プレゼンテーション 72 ~環境・嗅覚編~ - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

リリア株式会社 代表取締役
東京都
人の印象の専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プレゼンテーション 72 ~環境・嗅覚編~

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル
プレゼンテーション

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?

 

プレゼンテーションを行う「環境」は、意識と無意識の両方で相手に影響を及ぼします。

 

良い前提条件と悪い前提条件では、プレゼンテーションの結果にも違いが現れます。

最悪の環境で好意的に相手の話を聞くことができるでしょうか?

 

視覚、聴覚、嗅覚、触覚と多くの五感に関わっている環境はとても重要なポイントです。

今回は「環境・嗅覚編」をご紹介します。

 

鼻は脳に直結している器官です。ネガティブな臭いは相手にストレスを感じさせ、プレゼンテーションの悪い前提条件に繋がります。

 

部屋や会議室は、床、壁、残り香など色々な「におい」がしています。

前提条件を優位にするために出来ることを考えてみましょう。

 

● 消す必要がある「におい」

 

・煙草の臭い。煙草を吸わない人だけでなく、煙草を吸う人でもビジネスの場面では避けたいにおいです。

・ランチなどの食事の残り香も、心地いいにおいではありません。

・ホコリ臭い、カビ臭いというのもあります。ハウスダストやカビにアレルギーがある方もいます。あなたの話を聞くよりも鼻のムズムズが気になって仕方なくなるでしょう。

 

● 「におい」を消す対策

 

・窓を開けて空気を入れ替える。

片側の窓を開けただけでは空気の入れ替えはできません。必ず、反対側の窓も開けて空気の流れを作りましょう。

・消臭剤でにおいを消す。

・壁や床、絨毯はにおいが留まります。定期的な清掃を行いましょう。

 

● その他の対応

 

・臭いが消せない場合は、会場自体を見直すこともお勧めします。

・嗅覚は順応性が高い器官です。空気の綺麗な場所から部屋に入って、一番初めのにおいを確認しましょう。臭いに敏感な方に頼むのも一つです。

 

相手の好みの香りのアロマオイルや、リラックスできる香りのアロマオイルを使用することで、前提条件アップと言いたいところですが、香りの好みは人それぞれ違います。普段好きな香りが体調の変化によりストレスに感じることもあります。

ビジネスの場面では避けた方が無難です。

 

男性よりも女性の方が、嗅覚が敏感だと言われています。

あなたの小さな心遣いで、好意的な前提条件を作りましょう。

 

 

・その部屋や会議室はどんな匂いがしますか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 人の印象の専門家)
リリア株式会社 代表取締役

人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

イメージコンサルティング、コーチング、カウンセリング、の技術を習得後、自身のブランディングの効果を元に、人の印象の専門家として、人のポテンシャルを最大化させる「印象マネジメント」を体系化し、企業向け、個人向けサービスとして現在展開中。

カテゴリ 「プレゼンテーション」のコラム