死亡保障の見直しについて - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

死亡保障の見直しについて

マネー 保険設計・保険見直し 2010/05/28 17:36

はじめまして、30代前半の女です。
昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが
・20年・30年と長期の払込期間であること、
・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと
・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問
で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。

契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが
最近、株式投資等はじめたり金融商品について知識が多少ついたことにより、
同じお金(下記参照)を安い定期の死亡保障(ライフネットとか)&株式投資で使った方が、将来実りあるのではないか?と考えるようになったのです。

この考えは安易でしょうか???
終身死亡保険は続けた方がよいのでしょうか?

ちなみに、子供はまだいませんが、5年以内に1人産むと思います。
夫婦ともに健康体で仕事はデスクワークです。
医療保険・ガン保険はほかに加入済ですが、死亡保障はついてません。

●現契約内容(夫)約16000円(保証金額は1000万円、払込期間30年、終身)
(妻)約10000円(保証金額は450万円、払込期間20年、終身)

いままで払い込んでしまった保険料(半年ちょっとですが)が解約によってパーになってしまうのは悔やまれますし、投資運用もリスクがあるのは分かっています。
でもやはり、保険料を抑えて将来に向けて少しでもお金を増やしたいんです。
新しく切り替えるなら早い方が良いでしょうし、もし払い込んでしまった保険料がすこしでも活かせるのなら(保険金額減額とか解約までしなくても良かったり)その方法もあればアドバイスもらいたいと思います。

宜しくお願いします。

macaron_popoさん ( 埼玉県 / 女性 / 30歳 )

回答:11件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

1 good

保険で貯蓄について

2010/05/28 18:09 詳細リンク
(4.0)

こんにちは。

macaron_popoさんのおっしゃるとおりです。今のように低い金利の時に長期で金利を固定する商品はインフレリスクがあります。今のような時代に長期にお金を貯めるのであれば、市場金利が上昇したら、運用している金利が上昇する商品がいいです。
保険は保険、貯蓄は貯蓄で考えましょう。
また、貯蓄目的を明確にすると運用先(預貯金、株式など)も決まってきます。
勉強をしながら、運用してみてください。

現状の保険をどうするかについては、貯蓄が目的であれば解約されたほうが良いです。
葬儀費用の準備として考えるのであれば葬儀費用の準備資金ぐらいの保険金額に減額をするか、または加入半年ぐらいですので他の会社の商品と比較して保険料の安いほうにすると良いでしょう。保険の目的により保険種類は変わってきます。

保険

評価・お礼

macaron_popoさん

ご回答ありがとうございます。
はい、インフレリスクがいちばん怖いんです。
満期までいまの契約を払い込んだとしても、30年後には目減りしてると思いますし。
未来はどうなるかわからないけど、目減りにビクビクするより積極的・柔軟に資金を動かしていけるようにしたいのです。
現契約の保険金額を減額について保険会社に聞いてみます。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄 専門家

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

死亡保障の見直しの件

2010/05/28 20:12 詳細リンク

macaron_popoさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『終身死亡保険は続けた方がよいのでしょうか?』につきまして、ご夫婦で共働きということですから、どちらか一方に万が一のことがあっても残された遺族の方は引き続き収入を見込むことができるという点を考慮した場合、死亡保険に加入する必要性は乏しいかも知れません。

また、現在の予定利率(便宜的に支払い保険料の割引率とお考えください)の低さを考慮した場合、貯蓄性の面からもあまり有利とは言えません。

よって、macaron_popoさんのお考えのとおり、別の金融商品で老後資金など、将来予定しているライフイベントに備えて運用していってもよろしいかも知れません。

また、既に払い込んでしまった保険料につきまして、払い済み保険に変更することができないかどうかを生保代理店さんにご確認していただくと、場合によっては支払った保険料が無駄にならずに済むかも知れません。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

老後
夫婦
運用
死亡保険
保険

回答専門家

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

渡辺 行雄が提供する商品・サービス

対面相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

死亡保障の見直しについて

2010/05/29 00:58 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、基本的には保険と貯金は分けて考えることをお勧めします。
終身保険など、昔は予定利率が5%台でそれなりに貯蓄性もありましたが、現時点ではそうした利率は難しいものです。

ですから、生命保険は終身やがん、医療といった保障を中心考え、保険料をできる限りおさえる方がいいかと思います。
終身保険では逓減定期などのものとの組み合わせを、また、がんや医療は国の医療制度の変化に対応できるように、見直ししやすいものにしておくことです。

最近の医療制度改革や診療報酬の改定で、入院期間の平均は18~19日程度と言われています。
これは、国の医療費節減が背景にあります。
また、長期入院の可能性は特定の疾患での場合が多いので、そうしたものに対応した保険商品を選択されることかと思います。
こうしたことから、がんや医療保険の見直しなども必要です。

再度、保険の内容を精査されて貯金にあてる部分を多くしてはと思います。
定期預金などリスクが少ないもので地道に貯める方が確実でしょう。

金融機関は、投信や変額保険など手数料の高い金融商品を勧めてきますので、それがご自身にあったものかよく検討されてから決められることです。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

入院
生命保険
終身保険
見直し
医療保険

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

1 good

まず必要な保障を試算されてから・・・

2010/05/28 17:53 詳細リンク
(2.0)

はじめまして、macaron_popoさん。
FP事務所 マネースミスの吉野裕一です。


私たちの業界の中でも、この考え方は分かれると思います。

私は、どちらかというと保障は保障、運用は運用で分けられることをお勧めしています。

保険で運用を考える方やそういった売り方をしている方も多いですが、ご自身が直接運用する方が手数料などコストは抑えれます。

また今回、解約した場合に払った保険料が無駄になると思われているように保険は死亡した時には元本保証ではありますが、加入当初などに解約した場合には資産運用より投下資産に対して大きなマイナスになります。

死亡保障に対してはmacaronn_popoさんが収入を得られており、お子様が生まれるまでの間でしたら死亡保険金を受け取らなくても人生設計を作り直す事が容易に出来ることが多いかも分かりませんね。

しかしお子様が生まれた場合には、やはり死亡保障は準備しておきたいものです。

定期保険でも収入保障保険といったような目的に合った保険で準備する事が出来ますね。

まず現在のご夫婦の状況でご主人様が亡くなられた場合に、どういった資金のリスクがあるか考えられると良いでしょう。

ただ現在健康でも、今後、何かしらの病気に罹ってしまっては新たに保険に加入する事も難しくなる可能性があります。

まず最低限の保障だけはしっかり準備されておき、貯蓄など資産運用も併せて考えられると良いでしょうね。

基本的には、死亡した場合の整理資金の準備と怪我や病気に対する医療保障の準備をされておくのは良いと思います。

あとは奥様に対する生活保障を準備しておくのか話し合っておくと良いでしょうね。

人生設計
資産運用
定期保険
死亡保険
保険

評価・お礼

macaron_popoさん

そうですね、子供が出来たら収入保障保険を加えるつもりではいますので、
そうするとやはり、今の終身保険契約(夫)はちょっとムダが目立ちます。
夫婦で改めてよく話し合いたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

吉野 裕一

吉野 裕一

評価を頂きありがとうございます。

保険は適正な保障に加入されるのが一番良い事です。
保険で運用を含めて考えられている方も多いですが、インフレ対応になるものは少ないように思います。
出来れば、保障は保険で考えられて、老後資金やインフレに対する準備は資産運用も考えられると良いでしょうね。

福士 祐一

福士 祐一
保険アドバイザー

2 good

ご自身での運用に自信はありますか?

2010/05/28 18:14 詳細リンク

(有)ほけんのツボの福士祐一と申します。
まず、必ずしも正しい答えはないという事を頭に入れておいて下さい。

文面からですが、保険料をお支払いするより、ご自身で運用したいということで
よろしいでしょうか?

私の場合は、ご自身の意見を尊重しますので、御加入半年ならば解約し
運用に回すのも一つの方法だと思います。

しかしながら、文面を見ますと、最近株式投資をはじめたと書かれております。
私の場合もそうでしたが、運用をはじめますと、最初は楽しいですし、
保険料を支払うなら、投資しようと思うのも無理もありません。

長期投資になりますと、一時的な損得に一喜一憂してはいけませんし、
常に冷静な判断力が必要とされます。

又、現在死亡保障が1600万しかありませんが、この数字の根拠はありますでしょうか?

これは、あくまで私の意見ですが、プランナーに根拠のある死亡保障額を作ってもらい
掛け捨ての死亡保障(例えばオリックスのファインセーブとか)、収入保障を検討し
現契約は根拠のある減額をする。

運用するのであれば、投資信託、変額年金、変額保険で運用する。
ご自身で運用するのは、長期に渡るにつれ、神経的にタフでないと逆に
疲れます。

ちなみに、私の場合は株はダルいので卒業し、現在はFXをやっていますが
正直疲れますし、恐怖も感じます。
運用はプロに託すのが、精神的にもいいのではないでしょうか?

精神
判断力
運用
投資信託
保険
築地 聡

築地 聡
保険アドバイザー

- good

【貯金と保険は分けて】が基本です。

2010/05/28 19:50 詳細リンク

はじめまして、やさしいお金の教室(合)エムズアイ広島の築地と申します。

いつの時代からか保険で貯蓄や投資、あるいは運用をすることが一般的になってしまいました・・・。

それは日本人が‘カケステ嫌い’という気質を持っている事もそうした要因の一つで、保険会社やプランナーと言うセールスマンやセールスレディは、そうした日本人の気質に上手くつけ込んでいる様にも思えます・・・。

だけどライフプランやファイナンシャルプランの基本中の基本が『保険と貯金は分けてもつ』です。

なので今のmacaron_popoさんの考え方は基本的にとても正しいと思います。

そして貯蓄については保険で強制的に貯蓄をするのではなく、貯蓄用に別途の口座を設けて毎月一定額を口座引落しにすれば別に保険での強制貯蓄にこだわる必要はありません。

補足

一般的な家庭ではお子様が生まれることにより奥様は働けなくなり家計の収入は減ります。そして養育費や教育費といった支出が増えると言うのが世の常です。そして保険を解約することになる・・・。解約をされると当然ですが一般的には損をされます。
ライフプランから考慮すると一生の間でお子様がまだいらしゃらない時期が一番貯蓄が出来る時です。ならば上記の考え方により払い続けられもしない終身保険でいずれ損をされるよりも今の時期はキャッシュをしっかり銀行や郵便局などの口座に貯蓄されるべきだと思います。そして死亡保障に関しては保険料の安い収入保障保険などで準備をされれば良いだけだと思います(現在はお子様がいらしゃらないので、それも必要ないかも知れませんが・・・)。

・よくあるご質問 収入保障保険 - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-37523

またmacaron_popoさんにとって大切なのはライフプランをたてて今のウチから貯金・保険・ローンの最適化をしておくことではないかと思います。

・東海日動あんしん生命の終身保険に関しては払済み保険への変更という方法も考えられますが、加入されてからの年数が少なく恐らくは解約払戻金が貯まっていない為、払済み終身保険への変更は出来ないのではないかと思います。保険会社にお問合せしてみて下さい。

また払済み保険への変更が出来たとしても払込んだ保険料よりも解約払戻金が100%以上に増えるのは恐らくは10年以上の時間の経過が必用となります。今後、いつ何にどのような出費(いくらぐらい)があるのかといったライフプランをしっかりと考慮した上でご判断されると良いと思います。

プランナー
保険
貯金
ライフプラン
マネー
前野 稔

前野 稔
ファイナンシャルプランナー

- good

保険と貯蓄は分けましょう

2010/05/28 21:30 詳細リンク

こんにちは macaron_popoさん

ファイナンシャルプランナーの前野です。


まずはじめに私の見解として、保険と貯蓄(運用)を分けることをお勧めします。

終身保険には貯蓄機能もありますが元本保証がないリスク商品だという認識が必要です。

払込期間中に解約すると元本割れになります。さらに、保険会社が万一つぶれてしまった場合、積み立てられた貯蓄部分は削減され、払い込んだ保険料を大幅に下回る可能性があります。

また、現在のような低金利時代に20年や30年の長期間の保険に加入すると、今後金利が上昇したときに、資金を引き出せず、有利な金融商品に移し変える機会を失ってしまいます。


対策としては、現在の終身保険は葬式代程度に減額し、その他に必要となる保障はご夫婦おのおのが万一の場合に必要となる生活資金から、受け取れる遺族年金の見込み額を差し引き、不足する分を掛け捨ての保険(逓減定期保険か収入保障保険)でカバーされてはいかがでしょうか。

それから現在のお住まいについてですが、持ち家で住宅ローンを組んでいる場合は、おそらく団体信用生命保険に加入されていますので、住宅資金の保障(保険)は必要ありませんが、賃貸の場合は、今後の家賃の支払いも必要となりますのでその分の保障も必要となります。

macaron_popoさんの参考になれば幸いです。

生命保険
終身保険
遺族年金
住宅資金
住宅ローン
島津 勝仁

島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー

- good

加入時のご希望と保険設定にギャップがあったようですね

2010/05/28 23:14 詳細リンク

macaron_popoさん、こんばんは。
ファイナンシャルプランナーの島津と申します。

ご記載の情報だけで、全てを把握することは難しいのですが、当初から貯蓄志向は強かった様子が伺えます。
東京海上日動あんしん生命の長割終身は、終身保障を得る為には比較的割安で信頼度の高い
保険だと思いますが、貯蓄をメインに考えるのであれば目的に合わないという事になってしまうのだと思います。(ちなみに終身保険は、必ずどこかで遺族の役に立つのですから、ベースの保障としては、無駄にならないと思います)

数年後には、お子様の予定がおありという事でしたら、その際には確実に保障の増額が必要となるはずです。(そこでは掛捨て型の割安な保障が必要となるでしょう)あるいはお子様用積立の必要性も発生するでしょう。

ただ現時点では、今一度何の目的でご主人の死亡保障を掛けるのかお考え頂く必要があるように思われます。その上で、収入とのバランス上まず貯蓄を優先し、保障はベースの葬儀代レベルで良いという事であれば、奥様の保障と同じくらいまで減額するという選択肢が妥当な判断になるのかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

ファイナンシャルプランナー
計画
保険
保障
収入
菅原 祐一

菅原 祐一
ファイナンシャルプランナー

- good

貯蓄と保険

2010/05/29 10:17 詳細リンク

はじめまして
東京でファイナンシャルプランナーをしている菅原です。

まず基本的には貯蓄と保険は分けて・・・と言う答えが圧倒的に多いと思います。
私は貯蓄と保険は一緒で良いと考えます。
貯蓄をしながら万が一時は遺族に多くのお金を残せます。
貯金だと万が一時に遺族に残せるのは、そこまでの貯まったお金だけですよね・・・
「長割り終身」は将来年金移行もでき、そこそこ(?)返戻金も増えますね。
インフレリスクも超インフレになったら考えれば良いし、今は配当期待できないけど、
インフレ時には・・・と私は思います・・・

私の考えは「貯蓄」と「運用」はわけるべきと思います・
運用はあくまでもリスクを考え楽しみながらやりましょう。
将来の為にある程度の貯蓄は必須と考えますので、月26000円くらいは貯蓄で良いのでは?
その他、ボーナスとかで運用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

生活環境が変わったら又考えれば良いと思いますが、運用するにも貯金をするにも、やはり一度専門家の相談を受けることをお勧めします。

補足

ご主人様の年齢がわかりませんが、支払いが60歳を越えて、その時に収入が減っているなら払い済も検討しましょう。
現段階で払い済はできません。

東京
保険
運用
貯金
マネー
菊池 洋光

菊池 洋光
保険アドバイザー

- good

私が契約者だったら解約します

2010/05/29 18:15 詳細リンク

macaron_popo 様

こんにちは!ほけん工房の菊池です。

よく勉強されているようで関心しました。

契約されてからの期間が長い場合には、この商品を「続けていくべきなのか?」「解約すべきなのか?」という判断は難しい問題となりますが、昨年契約されたばかりということなので、私が契約者だったとしたら解約します。

でも、誤解しないでください。macaron_popo様の質問を見ただけで判断したものですから100%の回答ではありません。これから「インフレなのか?」「デフレなのか?」すら、ハッキリしない経済状況です。今の健康状態はいかがでしょう?

「保険会社が破綻しないだろうか?」「今後、保険料を支払っていけなったら?」「これから魅力的な金融商品が見つかったらどうしよう?」「でも、解約したら解約返戻金が無いかあっても少しだし…」「これ以上の運用ができるかどうか自信ないし…」なんて色々悩んだ上で決定しなければなりません。その結果、そのまま続けるという人もいらっしゃるでしょう。

参考までに、この商品は2001年4月に予定利率の改定が行われ魅力が減少しました。それまでは他社よりも少々高い予定利率であったこともあり今以上に魅力を感じていました。現在、ご契約されている商品は、この商品が発売されて以来、最高の予定利率でのご契約ではありません。

インフレヘッジであれば株式投資だけではなく、金(ゴールド)投資もあわせて考えられて見てはいかがでしょうか?保険であれば、変額保険(終身型)もチェックしてみてください。

安い定期保険への変更もいいと思います。しかし、ネットが一番安いとは限りませんのでご注意ください。思いもよらない方法があるはずです。

これ以上には、詳細には書くことができませんので、直接、ご相談いただけますと幸いです。

http://196816.co.jp

株式投資
ゴールド
投資
定期保険
保険
高橋 瑞枝

高橋 瑞枝
ファイナンシャルプランナー

- good

保障と貯蓄の考え方

2010/05/30 18:15 詳細リンク

はじめまして、ファイナンシャル・プランナーの高橋瑞枝です。

長期の終身保険で継続の検討をされているようですね、5年以内にお子様を予定しているようなのでお子様を出産後は死亡保障の増額を検討してください。

現状の終身保険の加入目的は運用なのか死亡保障目的なのか・・・
死亡保障目的の場合、保険料払込終了後の解約では払込総額以上の返戻金があると思います。保障の確保ができて保険料総額が戻ってくるのですから、考え方によっては悪くないですね。(継続できる範囲の保険料が良いと思いますが)
運用目的の場合、運用率の中身が将来の景気によって保険以外の運用のほうが良い場合もあります。
保険の目的は何か、確認をされて、解約または減額の検討もあると思われます。
その場合は、死亡保障は掛捨ての逓減定期や収入保障などの検討してはどうでしょうか。
保険は何の目的で加入するのかを基本に考えましょう。

以上

保障
長期
運用
終身保険
保険

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

DINKsの保険について さくら0000さん  2016-08-24 16:27 回答1件
保険の見直し(共働き)、余裕資金の運用について milktea2さん  2013-12-27 15:33 回答3件
保険の見直しについて hikomamaさん  2014-04-20 00:16 回答2件
ユニットリンク保険、AIG富士生命 0614aさん  2016-02-23 12:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)