生前贈与の権利と、死後の対策 - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

生前贈与の権利と、死後の対策

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2015/11/08 12:17

実家に無料で居座る兄についてです。


ー家族:父(母と離婚後は独身)、兄(嫁あり)、わたし(独身)の3人です。
ー現状:父(郊外に引っ越して一人で田舎暮らし中。
しかし都内の家に住民票は置いたままで、固定資産などはすべて父が支払い中。)兄(都内の家に嫁と二人暮らし。父に家賃など一切払っていない。)私(別の場所に一人暮らし)

都内に父名義の土地と100坪とそのうち50坪ほどに家屋があります。
相続税対策で3年前から生前贈与をはじめ、家屋が建っている部分はわたし、庭の部分は兄という区分け(境界線で区切っています)で、すでにお互いの部分の土地を1/4くらい父から相続済み。

この作業とは、別の流れで、現在実家の建物に住んでいるのは、兄夫婦のみで、わたしも一人暮らの費用が大変なので、実家に帰って、彼らと一緒に同居を申し出ましたが、断られました。

これに怒った父が、兄に、私に金銭的援助を行うか、実家を出て行くように言いましたが、どちらも聞かず、実家に住み続けています。

このままでは、時間が経つばかりで、兄は無料で実家に住み続け、わたしは家賃を払い続けるという状況が変えられず、生活が苦しいので、下記の権利を思いつきました。

私がすでに相続している家屋部分の土地1/4の上に兄夫婦を無料で住まわせている事になるので、家賃を請求することができますか? その場合、どのような計算方法で請求すべきですか? その請求に兄が応答しな場合は、弁護士さんなどを立てて請求すると効力がありますか?

また、生前贈与をすべて完了すると、わたしが必然的に家屋が建っている部分をすべて相続することになり、父が亡くなった後に兄が立ち退かないといった事態や、取り壊し費用なども負担することになるので不安です。であれば、父から生前に家屋の権利も移してもらおうと思います。この場合、家屋の生前贈与に対する税金的なメリット、またはデメリットはありますか?(固定資産税は父が肩代わりして払ってくれますので心配はいりません。)

kirikomasakoさん ( 東京都 / 女性 / 42歳 )

回答:1件

不動産相続と不動産贈与

2015/11/09 11:25 詳細リンク

都内に父名義の土地と100坪とそのうち50坪ほどに家屋があります。
相続税対策で3年前から生前贈与をはじめ、家屋が建っている部分はわたし、庭の部分は兄という区分け(境界線で区切っています)で、すでにお互いの部分の土地を1/4くらい父から相続済み。



(これは分筆をして登記の移転をしたという事ですよね?税務申告はされていますか?一般的に贈与の税金は非常に高いですが、申告する前に税務署から指摘があると問題かと思います。土地の価値が低ければそうでもありませんが、50%近い税率の可能性もありますので注意が必要です。その為、時々「錯誤」という事で登記を再度戻される場合も一般に見られます。)


私がすでに相続している家屋部分の土地1/4の上に兄夫婦を無料で住まわせている事になるので、家賃を請求することができますか? その場合、どのような計算方法で請求すべきですか?
その請求に兄が応答しな場合は、弁護士さんなどを立てて請求すると効力がありますか?



(本当に生前贈与がなされて税務申告や納税等も済んでいるのであれば請求は可能かと思いますが、土地のみの賃借になるとあまり高い賃借料を請求は出来ないと思います。例えば、その建物を賃貸で借りると10万の場合に土地を4分の1持っているからと言って2万5000円を請求できるかと言ったらそうではなく、借地料の4分の1程度となります。一般的に借地料は土地の固定資産税の3倍前後で設定される事が多く、仮に土地の固定資産税が年間5万円であれば、15万程度の借地料と考え、その4分の1となります。非常に低い金額になります。)


また、生前贈与をすべて完了すると、わたしが必然的に家屋が建っている部分をすべて相続することになり、父が亡くなった後に兄が立ち退かないといった事態や、取り壊し費用なども負担することになるので不安です。であれば、父から生前に家屋の権利も移してもらおうと思います。この場合、家屋の生前贈与に対する税金的なメリット、またはデメリットはありますか?(固定資産税は父が肩代わりして払ってくれますので心配はいりません。)



(家屋の生前贈与は比較的良いアイデアかと思います。中古の家屋の場合には、家屋は相続税評価が低くなる傾向があります。と言うのは減価償却相当の減額がほぼ毎年あるからです。土地の生前贈与は先に書いた様に高額な贈与税の心配がありますので、相続税専門の税理士に見てもらう必要があると思います。

当社も加盟している相続対策の社団法人です。
http://souzoku-ts.org/

不動産相続の専門不動産会社 みなとアセットマネジメント株式会社
http://www.fudosansouzoku.com/

参考にして頂ければと思います。)

相続税対策
生前贈与
相続対策
不動産相続
贈与税

回答専門家

向井 啓和
向井 啓和
(東京都 / 不動産業)
みなとアセットマネジメント株式会社 
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました たまたまさん  2015-10-01 10:24 回答2件
新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には? skywesll9641さん  2015-02-02 16:55 回答4件
共有不動産について かみゅうさん  2014-05-29 10:26 回答2件
借金をかかえた父が亡くなった場合 ここからさん  2017-06-06 11:37 回答1件
仲介業者とのトラブル たんばさん  2014-12-08 21:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)