長期分散投資の考え方について - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

長期分散投資の考え方について

マネー お金と資産の運用 2009/03/30 18:15

こんにちは。いつも勉強させていただいています。
主人40歳 妻40歳(パート)子ども(12歳・9歳)の家族です。
老後資金のつもりで、6種類のインデックスファンドの投資信託で積立をしています。(昨年10月から開始)

主人が、日本株式 4万
外国株式 2万
外国債券 4万
私が、日本株式 3万
外国株式 2万
外国債券 3万 です。

我が家のポートフォリオは、まだまだ定期預金の割合が多いので、少しずつ様子を見て投資にまわしていきたいと考えているのですが、

投資する額を増やす場合、今の投資信託(インデックスファンド)の額を増やしたほうがいいのか、それとも、新しくバランスファンドや新興国のファンドを加えたほうがいいのかで迷っています。(中国の投資信託は1つ持っています)

あまりファンドを増やしても管理が大変な気がしますし、先生方のお考えをお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

あき99さん ( 群馬県 / 女性 / 41歳 )

回答:8件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

1 good

運用ニードは?

2009/03/30 20:13 詳細リンク
(5.0)

初めまして、FPの岩川です。

投資の増額についてですが、

まず、バランスファンド、新興国ファンドを追加しても、必ずしも分散効果が高まるわけではありません。
ファンドを増やす目的は明確にしましょう。

とくに、あき99さまの場合は、仮にパッシブ運用のバランスファンドを増やすのは、投資先が重複するだけで、あまり意味がありません。
複雑にするだけです。
リスクとリターンをコントロールするのであれば、現在の積立投資のインデックスファンドを追加すれば良いと思います。

それから新興国を追加するポイントは、
これまで目標にしているプランより、
ある程度リスクをとってリターンを増やしたい場合に有効です。

必ず、目的とその必要性を理解するのは重要です。

本来は、スタート時に決定した目標に近づくように、追加投資を行います。
その計画がなければ、今後どのように資産形成を行うか、じっくり検討すべきです。

資産配分をどのように維持していくか?
今後、上昇したら、下落したらどうするか、詳細に計画を立てましょう。


不明なことがあれば、再度ご質問ください。

評価・お礼

あき99さん

早々に回答ありがとうございました。
投資先の重複は、私も気になっていました。主人と私のインデックス投資信託の投資先企業もだいぶダブっっているものがありました。
雑誌やホームページなどのポートフォリオの割合は、日本株や外国株の割合が高く、少々それに近づけるのに不安がありましたが、我が家の方針を検討し、株価の上下で気持ちがブレないようにして行きたいと思います。
ありがとうございました。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

1 good

突き詰めて考えましょう。

2009/03/31 13:25 詳細リンク

あき99様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談の件、なぜ新興国なのか、なぜバランスファンドなのか、なぜインデックスファンドなのか、を突き詰めて考えていかないと、結果として、勧められるがまま、情報に踊らされるがまま、になります。

必要なのは、ご自身で知識や情報を消化し、理解し、判断する力です。
最近は、「金融リテラシー」などと呼ばれています。

いきなり、抽象的な話になってしまいましたが、まず、新興国については、最近は、株式も債券も変動幅が、大きくなっており、国ごとのバラツキも出始めています。新興国という大きな括りではなく、国ごとの経済状況を見て、判断していく必要もあるのではないでしょうか。

バランスファンドについては、すでに6種類のファンドで、積立をされていますので、これを入れると、資産配分の管理が面倒になってしまうかもしれません。

せっかく、複数のファンドで自分なりに配分を決められるようにしたのですから、ご自身の相場観などを活かしながら、適宜見直していくやり方の方が、よいのではないでしょうか。

インデックスファンドについては、代表的な指数に連動することを目指しているため、分かりやすいという点と、コストが安いという点がメリットです。しかし、インデックスファンドが必ずしも、リスクが低いというわけではありません。

リスクが低い(×)、コストが安い(○)です。

ですので、お子さんの教育資金の準備のことなどを考え合わせながら、慎重な投資・運用計画を立て、必要以上のリスクを取らないという考え方も大切になります。

以上、ご参考にしていただけると、幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

1 good

リスクとの付き合い方がポイント。

2009/03/31 16:03 詳細リンク

あき99さんへ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

世の中が大変な時期に長期投資を始められたのはすばらしいことだと思います。

投資信託の積み立て割合だけで判断すると、
株式が61%、外国債券が39%。全体のうち為替リスクのあるものが61%となっております。

何歳までに、いくらくらい積み立てをしたいとお考えでしょうか。
想定している運用利回りはどのくらいでしょうか。

気になるところは、積み立てとはいえ、どこまでリスクを背負うべきなのかどうなのかということだと思われます。背負うべきリスクは、運用の目的によって変わってきます。
運用の目的ですが、子どもさんの学資でしょうか。それとも、老後の生活費しょうか。それとも、他の目的があるのでしょうか。

定期預金の割合が多いことをお気にかけておられるようですね。別の見方から考えれば、定期預金の割合が多いから積み立てによる長期的かつ積極的な運用ができるともいえます。定期預金によって子どもさんの学資について不安がない状態を大切にされているのであれば、今のままでもよいのかもしれません。

バランスファンドをふやすことについてですが、すでにあき99さんのご家族の運用がバランス型ファンドのようなもののように見えます。今の株式と債券とのバランスも、熟慮された上で決められたと拝見します。現状の運用で何か物足りないと思われることや不安なことが出てきた時に、中国株ファンドの追加も含め、見直しをされてはいかがでしょうか。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

荒川 雄一 専門家

荒川 雄一
投資アドバイザー

1 good

外貨建ての積立投資も検討してみましょう。

2009/04/01 15:13 詳細リンク

はじめまして!“あき99”さん。
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。

さて、ご質問の内容を拝見しましたが、すでにドルコスト平均法を用いて毎月積立投資をされているとのことですが、現状のように「価格変動」の激しい市場環境においては、賢明な選択ではないかと考えます。

ただ個別銘柄がわかりませんが、複数の金融商品で積立投資を行う場合には、各カテゴリーの「相関係数」なども考慮されたほうが良いでしょう。特に昨今の市場動向では、日本を含む主要国の株式市場の相関性はかなり高くなっています。
従って、上がるときには揃って上がるかもしれませんが、下げ局面においてはまた同じように同時に下げに転じることがあるので、配分するときには注意が必要といえます。

私が、お勧めしたいのは、外貨建てによるドルコスト平均法を用いた海外分散投資の併用です。特に、基軸通貨である米ドルやユーロ建ての海外ファンド(外国籍の投信など)の中には、日本の投信より運用実績の良いものが多く存在します。

また、私が外貨運用をお薦めする理由は、

1.日本では購入できない優良ファンド(投資信託)に投資が可能
2.国際的に見て「円」の価値は下がっており、日本の財政事情を考えると、将来「円」だけの資産を積み立てるだけでは不安が残る

などが挙げられます。

具体的には、日本円で3万円程度から米ドルやユーロでの積立投資ができますので、現在の円建ての積立投資と平行してされてはいかがかと思います。

ご興味があれば、以下のHPをご覧ください。
http://www.ifa-japan.co.jp/fund/products1/fpi.php

また、海外分散投資による「ポートフォリオ運用」にご興味があれば、以下のメールマガジンや書籍をご参考としてください。
http://archive.mag2.com/0000121186/index.html
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=9306&c=9784408107462

回答専門家

荒川 雄一
荒川 雄一
(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

荒川 雄一が提供する商品・サービス

その他サービス

「企業型”選択制”確定拠出年金(401k)」導入支援

中小企業及び従業員の税制メリットが大きい「選択制401k」の導入支援を行います

対面相談

投資信託「最適診断」

保有されている投資信託の診断並びにアセットアロケーションの見直し


ファイナンシャルプランナー

1 good

最初に配分を決めましょう

2009/03/30 18:36 詳細リンク
(5.0)

あき99さん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

投資信託で積み立てる場合も最初に配分を決めます。
日本株式、海外株式、債券の配分は決めましたか?

日本株式の割合が大きいようです。
海外株式の中には先進国だけでなく、新興国もあったほうがいいと思いますが中国やインドといったように1国で運用するファンドではなく、もっと広範囲なものがいいですね。

最初に配分を決めたら、その配分となるように積立や増額をお考えください。

よって、バランス型は配分の形成が難しくなるので入れない方がいいでしょう。

配分は期待リターンによっても異なります。
ライフプランや会社の年金制度や退職金制度なども関係してきますから
目標とする配分を個別にFPに相談されることをお勧めします。

あとはその配分を構成していくように積立額や増額で調整します。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

あき99さん

早々に回答ありがとうございました。1国ではない新興国の投資信託は、気づいていませんでした。
早速、探してみたいと思います。
ありがとうございました。

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

2 good

出来ればもう少し分散しても・・・

2009/03/30 18:52 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、あき999さん。
'''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。

分散投資で運用をされていますので、とても良いと思います。

しかし、昨今では、海外も先進国だけではなく、新興国も目覚ましい発展をしています。

またご主人様もあき999さんも海外株式の割合に対して日本株の割合が多いように思いますね。

積み立てというドル・コスト平均法をとられているので、ある程度はリスクを軽減していますので、海外株式を米国、欧州、アジアの様な地域や新興国に分けられても良いと思います。

また債券投資信託も新興国を組み入れられてはいかがでしょう。


管理もインデックスファンドでの運用ですので、定期的にポートフォリオのバランスが崩れたら、当初の比率に戻してあげる様なメンテナンスで良いと思いますよ。

老後資金として使用するまで、まだ20年間あります。

今の段階では積み立てという事ですので、もう少しリスクをとった運用でも良いと思います。

目的の時期まで期間が短くなって来た時には、債券投資信託やローリスク商品へとシフトされると良いでしょうね。

評価・お礼

あき99さん

早々に回答ありがとうございました。
おっしゃる通りで、主人の株を加えると、日本株の割合と定期預金の割合が高くなっています。外国株・外国債を増やしたほうがよいと考えていたのですが、外国株は少し怖かったので少なめでした。
改めてポートフォリオを見直して考えて生きたいと思います。
ありがとうございました。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

1 good

インデックス・ファンドでの積み増しをお勧めします。

2009/03/31 00:09 詳細リンク
(5.0)

あき99 様

ファイナンシャルプランナーの吉野充巨です。

着実にインデックスファンドを主体に資産形成をされているご様子、このままインデックス・ファンドでの投資額の増額をお考えください。

ご存知の通り、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

これは、市場全体のリターンからコストを引いたものが一般投資家のリターンですので、中間コストは低いほど、投資家が利益を得るチャンスが大きくなる。

インデックスが購入できれば市場全体を購入することと同じという理論で開発されたもので、ファンド・マネジャーの運用も長期的にはインデックスを上回ることが困難なことが実証されています。

従いまして、資産配分方針に基づき毎月積み立てはインデックス・ファンドの購入をお勧めします。

現在の資産配分は、国内株式7万円39%、外国株式22%、外国債券39%です。
追加を検討される場合は、バランスファンドは、既にバランスを取られた資産配分をされているので、必要性が薄いものと判断いたします。

もし、追加するのであれば、外国株式の内新興国に幅広く投資するものをお勧めします。残念ながら新興国を対象とするインデックス・ファンドはありませんので、信託報酬の安いものをお探しになるようにお勧めします。
日本で購入できる新興国を対象とするETFがございますが、ニューヨーク証券所の上場投信です。

私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/idxfund-1.html
http://www.officemyfp.com/ETF-1.htm

なお、投資の基本『分散投資とリバランスについて』勉強会を4月11日に開催いたします。
宜しければ、ご参加をお勧めします。
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/48916

評価・お礼

あき99さん

早々に回答ありがとうございました。
資産運用をしていくにつれ、他のファンドに目が移りがちでした。株の上下や資産の状況に左右されずに、冷静に対応していきたいと思いました。
いろいろな情報の中で、迷っていたことがスッキリしました。ありがとうございました

恩田 雅之

恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー

1 good

REIT(不動産投資信託)を考えれては

2009/04/09 13:55 詳細リンク

あき99 さん

こんにちは、恩田と申します。札幌でFP事務所を開業しています。

多くのバランスファンドでは、資産比率の何%かを国内外のREITに投資しているものがあります。あき99さん家の投資先を拝見させていただきますと、新たにバランスファンドへ投資するよりもREITへの投資を検討されてご自身でバランスファンドを作られた方がよろしいかと考えます。

以下、簡単にREITの仕組みを説明させていただきます。

REITは、投資家から資金を集めて、オフィスビルやショッピングセンター、賃貸マンションなど賃料が取れるビルを取得して、毎月の家賃収入をもとに投資家へ配当を出す仕組みになっています。イメージとして、アパート経営に似ています。

REITを投資対象としたインデックスタイプの投資信託もあり、積立可能なものもあります。

サブプライムローン問題以降、不動産に対してあまり良いイメージはありませんが、株、債券と違った動きをします。長期投資のスタンスでリスク分散を図る目的で組み入れを考えれれてはいかがですか。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

老後資金の作り方について トムハンクスさん  2010-03-13 00:45 回答2件
資産形成についてアドバイスをお願いします。 みそかちゃんさん  2007-08-12 14:40 回答4件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
資産3400万の投資方法について ogaさん  2011-06-15 22:04 回答2件
初めての資産運用 おコメさん  2010-01-19 12:11 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)