クライマー、ダイバー、サーファー、格闘家にヨガが好まれる理由 ◎無敗脳ヨガ道場◎ - ヨガ全般 - 専門家プロファイル

辻 良史
筑波大学発ベンチャー(株)サイバー・ヨガ研究所 代表取締役
東京都
博士(体育科学)

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

クライマー、ダイバー、サーファー、格闘家にヨガが好まれる理由 ◎無敗脳ヨガ道場◎

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. ヨガ全般
無敗脳

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。


ロッククライマーやダイバー、サーファー、格闘家にヨガはどうして人気なのでしょうか?


ロッククライマーであれば、足を岩場に引っ掛けるなどの柔軟性が求められます。 

ダイバーであれば、肺活量 

サーファーであれば、バランス力 

格闘家であれば、腹筋の強さ


ヨガではこうした部分を強化してくれる肉体面での効果がまず得られます。


そして、上記の職業の方々は人一倍、恐怖と直面する機会が多い方々です。


ロッククライマーやダイバーであれば、もう後戻りできない、生きて帰ってこれるか分からないという恐怖と常に隣り合わせです。


サーファーなら大きい波に立ち向かっていくのはとても恐怖です。


格闘家であれば、非常に肉体的なぶつかり合いの強い競技ですので、生死への恐怖が常に襲ってくると思います。


ヨガは単に肉体面を強化してくれるだけでなく、こうした恐怖との向き合い方、自己コントロール法に長けているため、

日々のトレーニングに取り入れているアスリートが多いのだと思われます。


では、どうしてヨガにはこのような効果があるのでしょうか?


それはヨガがヒマラヤというとても過酷な環境下で育まれてきたものだからだと推測されます。


ヒマラヤのヨガの行者さんは、ほとんど素足で何千キロと移動しながらヨガをしています。


ろくに食べ物もなく、体の具合が悪くなっても病院ももちろんありませんし、きちんと寝泊りできるところもありません。


スポーツ競技のように、試合という限られた時間だけでなく、毎日が明日どうなるか分からないという状況です。


これは、とてもストレスですよね?


こういったことが4000年以上も繰り返し行われ、ヨガは今日までアップデートされてきました。


ですので、

強靭な肉体と精神をつくるためのメソッドがヨガには豊富に組み込まれているのです。

 

サーファーであれば、ジェリー・ロペス

格闘家であれば、ヒクソン・グレイシー

ビジネスマンであれば、スティーブ・ジョブズは、禅を

NBAプロバスケットチームのシカゴブルズは、マインドフルネス瞑想…


面白いことに、ヨガなどの東洋的技法を積極的に取り入れているのは誰もが認める各分野のトップの方々ばかりです。


ヨガでさらにその才能が開花したのも当然考えられますが、

私はヨガを日々のトレーニングに取り入れようとしたその感性に天才といわれる方々の秘密があるような気がしてならないです。


本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

東京都 港区 田町【無敗脳ヨガ道場辻でした。

このコラムに類似したコラム

メンタルトレーニング vs 根性論 ◎“無敗脳”ヨガ道場◎ 辻 良史 - 博士(体育科学)(2012/10/18 23:47)

脳のトレーニング効果を確認する方法(動画) 辻 良史 - 博士(体育科学)(2013/05/12 15:59)

【お客様の声】相笠 美弥子 様 - ワークショップ編 - 辻 良史 - 博士(体育科学)(2013/02/28 17:35)

ストレスをかければストレスに強くなる! ◎無敗脳ヨガ道場◎ 辻 良史 - 博士(体育科学)(2012/12/09 07:00)

アスリートとヨガ ◎無敗脳ヨガ道場◎ 辻 良史 - 博士(体育科学)(2012/11/25 07:00)