余裕資金の運用について - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

余裕資金の運用について

マネー お金と資産の運用 2007/08/06 03:31

初めて質問します。現在30歳の会社員です。もうすぐ1歳になる子供が1人います。約1年前に事故で主人を亡くしました。これまで保険金等の入金分で終身保険500万を一括払いし、定期預金200万、投資信託800万に余剰資金をまわしましたが、今のところ約3000万円ほどのお金が手元にあり、運用に頭を悩ませています。また近々別に3000万円の入金を予定しています。以前からの貯蓄は300万円ほどです。将来的に必要な費用は子供の学費が主なものになります。安定した運用も視野に入れて個人向け国債の購入も考えていますが、7月に買いそびれ、10月まで待っている状態です。ちなみに1年前に両親と同居するために新築した住宅のローンは主人名義の借り入れだったため、完済されました。家族全員借金はありません。義父もまだ当分現役で仕事(自営)ができそうなので、光熱費等の生活費はほぼすべて義父が負担しています。年間の収支はだいたい以下の通りです。

私の給与収入:年収310万
年間貯蓄額:120万
遺族年金等年金:年200万
年間固定費(電話等通信費+食費):24万
生命保険(私と子供分):90万

また急激に給与収入以外の収入があったので、税金がたくさんとられるのではないかと不安に思っています。
それも含めてアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

補足

2007/08/06 03:31

生命保険年間費用桁が違ってました。大変失礼しました。年間約9万円です。
内訳は、最低限のこどもの医療保障と私の医療保障(がん保険含む)です。終身保険ははじめにおつたえしましたとおり、一括払い済みです。
よろしくお願いいたします。

がすくんさん ( 新潟県 / 女性 / 30歳 )

回答:5件

生命保険漬けにならないようにしてください

2007/08/06 08:08 詳細リンク

>
がすくん 様 バームスコーポレーションの杉山と申します。
ご主人様のご不幸ご冥福をお祈りいたします。

さて、税金に関しては、配偶者の場合1億6千万円までは相続税がかかりませんのでおそらく大丈夫でしょう。
不安であれば、税務署に行って質問するのが一番だと思います。丁寧に教えてくれます。

それから年間90万円の生命保険ですが、月額にすると7.5万円。こども保険とか年金保険のような貯蓄性の高いものに掛けておられますか?
死亡や生存リスクを緩和してくれる機能は生命保険独自のもので大切なものですが、運用効率としては必ずしも効率がよいわけではありません。

やはり、現在使う可能性のない資金を、中長期的に効率よく利殖するとなると投資信託がよいと思います。

当社のシミュレーションではポートフォリオを選択するだけで運用の見積りができるものを用意しています。一度試してみてください。

また、たくさんの資産に投資するバランス型ファンドは現在とても流行っていますが、ファンドによってその特徴が大きく違う場合があります。現在メルマガで連載中です。よろしければこちらからごらんください。

当社に相談されるときはこちらから照会ください
当社の有料についての考え方はこちらを参考にしてください。
<

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
荒川 雄一 専門家

荒川 雄一
投資アドバイザー

- good

慌てず、じっくりプランを考えましょう。

2007/08/06 19:36 詳細リンク

はじめまして!“がすくん”さま。
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。

まずは、ご主人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

私は、投資アドバイザーの立場で回答させていただきます。

まず、約1年前のご不幸ということで、すでにご相続の申告は終了しているのでしょうか?
まだであれば、一度税理士さんなどにご相談されたほうがよいでしょう。

ご質問の内容からすると、配偶者控除額がありますので、それほど大きな税額にはならないのではないかと考えます。

さて、資金がお手元に入ったとはいえ、これからの人生設計を考えた場合、ご主人の残された「大事な遺産」をどのように「貯蓄」「運用」していったらよいか、お悩みのことと思います。

資産運用において、最も重要なことは「計画」をたてることです。

これから、訪れる「ライフイベント(人生の出来事)」として、お子様の入学など比較的数年で訪れるものから、数十年先の老後の生活資金まで、「時間軸」で考えると、「いつ頃にいくら必要か」などがおおよそイメージできます。

その上で、「運用可能期間」を考えながら、具体的な金融商品を選択していくと良いでしょう。

特に、これからの老後のための資金については、10年以上の運用期間がありますので、ここでしっかりとした“ポートフォリオ(運用商品の組み合わせ)”を構築しておく必要があります。

運用期間が長く取れる場合は、個人的には「円建」と「外貨建」の2本立で“ポートフォリオ”を考えられた方が宜しいかと思います。

現時点で、ご自身で全て判断されるのは難しいと思いますので、是非金融機関から完全に独立している投資専門のアドバイザーに一度ご相談されてから、具体的な「運用」を開始してみてはいかがでしょうか。
「大切な資金」ですので、場合によっては、複数の意見をお聞きになって決められるのが良いでしょう。

回答専門家

荒川 雄一
荒川 雄一
(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

荒川 雄一が提供する商品・サービス

その他サービス

「企業型”選択制”確定拠出年金(401k)」導入支援

中小企業及び従業員の税制メリットが大きい「選択制401k」の導入支援を行います

対面相談

投資信託「最適診断」

保有されている投資信託の診断並びにアセットアロケーションの見直し

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

全体のバランスと管理を。

2007/08/06 20:30 詳細リンク

はじめまして、FPの岩川です。

がすくん様のご年齢からも、今から「うまく寝かせてあげれば」無理なく、手間無く効率的な運用が期待できます。また、同時に将来の経済的リスク(お金が必要となる場面)に悩まずに生活できると思います。

教育費の準備については、
10年以上先の教育費(高校、大学の準備)と
10年以内の教育費を、分けて運用管理すると効率よく準備することができるでしょう。
生命保険料を随分お支払ですが、学資保険や年金保険のお支払でしょうか?
長期でかつ、保障が不要の場合には、見直しを考えても良いかもしれません。

がすくん様の場合、ライフプランの計画や準備の大切さは、ご経験から誰よりもご理解があると想像します。
まずは、長期に使用しないお金は、「インフレからお金の価値、購買力」を守ることを考え、
短期のお金は、原則元本割れを回避しながら、その中で最も有効な収益確保をすることを考えて計画を立てることです。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。


ファイナンシャルプランナー

- good

運用の前にライフプランを!

2007/08/06 07:29 詳細リンク

がすくんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ご主人のご冥福をこころよりお祈り申し上げます。

まず、税金ですが、収入の種類によって異なってきます。
相続された不動産、預貯金、生命保険金、死亡退職金、弔慰金などは相続税の対象と成ります。
生命保険金、死亡退職金には法定相続人×500万円の非課税枠があります。
弔慰金は業務上の死亡であれば、ボーナスを除いた給与の3年分、
その他の死亡であれば、ボーナスを除いた給与の6ヶ月分まで非課税となります。

すべてを合計し6000万円までは相続税の基礎控除がありますので相続税はかかりません。

不動産に関しては建物は固定資産税評価額、土地に関しては居住用財産の評価減の特例もありますので、6000万円を超えそうな場合は、税務署にお問い合わせいただくか、税理士にご相談ください。

また、遺族年金は非課税です。

さて、運用ですが、何で運用しようかと商品を考える前にいついくらのお金が必要となるかを考えましょう。
今は将来のことまで考える精神的余裕はないかもしれませんが、目的があっての運用です。

必要な期待リターンを割り出してポートフォリオを組みます。
世界債券型、日本債券型、世界株式型、日本株式型の投資信託に分散しリスクを抑えましょう。

いまやっていらっしゃる投資信託は銀行のお勧めでしょうか?
だとするとポートフォリオ全体を見直したほうがいいかもしれませんね。

また、今年間90万円払っていらっしゃる生命保険ですが、死亡保障、医療保障は適切でしょうか?
必要な保障を一時払いで準備すると言う運用もあります。
ライフプランを含め、一度中立な独立系FPにご相談してみてはいかがでしょうか?


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

資産配分と相続税の基礎控除について

2007/08/06 08:46 詳細リンク

がすくん様、初めましてCFP&reg;の吉野充巨です。
謹んでご主人のご冥福をお祈り申し上げます。

様々な実証研究によれば資産運用の出来・不出来の90%は資産配分によって決まるとされています。
定期預金を含む預貯金、日本債券、日本株式、外国債券、外国株式の5資産での、長期・分散投資をお勧めします。
例えば、日本と海外の比率を7:3に、債券と株式の比率を2:1になど、がすくん様の投資に対する考え方で、比率をお決めください。(これが絶対に良い比率というものはありません。私は5資産への均等配分をリスクが抑えられたバランスの良い運用スタイルとしてお勧めします)
私のホームページに資産配分検討表、企業年金基金の資産配分例を掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

各資産クラスの商品選びでは、定期預金はネットバンクの金利が高めでお勧めです。
日本債券は2.5.10年の国債をミックスで購入することをお勧めします。他の資産クラスは、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。日本株式、外国債券、外国株式対象インデックス・ファンドの購入をお勧めします。私のHPにインデックス・ファンド、日本のETFと日本で購入できるETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html

遺族年金は非課税で、生命保険は500万円×相続人(2人)=1000万円まで非課税です。また、遺族退職金も非課税で、これらを除く不動産+金融資産等に相続税が掛かります。
相続税には基礎控除5000万円+1000万円×相続人(お二人)=7,000万円もあります。不動産は時価評価ではなく、種々の軽減制度もある相続税評価になりますので、思われているほど税金は重くありません。
一度税理士さんにご相談ください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

今後の家計費運用・貯蓄について ストレイシープさん  2010-03-10 02:52 回答2件
今後の最適な運用法を教えて下さい じゃすみんみんさん  2007-08-01 11:41 回答4件
資産形成について sweetsmaniaxさん  2013-04-24 01:54 回答1件
資産運用についてアドバイス願います Gingerさん  2010-02-27 23:43 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)