ現地からの忠告

中学生の将来への大きな希望ですね。 大きな希望が悲惨な現実に直面し、大切な人生の数年間を台無しにすることがないよう願います。 日本の中学生のみなさん、これが「高校留学」の本当の顔です。   【質問】   高校留学を考えている中2です。 行きたい国はカナダに決まりました。 FSS-Osakaでかかる費用が167万円~223万円と書いてあったのですが、卒業留学を考えている私は500万円~...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「高校留学の凄まじい現実」ー体験者の声特集

「留学」はバラ色の夢ではない。 厳しい現実と直面した体験者の生徒、親からの声が集まり始めました。 「エージェントの甘い話」に騙されて「留学」の罠に落ちる人がなくなるようにと、日本に向けて警告を送り続けて来ましたが、体験者の応援の声は大きな力です。 非常に迫力のある体験者の声をご紹介します。 1.何も知らない日本の親子 (2005年) (2004年に出版した本「留学せん事」への反応)...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

高校留学したけど学校が楽しくないです

「カナダの高校は楽しいですよ、卒業も簡単よ」とのエージェントの甘言にまんまと乗ってカナダに来たツケが直撃しているような相談に出会いました。   (質問)   カナダに高校留学をしてほぼ5ヶ月が経ちすっかり学校にも慣れました。 英語も普通に会話は成り立ちます。ただ友達というのはいません。お昼も一人です。 最近は勉強に力も入らずやる気も起きません。もう学校に行くというだけで疲れを感じてしま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

私立高校が宣伝する「1年留学制度」の実態

カナダの田舎「小さな町の留学」を通して目撃した「1年留学制度」で送り込まれる日本人高校生たち。迷子を見ているようで心が痛みましたが、まだまだ予備軍が多いんですね。親たちが「留学の嘘」に気づくのは一体いつになるのでしょうか?(質問)私立高校1年生で、一月の後半からの1年間カナダの高校に留学しにいきます。 英検を準二級しか持っていなく、学校でも英語は得意な方ではないので不安になってきました。 やる...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2017/12/29 08:37

高校留学に必須のクリティカル・シンキング

中学生の方から非常に具体的で的を得た質問をいただきました。 ぜひ応援した気持ちで回答させていただきます。  今日は。 現在私の居住しているカナダ・アルバータ州エドモントンは雪で真っ白、厳しい寒さの真っ只中です。 昼間でも−20度より低く、夜の体感温度は−37度!などという日もありますが、家の中はセントラルヒーティングで快適です。  そんなカナダからの回答です。 中学生なのに、とても論理...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

私立高校の「無償化」

政府は所得制限を設けた私立高校の「無償化」を盛り込む方向で調整に入った。現在、政府は全日制高校の場合、年収910万円未満を目安とした所得制限を設けて、公立高校の年間授業料に相当する11万8800円を就学支援金として支給し、実質無償化を行っています。私立高校については、年収目安が250万円未満(住民税非課税世帯)で公立高の2・5倍、350万円未満は2倍、590万円未満は1・5倍をそれぞれ上限に支援し...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/11/20 10:14

流行りの高校生短期海外体験を「留学」と呼ぶのは止めにしませんか

最近流行りの「半年・1年」程度の英語圏体験を「留学」と呼び、英語力が飛躍的に伸びると勘違いしている高校生への忠告です。 こんな質問に回答しました。 現在高2で来年の2月から7月まで留学するのですが、その後日本の大学に進学するとしても、高3の7月受験勉強真っ只中に帰国してくるので受験勉強が気になります。 半年の経験が役に立つ受験の仕方は、AO入試がいいですか、それとも英語のみの学力試験の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

留学先の単位は日本の高校で認められますか

担当しているQ&Aでこんな相談を受けました。   「1年留学した単位は日本の高校の復学した時に認められますか? 認めてもらうにはどんな方法がありますか?」   日本の高校と外国の高校の単位の互換性について、かなり大きな誤解が蔓延していると感じていましたので、カナダの例をとって回答しました。   カナダの高校での単位について、日本の高校から1年留学した生徒の経験をお話しましょう。 色ん...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(その5)これからカナダ留学するみなさんへ-[留学せん事-2004年出版]からの助言

1994年からカナダで日本人留学生の支援をし、膨大な経験を経たあと、現在、サイエンス専攻を目指す特別な高校留学、またA.I. 研究者を目指す大学留学のみのサポートに従事しております。   2004年には「留学せん事」を出版し、実は全くバラ色ではない「高校留学」の実体をご紹介しました。 ここでは、その中からシリーズでご紹介しています。   【留学せん事】ロバート・ミックミラン/大澤眞知子 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ留学のこれから - [新しい留学の形]その3・高校正式留学

大きく変化する世界情勢、科学技術の加速度的進歩に対処するための「新しい留学」の形をシリーズでご紹介しています。 カナダの高校正式留学ー卒業資格を得る留学 カナダの高校卒業資格を正式に取得するための留学は、成功率の非常に低い難関です。
何年生で何歳でカナダに来ようとも、現地の生徒と同じ必修コースと単位を取らなければ正式な卒業資格(Diploma)はもらえません。 卒業に必要な単位内容、単...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Study Abroad’s Four Deadly Sins - 留学を失敗させる究極の4つの行動

New York Times より   優秀な日本人留学生をカナダで助けて25年になります。 能力のある若者が大いなる人間的な成長を遂げながら、自分の目的に向かって進んでいくのを助けるのは大きな喜びです。   「成功する留学」 誰もが目指したいところですが、残念ながら「留学」には大きな落とし穴が待っています。   このNew York Times の記事は「留学生」たちへの大きな警告...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2016/04/17 17:01

カナダの高校留学 ー 変遷と現状

カナダ・アルバータ州大平原の小さな町の高校での「高校留学プログラム」を主催しました。   主に長期で留学し、カナダの高校卒業資格を目的とするプログラムです。 1994年から10年間、やはりカナダのブリティッシュコロンビア州に多くの日本人高校生を送り、現地では奇跡的と言われた3年での卒業を助けて来ました。 当時の州の高校教育過程を最大利用し、能力を持ち、自己努力の出来る生徒なら、徐々に階段を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

新しい高校留学モデルーDistance Learningで単位先取り

カナダの高校正式留学を希望する人に朗報。 カナダの正式高校Distance Learning を使っての準備が、日本にいる間にも出来るようになりました。   私たちの「なぜ出来ない?」とカナダの人たちの「出来るてもいいよね〜。」が見事に実を結んだ成果です。 クリティカルシンキングの成果かも。 この9月から正式に高校留学を目指し、日本で準備中の生徒。 すでに、カナダの正式高校オンラ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

禅 その1

 私は名古屋市の私立高校に行ったのですが、曹洞宗が創設した学校だったため、一年生の夏は永平寺に観光用の座禅ではなく修行僧と同じ座禅合宿をしました。 また学校には禅堂があって週1回坐禅の時間がありました。  当時は、下らないし辛い事をさせられて無駄な時間だと思っていました。 しかし、この年になって改めて思い返すと貴重でいい体験をしたと思っています。  そして、今では瞑想したりしていたのですが...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
2015/05/14 21:16

嬉しいラブコールにクロイワ節が炸裂

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 今年のバレンタインデー(2015/2/14)は、 仙台の私立高校での保護者会講演でした。 講演後、お父さんからの 「先生、とってもためになりました」の声に、 進路指導の先生が 「そりゃそうですよ。2年かけて呼んだの...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 11:40

嬉しいラブコールにクロイワ節が炸裂

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 今年のバレンタインデー(2015/2/14)は、 仙台の私立高校での保護者会講演でした。 講演後、お父さんからの 「先生、とってもためになりました」の声に、 進路指導の先生が 「そりゃそうですよ。2年かけて呼んだの...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 11:40

学校のカイダン 1 学校の先生のカイダン

学校のカイダン 学校の怪談ではありません(笑) とある有名私立高校。その学校には、親がお金持ちで、大金を寄付してくれる生徒をプラチナ枠、お金が無くて特別に授業料を免除された生徒を特サ枠(特別採用枠)、多分それと普通の生徒達が通っています。 プラチナ枠の生徒は8人いることからプラチナ8と呼ばれ、特権階級のように振る舞い、先生も彼らの背後にいる親の寄付が必要なため、えこひいきされ、支配階級か...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/03/08 12:12

クリティカルシンキングCase Study - "愛媛県立高校生ヘルメット義務化"を解剖

この春、愛媛の高校生が叫んでます。 愛媛県内の全ての県立学校が2015年度から、自転車通学生のヘルメット着用を義務化することに決まったからです。 自転車に乗る生徒の安全化のためだそうです。 自転車通学生ではない生徒を含め、全ての県立高校生約3万人にヘルメットを無償で配布する予定だそうです。 県教育委員会は「都道府県レベルでの取り組みは全国で初めて」と胸をはっています。 確かに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

争続にならないようにするには?

ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   来年1月1日から相続税の改正が行われるということもあり、新聞や雑誌では相続についての記事が多くなっていると感じます。 その相続の対策の中でもっとも一般的な方法は「遺言書」を作成しておくことではないでしょうか。   よく言われるのが「``相続``を``争続``にしないようにしっかり遺言を残しておきましょう。」という事。 相続争いが起きる、実に7...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
2014/10/05 23:56

ブログ2013年12月-5

ブログ2013年12月 今月(2013年12月)は、女性の労働問題と少子化問題、高年齢者問題。民事法、商標法、独占禁止法、借地借家法、著作権法、労働法、金融商品取引法、金融法、不動産に関する行政法、宅地建物取引業法、環境法、税法、社会保障法、医事法、薬事法、行政手続法、行政機関情報公開法、行政機関個人情報保護法、行政法、地方自治法、旅館業法、道路交通法、道路運送法、食品衛生法などに関するテーマ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 13:54

労働法と社会保障法の交錯―女性の労働問題と少子化対策

労働法と社会保障法の交錯―女性の労働問題と少子化対策 平成24年に、労働契約法、労働者派遣法、高年齢者雇用安定法が改正されている。 非正規労働に関連する法律として、労働者派遣法、パートタイム労働法がある。非正規労働のうち、青年若年層、女性の労働問題が関係している。 女性の労働問題が少子化問題にリンクしている。これらの問題を解決するためには、労働法・社会保障法の規定の見直...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/30 11:29

熊本国府高校での指導(2013年度第6回)

先月の27日(金)は、熊本国府高校でテレビ番組の撮影が行われました! TKUの「私立高校を徹底調査」という番組です。 http://www.tku.co.jp/tku2012/shirituskoukou2013 ごく短時間だとは思いますが、私も登場する予定です。 果たしてどんな番組に仕上がっているのか、楽しみです。 熊本ローカルなので当日観られないという方も多いかと思いますが、熊本に...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)

「前橋育英高校優勝!」

 当社の現場監督の哲ちゃんの出身校である前橋育英高校が見事夏の甲子園大会で優勝しました。  昨日の準決勝を勝ち抜いた時点で、私のところに来て「あのう、明日休みを戴いて大阪に行って来ても良いでしょうか?仕事の方はしっかり段取りしていきますから。」  それもそのはず、哲ちゃんは前橋育英高校の野球部出身、その後輩たちが甲子園で決勝に残ったのだから、その気持ちもわかります。 「仕事が大丈夫なら、こん...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/08/22 16:39

教育費は本当に1,000万円かかるのか?(3)

第3回です。 今回は高校の教育費について見てみたいと思います。 学習費(公立高校,平均値)の推移を見てみますと, 520,503円 516,186円 393,464円で, 左から順に,平成18年,平成20年,平成22年の学習費総額の平均となります。 平成18年と平成20年は変化はありませんが,平成22年は大きく減少しています。 その原因は? -高校授業料の無償化です。  高校授業料の...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/14 20:24

中学生、高校生は「○○○○」を持った時の姿こそ本当の姿

ここ最近の携帯電話は多機能になり、小中高校生にとって生活の中心になっている生徒も多いようです。 きっと「いつ、携帯電話を与えるべきか」で悩む方も多いと思います。私は「いつ与えるべき」ということを言うつもりはありません。しかし、「与えることで生じる勉強へのリスク」と「与えないことで生じる勉強へのリスク」の両方は知っておくべきだと思います。 <携帯電話を持つことで生じる勉強リスク>...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

中高生はプリント整理で成績アップ!!

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は土曜日ですね。 私は今日はデスクワークです。 今月のセミナーの用意に引きこもってます。 土曜日ですが、息子は私立高校なので学校です。 春休みも半分以上は春季講習。 そこで・・・・中学生、高校生はプリント整理を いかにするかで成績がアップするか・・・ という話です。 我が息子を観察していると・・・・やはりプリントを...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

64件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索