回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「判断力」を含むQ&A
48件が該当しました
48件中 1~48件目
- 1
投資をしたいのですが、何から手をつければいいのか全く分かりません。何かいいアドバイスを頂きたいです。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- おろちまるさん ( /25歳 /男性 )
- 2021/10/03 10:10
- 回答3件
認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明
認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明など必要な書類を取り寄せ母親の意思を無視して弟自身に都合の良いように作りました。作ったのは、公証役場で正規の手順で作ったものと思います。認知症でボケた母親と共に公証役場で作ったそうです。正しい判断ができない認知症でボケた母親を騙して遺産相続遺言書を作った感じがします。母親は、昔から兄弟三人平等に遺産相続させると何度も…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- ore100さん ( 神奈川県 /71歳 /男性 )
- 2020/09/09 14:35
- 回答1件
父(83歳)が認知症になりグループホームに入所しました。父は、自身が卒業した小学校の同窓会の役員(会計)を長年担当してきました。この小学校は既に廃校で、同窓会は現在活動も会計の動きもなく、記念碑建立時の残金約40万円が小学校同窓会名義の通帳に残っています。もう父には管理ができないので、同窓会会長に連絡をし、娘である私と姉から通帳と届出印をお渡しする予定です。(同窓会役員側からも二人で来…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- シェルクリームさん ( 沖縄県 /53歳 /女性 )
- 2019/10/16 00:13
- 回答2件
派遣会社に登録している姪っ子が仕事で失敗したと落ち込んでいました。話しを聞くと、電車に乗り間違えたらしく、派遣先のイベント会場に遅刻してしまったようです。派遣先の会場の連絡先を聞いており電話をしたけどつながらなくパニックになってしまったようでした。とりあえず、30分遅れで現地に到着したのですが、現地の責任者にひどく怒られてしまい落ち込んでいました。この場合、まずは派遣会社に連…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2019/09/04 11:38
- 回答1件
カテゴリーが違うかもしれませんが、ひとつひとつ見てもわからなかったので、こちらで質問させてください先日追突事故を起こしました。信号のある交差点で左折してきた車に追突しました。交差点に差し掛かる数メートル前までの記憶はあるのですが、相手方の車がどう進入してきて、どうぶつかったのか、全く思い出せません。気付いた時には、すでに追突後で、目の前に相手方の車があり、慌ててブレーキを踏み…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- yachaikaさん ( 埼玉県 /58歳 /女性 )
- 2017/10/30 06:12
- 回答1件
私は今25歳なのですが、二十歳の時に統合失調症と診断されました。原因は小学生の頃から続く監視されているのでは・被害妄想などです。診断以降仕事が続かず、リラクゼーションの仕事を辞め、農家に働きに出るも「トロい・お前に仕事を頼んでも終わらないから頼みたくない」といわれ辞めました。その後パン屋の仕事にも通ったのですが、パートの方に「もっと効率よく仕事できないの?!」と怒鳴り散らされ一…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- エミリーヌさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2016/07/02 02:37
- 回答1件
私は昔から、人の物を盗む癖がありました。小学生の時、いとこの持っている物がどうしても欲しくて盗んだことが始まりでした。昔から家が裕福ではなく、服とかを買うことがとても少なかったです。しかし、反対にいとこはお金を持っていて、歳が1つしか変わらないのにたくさんの物を与えてもらっていました。また、姉はバイトをしていたので、自分で服などを買っていました。バイトもできない年齢だった私は、…
- 回答者
- 出雲 輝子
- 婚活アドバイザー
- アトム55さん ( 岐阜県 /18歳 /女性 )
- 2016/03/01 22:50
- 回答1件
「暗記に意味はない」と言う方を多く見かけますが、教育を受ける・施すにあたって、暗記する力はあって困るものではないのではと思うのですがどう思われますか?また、革新的な暗記術が考案されて普及した場合(普及させる価値があると仮定して)、社会にどんな影響があると考えられるでしょうか?
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師
- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/02/15 20:00
- 回答1件
現在中古物件の購入を考えています。築30数年あまりの木造住宅なのですが家主さんが相当こだわって作られたようで当時には珍しいデザイン性にこだわりとしっかりとしたつくりで今までいくつも中古物件を見てきましたが比較にならないしろものでした。とは言いましてもやはり30数年たっているので当然水回りや細かい個所、諸々リフォームするつもりで建築家の方に一度見てもらおうとは考えているのですが一つ…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店
- ぽむさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2014/11/09 01:09
- 回答5件
数人の子どもと一日過ごすアルバイトをしています。やはり子ども同士でいると何人かが衝突してしまい、周りの子との遊びが止まる喧嘩が起こってしまいます。その時、私は一人一人の不快なことを解消させて解決しようとします。例えば、Aちゃんはどこが嫌だったの?と聞きます。そこで相手の子が悪いなとと思ったら「AちゃんはBちゃんのこういうところが嫌だったんだって、ごめんねって言おうか?」と伝えます…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- 唯依さん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2014/06/20 09:30
- 回答3件
はじめまして。5月に前職(販売業)を退社し現在就職活動中です。前職では、店長から毎日のように罵声を浴びせられ耐えられなくなり辞めました。その恐怖心からもう販売業には就きたくないと考えてしまいます。今までずっと販売業をしてきたため、専門的な資格などは特に持っておりません。他業種に進もうにも勇気がでずどうしたらよいかわかりません。特にやりたいことや目標などもないため、明確に決めれず…
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント
- YORUさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2014/06/16 02:36
- 回答1件
夫(35歳)と生後4ヶ月の子供がおり、現在育児休暇中のパート主婦(34歳)です。出産後、育児に追われ肉体的・精神的に最も大変であった時期の夫とのやり取りを巡り、夫婦関係が悪化してしまいました。当時は里帰り出産のため実家におりました。具体的には、産後1ヶ月、初めての育児で体力・精神的にも疲労が続き他のことを考える余裕が全くなかった時期に夫から家計に関する相談が続き、勢いで「家族が増えてお…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー
- アテナさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2012/09/04 15:18
- 回答4件
現在23歳女高校中退フリーターです。高卒の資格は持っています。今から正社員になれるところもなく将来の為にも看護大学に行きたいと思っています。勉強は、少しずつやっていますが今のままでは合格できません。一人暮らしで実家は母が精神を病んでるので関わりたくありませんしお金はだしてくれません。貯金280万弱です。何回も大学受験を目指したのですがなかなか受験の勉強に追いつきません。大学生になれ…
- 回答者
- 牛山 恭範
- ビジネススキル講師
- m.hさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2013/09/24 11:28
- 回答4件
始めまして、三浦と言います。悩みが有り過ぎて何を優先的に対処するのが良いのか判断出来ない状況です。会話をしている場合は相手の話を理解出来ず的確な返答が出来なく、それは違うとかそういう事じゃないとかよく否定されます。また、話してる内容を途中で忘れてしまう事もあります。仕事では、案件をどう回せば良いか考えても考えてる途中で先に考えた内容を忘れてしまいます。その為いつまでも結論が出…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- zunさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2013/08/04 12:02
- 回答1件
昨年(2012年11月)に中古の戸建を大手不動産仲介で購入しました。引渡し後すぐに雨漏りが発覚し売主負担で修繕をしていただきました。後日同じ箇所から再度の雨漏りがありこちらも売主負担で修繕をしていただきました。で、また同じ箇所からの雨漏り、3度目です。こちらも不動産会社を通して修繕依頼をお願いしましたが、保証期間の3ヶ月を過ぎているので売主負担にはならず、サポート制度で免責金を支…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家
- mi☆さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2013/04/09 20:56
- 回答1件
私は去年、会社の経営不振による希望退職者募集に応募し19年近く勤務していた会社を退職しました。雇用保険も1年近く受給していました。今、パートで仕事を探しています。そこで質問なんですが面接の際、前の会社を辞めた理由を聞かれた時に希望退職に応募して辞めた事を話してもいいのでしょうか?前の会社の仕事は全然嫌ではなかったし希望退職の話がなかったらずっと働くつもりでした。でも経営不振で…
- 回答者
- 鶴田 育子
- 心理カウンセラー
- HACHIKOさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2012/08/25 01:42
- 回答1件
初投稿です。今年入社したばかりの20代会社員です。このところ仕事での失敗も多く、初歩的なミスが増えて毎日のように注意と説教を受けています。何度注意されても頭に入らず、すぐに「あぁそうだ」と気付くのですがだいたい遅く。説明や説教の内容を自分で咀嚼して解釈しても「何とち狂ったなことを言ってるんだ」とまた叱られます。上司の言うことはいつも正論で、自分がどれだけ怠けてサボって手を抜いて…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- kokuyouさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2012/06/05 02:01
- 回答2件
こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…
- 回答者
- 木原 洋一
- 不動産コンサルタント
- osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2012/02/16 17:31
- 回答5件
はじめまして。理解力・咀嚼力についての質問です。最近、殊に感じるのですが、理解・咀嚼の度合いについての個人差がとても目立つように感じます。話手の説明が下手なのか、上手かったとしても、話手の伝えたい内容が、きちんと伝わらない場合があり、当たり前の事かもしれませんが、聞手(受け取り手)の理解力や判断力、咀嚼能力の差によっては、全然伝わっていなかったり、半分しか伝わっていなかったり…
- 回答者
- 下村 豊
- 経営コンサルタント
- Rara0812さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2012/01/27 12:31
- 回答2件
今年から大学生3年生ですが、数年間アルバイトをして貯めた額が250万ほどになりました(余剰資金)。そこで、書籍等である程度知識らしきものを得て、某ネット証券で口座も開設し、投資実行目前の段階にあります。目的は、退職後の資金つくりです。そこで、先進国株式ETF円建 50%新興国株式ETF円建 25%先進国債権ETF円建 25%半年に1回、40万程を6回に分けて購入 をとりあえずのプランとして考えて…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- 銀冠さん ( 大阪府 /21歳 /男性 )
- 2011/05/20 17:05
- 回答1件
はじめまして。休職中の30代後半の女性です。自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行く状態が続き、ただ案件を必死で上滑りでになんとかこなして来ました。落ち着いて力を蓄えることもできなかったと感じています。非常に擦り切れた感覚があり、自社に戻ることもその職種に戻ることも生理的に受け付けな…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師
- green424さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2011/04/24 02:56
- 回答3件
主人(27歳)が2年前の2月に脳出血で倒れました。幸いいのちは助かりましたが、右マヒ(握股関節・右足首・障害者てちょう3級)と高次脳機能障害(記憶障害・集中力欠如・状況判断力低下・気持ちの起伏・注意障害など)が残りました。昨年9月に障害年金の申請をし、1月末に決定証書が送られてきました。区分が3級でした。正直なところ、主人の今の状態をみると素人目ですが、2級はおりるのではない…
- 回答者
- 清水 正彦
- 社会保険労務士
- saratukiさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
- 2011/02/07 02:40
- 回答2件
新卒時60社受けても就職できず。http://profile.allabout.co.jp/ask/q-97292/ (前回の質問)仕事があるだけマシだと事務職へ流れ、雑用歴ばかり積み重ねる日々。派遣で経験を積んで這い上がるチャンスを狙うも会社都合で切られまくり、転職回数多い。派遣は雑用をさせるために雇う要員であり、スキルの高い仕事(SEや経理等)は最初から他社で相応の経験を積んだ人が採用されるも...
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー
- ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/06/30 12:43
- 回答2件
先日辞令があり、10名の部下を抱えるチームのリーダーになったのですが、自分のマネジメント力のなさに、焦りを感じています。先輩たちに比べて、私には足りないものが多過ぎて、頼ってくれるメンバーに申し訳ありません。手当たり次第に本を読み、セミナーに行ったりしていますが、思うようにスキルアップの手ごたえを感じられません。よいリーダーとなるには、最低限何を、どう身につければいいのでしょう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/09/14 23:08
- 回答10件
はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/05/28 17:36
- 回答11件
2007/12/05 の質問を見て、私と同じような方にやっとあえたと思いました。私は20年ほど続いています。家族関係なども要因になっていることもわかってきました。私の場合、遅くにできた子で、大切に育ててもらいましたが、父が病死してからは、母が仕事を掛け持ちして仕事をしていましたが、近所の人や、友人、学校の先生が目をかけてくれいました。それでも、お菓子を食べていろいろ紛らわせていましたが、他…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- kondokosoさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2010/03/07 00:27
- 回答1件
国立大学大学院工学府の修士1年生です。大学院を中退したいと考えています。就職に強いという安易な理由で大学院に進学しましたが、自身の力不足と、担当教官・先輩との人間関係がうまくいってないことから研究に対するモチベーションが全く沸きません。最近では、その先輩や先生に対して体が拒否反応を示すようになりました。顔を合わせたり話し声を耳にするだけで胸が締め付けられます。研究室に顔も出し…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント
- zagurefuさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
- 2010/01/28 15:53
- 回答1件
中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひどく叱るのですが、繰り返しております。一つの事に集中すると周りの状況がまったくわからなくなる性分です。判断力が欠如するような、脳に障害があるのではと思ったりもします。参考までに、次男が6歳…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- バツナースママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2009/11/15 22:00
- 回答1件
祖父が子供たちそれぞれに(私の親です)、土地を残してくれました。(大きさはまちまちですが)祖父が亡くなった今、土地は、祖母とそれぞれ子供が1/2ずつ相続するということになりました(祖父の遺言書により)のちのち祖母が亡くなった後、それぞれがその土地を相続するという遺言書はありません。そして祖母は痴呆症です。なので、いつか祖母が亡くなったとき。。。ちゃんとそれぞれの土地が相続できるの…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- suzukenさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/12/06 02:26
- 回答2件
社長に、専門家のアドバイスを受けさせたいと思うのですが、どう社長を口説くべきかとても悩んでおります。私は、今年で創業10年となる小さな企画会社で、営業として働いている者です。勤続6年目となり、社内では社長に次ぐ古株という立ち位置となります。これまで、主に社長の人脈などを活用して仕事を得てきましたが、ここ最近の不況でいよいよ受注が先細り、給料の遅配などは起こっていませんが「今年のボ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2009/04/30 19:08
- 回答6件
私は今記憶力の低さに悩んでいます。例えば10分前の出来事がほぼ思い出せない。思い出そうとしてもなにか頭の中にもやがかかったような感じになります。判断力の低さも悩みで人との会話も何も思いつかず聞いたこともすぐに忘れてしまいます。また、何か意見を求められても頭の中が真っ白になってしまいます。何をするにしても、人の半分も出来ない状態です。現在大学編入の試験を受けるために勉強中なのです…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- kazu-さん ( 滋賀県 /21歳 /男性 )
- 2009/07/13 10:14
- 回答1件
昨年の年明けに移動という形で今の会社での勤務を開始、その後6月〜7月には動機、焦燥感で仕事に集中力、判断力がなくなり、夜2時ごろ目が覚めそのまま眠れない状態が続きました。自分を責め、他の人に申し訳なく、仕事も家事も手につかず、体重も1ヶ月で7kgほど落ちました。心療内科に行き、うつ病の薬と3ヶ月の休養を要すという診断書をもらいましたが結局会社には提出できませんでした。ただ、上司には報…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- yももさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/06/28 10:14
- 回答1件
31歳独身です。現在は経営コンサルタントとしてコンサルティング会社に正社員として勤めていますが、会社の事情により、整理解雇の対象となっております。UP or OUTのこの世界で、最低の評価をいただき初めて降格となりました。事実上の退職勧奨に該当すると思われます。いずれ辞めなければいけません。私自身、他の人より仕事ができていないという認識がなく、現場では必要とされてきたのですが、評価するの…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー
- 彷徨人さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/03/11 00:24
- 回答3件
家族構成 夫27歳 会社員、私(妻)28歳、秋に一人目出産予定 (2・3年後に二人目希望)生命保険の新規契約を検討しているのですが、保険商品の選択(特に医療保険)とがん保険についてアドバイスをお願いします。【収入保障保険】あんしん生命 家計保障 給付月額5万円 保険期間 主人55歳保険料12,240円(年払)給付月額は低い金額となっていますが、[ 生活費−遺族年金+妻のパート収入 ] の計算…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ありーなさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/07/28 14:52
- 回答7件
H18年に、都内の4カ所の投資型マンションを1室ずつ購入する契約をしました。騙されたというのと自分の判断力が鈍かったのと両方かと思い、今は後悔しながらも、順調であれば問題視しませんでした。ところが、昨年の夏辺りから、不動産屋からの家賃の振り込みが滞り、再三電話をして4部屋×4ヶ月分取り返しました。その次の月は入金があったので、安心していたところ、また4ヶ月入っていません。100万円を…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- momosutiさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
- 2008/05/25 22:48
- 回答4件
中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか? 社員10名ほどのインターネットサービス会社で、兼務の人事を担当しているものです。 自社の恥をさらすようで恐縮ですが、困っていることがあり質問をさせていただきました。 弊社では中途採用面接の際に、性格適性検査を応募者に受けていただいております。私自身は、この結果をそれほど重視せず、持っているスキルや人間性を見て合否の判断を下した…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- katsu145さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2007/06/27 10:15
- 回答5件
今お付き合いをしている人が、反社会性人格障害のような傾向にあります。そのとき付き合い方、問題が起きたときの対処の仕方のアドバイスなどありますか? 普段は普通な人です。仕事に対してもまじめだし、社交的です。彼は法を守ることに対してもきちんとした態度をとっているので、警察沙汰になるようなことはほとんどありません。他の人の迷惑になっているっと言うことに関して、全くといって良いほど感…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- MIEさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2008/03/25 07:49
- 回答1件
先月のおわりごろ、酔って自転車で帰宅途中の主人が、職務質問を受けました。(住居侵入の疑いとのこと)その際かなりの泥酔状態で、全うな判断ができずびっくりして逃げてしまったようです。その途中、負傷して入院となってしまったため、即現行犯逮捕とはならなかったのですが、連絡があり後日取調べしたいとのこと。その連絡の際に住居侵入(庭先だったようで、住人の方は気がついておられなかった様子で…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士
- おじぎさん ( 鳥取県 /33歳 /女性 )
- 2007/12/14 09:29
- 回答1件
30代夫婦+2歳の子供一人います。3年後くらいをメドに住宅を購入したいと思っています。 できれば、注文住宅を希望しています。漠然と南欧風の家にしたいといった理想のおうち像はありますが、それ以外、住む場所の選定、また依頼先がハウスメーカーなのか建築家なのか、何一つ具体的には決まっていません。 (どのようにして決めたらいいのか、わからないというのが実際のところですが。)実際の家づ…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家
- リッシュさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/07/17 22:39
- 回答14件
最近システムのことを勉強したいと思っています。出来れば、将来はシステムエンジニアとして再度就職したいです。そのためにはやはり、どこかスクールに入ったほうがいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- おかもさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
- 2007/06/25 17:30
- 回答3件
結婚4年目の会社員の夫(35)が専門医にうつと判断され、治療して1年になります。私(38)はフリーのデザイナーです。半年前に、離婚を前提に別居して欲しいと言われ、うつが改善すればという期待もあって別居を始めました。しかし、家賃10万の負担は年収250万足らずの私には不安要因になるばかり。週に1度は夫と会って食事などするのですが、同居も離婚も、先のことは何も考えられないと言われます。このま…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- まめごはんさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2007/07/31 20:20
- 回答1件
数ヶ月ほど前に睡眠障害なりそれから近頃、気分の落ち込み等があり悩んでおります。具体的な症状をあげると、1:なかなか寝付けない。(それでも休日はまた寝ることができるのでまだいいのですが…ただ、反対に寝ても寝ても眠いという悪循環です)2:激しい頭痛があり、めまいや気分の不快感。3:判断力の低下、焦燥感。4:何をしても楽しくないことが多くなった。(前は心から楽しめた事も、現在は楽しんで…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- momoko_taiさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2007/05/31 22:30
- 回答2件
今日抜歯をしました。正確にいうと、抜ききれずにまだ根の部分が残った状態なのですが・・・。左下の奥から二番目の歯が、かなり根の方まで虫歯になっていた為抜歯を勧められました。抜歯については説明を受けて納得したものの、結局1時間半かかっても抜歯は終わりませんでした。そこで質問があります。抜歯とはそれ程時間がかかるものなのでしょうか?専門的なことはよく解らないので、たとえば抜きずらい歯…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師
- ネジコさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2007/05/10 21:44
- 回答2件
欠陥住宅など何年も前から問題になり報道されています。また最近は、リフォームに関する詐欺事件も多いようです。このように、建築業界で手抜き工事や詐欺行為がなくならないのは、どうしてでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答2件
48件中 1~48件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。