会議で、冷静に自分の意見を伝えたい - ビジネススキル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

会議で、冷静に自分の意見を伝えたい

スキル・資格 ビジネススキル 2006/09/15 03:08

会議などの場でつい感情的になってしまい、意見がうまく伝えられないことがあります。論理的思考が苦手なせいだと思うのですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:8件

福田 治

福田 治
英語講師

3 good

会議は、何のために行われているのでしょうか?

2010/06/02 22:34 詳細リンク

会議は、関係する人たちが集まって、ひとつの物事を作り出していくための手段です。
各参加者は、自分の意見をもって、会議に望まなければなりません。
しかしながら、自分の意見に固執していいものでしょうか?
相手がどうして、その意見を出してきたのか、その背景を知る必要があるのではないでしょうか?
人を否定することは、簡単にできます。
しかしながら、相手の人がおかれている状況をかんがえて、譲れるところは譲ってみたらいかがでしょうか? もちろん、譲れないことは、譲れないと凛とした態度で望むことが必要です。

日本では、会議の仕方をおしえてもらうのは、会社に入ってからです。
そのため、準備不十分な参加者がいることもしばしばです。

そんな時、あなたが助けてあげる、あるいは あなたがこの会議を引っ張っていくんだ、
という気持ちを持って会議にとりくめば、

会議の時、ご自身の意見がはっきりと話せるようになると思います。


怒ってばかりに人が多く、会議そのものが不毛になってしまったことをあなた自身がよく知っているのではないでしょうか? それは、避けなければなりません。

補足

---^^------゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.
福田 治 MBA & MSc 英語・英会話・ビジネスの専門家です。
tel: +81 (0)79 230 4181 email: info@thequeens.jp
Skype: osamu.thequeens http://www.thequeens.jp
オサムのブログ Now on Air!: http://osamuthequeens.blogspot.com/
神戸新聞マイベストプロ: http://pro.mbp-kobe.com/thequeens/
海外ホテルの料金など最新情報:http://www.askhotel.co.jp/agt_thequeens/
(兵庫県知事登録旅行業 第2-564号)
地図: http://maps.google.co.jp/maphp?ie=UTF8&ll=34.793176,134.611568&spn=0.001515,0.002376&t=h&z=19

会議
会社
日本

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
須貝 光一郎

須貝 光一郎
ビジネスコーチ、経営者コーチ

7 good

そもそも何の会議ですか?

2010/06/02 23:05 詳細リンク

あなたの仕事で会議の時間はどのくらいを占めていますか?
実は会議の時間も給料に入っています。

では、あなたはその会議でどのくらい仕事をしているのですか?
なかなか意見が言えないかもしれませんが、仕事と本当に意識しているのでしょうか?

まず自分の伝えたいことをどのように伝えればよいのか?

・事実をしっかりと捉えることが大事です(何のために会議か?)
・その上で参加者(会議進行者)の承認をもらい感情的にならず自分の考えを伝える
(参加者はあなたの話を意識して聴く状態になっている)
・自らも自分意見を言うときだけの参加者にならず他の人の話を身を入れて聴く
・会議のゴールを自ら決めておくことも重要です

会議は意見を戦わせる場ではなく有効な合意を見つけることです
会議には必ず会議終了時にゴールがあるはずです(個人的だけでなく)
そのゴールを掴むために自分の役割を意識して臨んでみてはどうでしょうか

会議
仕事
自分
別役 慎司

別役 慎司
ビジネススキル講師

9 good

インプロ(即興)の訓練で解決します

2010/06/02 23:50 詳細リンク

感情的になるのは、確かに論理的思考が苦手だということと繋がっている面はあります。
では、冷静に考えたり、話したいことを論理的にまとめられるようになるにはどうすればいいでしょう?

ある程度テクニックは必要でしょうが、周りが見えていないことも原因であり、訓練を積むことで改善します。

それは、インプロを行うことです。

インプロとは即興の訓練で、俳優訓練として用いられるものです。

インプロを繰り返していると、視野が広がり、冷静に考えられるようになります。また瞬間的なアイディアがたくさん出るようになり、慣れてくると論理的にまとめることも可能になります。
自分の感情すらコントロールできるようになります。

元々俳優は感情をコンロトールして演技するので。

ビジネス的なインプロの場合、「YES」と肯定するワークを行う団体が多いのですが、肯定的な面も否定的な面も冷静に的確に判断できるスキルを身につけたいと考えるのであれば、書きをご覧下さい。

毎月ワークショップも行っています。

ビジネスインプロ・ビジネスゲーム 世界の俳優訓練をビジネストレーニングに生かす
FEATHER IMPRO ACT PROJECT
http://feather-project.com

ビジネス
ゲーム
感情
コントロール
スキル
高田 寛美

高田 寛美
パーソナルコーチ

- good

結論から先に言う

2010/06/03 21:32 詳細リンク

会議等で、感情的になりやすい場合は、感情を脇に置くことを強く意識されることをオススメします。感情が先ばしると、個人的な意見に取られやすく、趣旨がズレやすくなるからです。

論理的に伝えたい場合は、結論から先に言われてはいかがでしょうか。それから、補足説明をするとブレずに、最後まで話きることができると思います。

また、論点が途中でブレそうな場合は、基本の軸となる部分をメモで走り書きしておくと、落ち着いて最後まで、話きることができるのではないでしょうか。

補足

【コーチングオフィスLUNDI(ランディ)】
心を鍛えるメンタルコーチング!
http://lundi.jp/

【アクションラーニングコーチング】
個人力→チーム力→組織力を高める!
http://lundi.jp/service_price/alc.html

【無料体験メンタルコーチング】
メンタルを強化し、願いを叶える!
http://lundi.jp/trial.html

【2010年6月25日(金)メンタルコーチングセミナー】
相手のタイプに合わせた言葉のキャッチボール
http://lundi.jp/seminar.html

会議
感情
個人
重松 まみ

重松 まみ
営業コンサルタント

1 good

感情と事実を分ける。

2010/06/04 00:57 詳細リンク

こんにちは。はあとふるドットの重松です。

まず会社組織の会議ですが、長時間どこの会社も
会議時間に日中時間を取られていますね。

その中で伝えたい事(事実)をピックUPして準備して
臨むこと。

感情は事実を伝えた後に、補足的に自分の考えや感想を
付け加えるのです。

起承転結で結んでもいいでしょうし、
最後に問題点と解決方法をまとめれば伝えやすいのでは
ないでしょうか?

まずは気軽な気持ちで会議に参加されたら
如何でしょうか?

人間昨日が駄目で失敗しても、今日以降・次は気を付ければ
いいのですから大丈夫です!

会議
問題
組織
解決
感情
牛山 恭範

牛山 恭範
ビジネススキル講師

- good

ロジカルシンキングの研修、訓練で解決します。

2010/06/06 20:35 詳細リンク

こんにちは。
技術習得アドバイザーの牛山です。

お悩みの論理的思考の部分ですが、これは簡単な話し方のテンプレートを
使う事で、簡単に解決します。

感情論にならないポイントは、話す内容をロジカルにすることです。
論理的に、話を組み立てなければ、どれだけ落ち着いた雰囲気で話を
しても、評価は下がり、バカにされてしまいます。

なぜ話し方のテンプレートを使うと、簡単に解決するのでしょうか?

その理由は、脳の仕組みにあります。
感情的になる時に、あなたの脳は活動領域が狭くなっています。
これはあなただけではなく、すべての人がそうです。
会議などで頭をフル回転させているときに、人間の頭の中の
ワーキングメモリは少ししか機能できません。

ちょうど旧型のパソコンのようなものなんですね。
これが最新のパソコンだったらどうでしょうか?

さくさく動きますよね?

これと同じ状態にしてやって、優れた仕事を脳にさせるには、
活動領域が限られていても、論理的に話を組み立てるテンプレートが必要
なのです。

何が論理的で何が論理的ではないのか?
などと考えている余裕はないはずです。

二つ目の理由は、どんな時でも対応できるからです。
話し方のテンプレートを持っていない場合はケースに合わせて
考えなければならないですよね?

しかしそうやっていると、いつの間にか、感情論になって
しまう・・・
それは、物事を論理的に捉える枠組みのような思考のフレームワーク
がないからなのです。

何が前提でどういう構造になっていて、何を主張すべきなのか、
相手の論理構造を紐解くくらいの把握の仕方が理想です。

こういう作業は、自分自身が話しのテンプレートを持っていなければ
なかなか難しいものです。


以上がざっくりとした理由です。

補足

ただ、補足的にお話をしますと、単なる話し方や書き方の
テンプレートを学ぶだけではなく、そのほかのテクニックを
クリティカルシンキングやロジカルシンキングの研修を受けて、
学べばさらに問題は改善されるでしょう。

その理由までは今回お話しませんが、興味がある場合はお問い合わせ
ください。

弊社では、ビジネスブレークスルー大学合格者や慶應大学の法科大学院
、日本最難関と言われる慶應SFCの小論文合格者を多数輩出しています。

これらの実績は私が行うロジカルシンキング等の授業の結果です。

ディジシステムや、核要素時間専門研究対策室でこれらのサービスを
提供しています。

会議
研修
解決
ロジカルシンキング
仕事
門田 由貴子

門田 由貴子
経営コンサルタント

4 good

直前に「メモ」を作るだけで、だいぶ解決できますよ

2010/06/07 08:16 詳細リンク

組織変革コンサルタントの門田由貴子です。

私は、「会議診断(R)」と言って、様々な企業の会議を診断~改善しておりますので、その立場でアドバイスさせていただきます。
⇒会議診断(R)http://www.ethos-net.com/conference_analysis/index.html

対策としては、いろいろな方法がありますが、誰にでもすぐにできる方法を1つだけご紹介するなら、直前にメモを作ることをオススメします。


●1.会議参加前のメモ

予め議題が決まっていて、ご自身が伝えたい意見や考えがあるのなら、会議に参加する前に、1枚以内の簡潔な箇条書きのメモに整理しておきましょう。
会議の場では、それを「ただ読み上げる」ように意識するだけでいいのです。

その場の雰囲気やムードに流されると、ついつい感情が高まってしまいます。でも、メモを「ただ読み上げる」と思えば、必要以上に感情的になることを防げるものです。

どうしても、うまく伝えることに自信がなければ、そのメモのコピーを配布して、他の参加者に見ていただくという方法もあります。


●2.会議中に、発言直前の3行メモ

会議の途中なら、その場で3行だけのメモを作って、それを「読み上げる」つもりで発言しましょう。

3行とは、
・YES・NO、賛成・反対などの結論
・自分の主張をズバリと一言で言うなら、何と言うか?
・そう考える理由


★ポイントは、発言する前にメモを作ることで、短時間でも冷静に考える時間をもつこと。メモを見ながらなら、客観的に発言できること。

★なお、ご自身でも既に「論理的思考が苦手」と認識されていますので、一度はきちんと勉強してみることも大事です。うまく発言するためのベースは、論理的思考力です。
上記の「メモ」は、あくまでも緊急対策であって、抜本的な解決策ではありません。

<ご参考>
●デキる人のリーダーシップスキル【通信講座】
http://www.ethos-net.com/e-leadership/index.html
人や組織を動かすために、うまく発言する方法もこの中でご説明しています。

会議
対策
解決
感情
スキル
北端 康良

北端 康良
心理カウンセラー

1 good

まず、「感情のトリガー」を見つけましょう!

2010/06/07 18:00 詳細リンク

はじめまして、北端です。ビジネス心理コンサルタントという視点からご質問にお答えします。


会議中に感情的になってしまうということですが、どんな時に感情的になるかで対処法が変わってくると思います。


たとえば、

1.意見を言うだけでも緊張する
→ 間違ったことを言っていないか不安だから

2.反対意見を言われた時に感情になる
→ なぜなら、否定されたと感じるから

など、どんな感情が引き金(トリガー)になっているのか、
まずチェックしてみてください。


1なら、3人以上の人の前で話す練習を繰り返せば、慣れてきます。

2の場合なら、自分の意見を納得してもらうことに集中せず、
他人の率直な意見を聞く柔軟さを持つよう日頃から、「聴く」こと
に意識を向けるといいでしょう。


まずは、ご自身が感情的になる時の共通点、感情のトリガーを
見つけてください。


論理的思考も大切ですので、トレーニングは大賛成ですが、感情的に
ならないように論理的思考を使ってしまうと、共感を得られない
コミュニケーション能力を身につけてしまいます。


「正論だけど、納得いかない」

「理屈ばかり」


と思われ、言っていることは正しいのに、いつも意見が採用されない
人もいます。


コミュニケーション上手になるには、論理と感情の両方が大切です。


参考になれば、幸いです。

ビジネス
コミュニケーション
感情
心理
緊張

(現在のポイント:7pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

上司への説明、プレゼンの仕方について 062s2046さん  2011-08-30 18:09 回答5件
論理的思考を身につけ、実践でいかすには? 専門家プロファイルさん  2008-05-08 10:40 回答2件
部下がなかなか成長せず、悩んでいます 専門家プロファイルさん  2009-02-26 13:09 回答6件
管理職として身につけておきたいビジネススキルは? 専門家プロファイルさん  2009-01-29 10:50 回答4件
社員のマンネリを改善し、モチベーションUPする方法 専門家プロファイルさん  2009-01-29 10:50 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室

就活生の為のメンタルコーチング&ビジネスマナースキルレッスン

面接に 自信を持って 進めるあなたになるための 個人レッスン

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室 Facebook入門コース(個人レッスン)
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)