- 小笠原 隆夫
- ユニティ・サポート 代表
- 東京都
- 経営コンサルタント
-
03-4590-2921
対象:対象者別研修
- 松本 耕二
- (研修講師)
- 松本 耕二
- (研修講師)
ある会社の研修で、仕事の優先度の話をしました。仕事の「緊急性」と「重要性」で判断する仕事の優先度の話です。
事例としてはご存知の方も多いと思いますが、多くの組織では「仕事の優先度」を決める時に、その仕事の重要性(大事かどうかの程度)でなく緊急性(いつまでにやるかの期限)で決めてしまうことが多いというもので、「本当は重要な事の方を優先すべきじゃないの?」というお話です。
「緊急だけど重要でない仕事」と「重要だけど緊急でない仕事」のどちらを優先しますか、と問いかけると、大体の人が「あっ・・・」という感じで考え込みます。たぶん、「そう言われれば目先のことに振り回されて、本当に大事なことに取り組んでいないかも・・・」と思うのでしょう。
しかしその時は反応がちょっと違っていて、全員があまり躊躇なく「緊急の仕事が優先」と答えました。ついつい「なんだ、こんなことも理解できないのか・・・」となってしまいがちですが、この時はそういう反応になりがちな背景が、実はいろいろありました。
まずは研修対象が現場の一般社員の方々で、日々上司や先輩からの指示を受けながら仕事を進める立場の人だったこと、そして細かい案件に多数取り組まなければならない仕事柄で、なおかつ一つ一つの案件での期限を厳格に問われるので、常に納期、期限を意識して緻密に仕事を進めていかなければならないこと、おまけでそんな仕事柄を反映してか、真面目でコツコツ型の性格の方々が多いこと、などがありました。
その時はもう少しかみくだいた説明として、「“緊急だけど重要でない仕事”には、やらなくても影響が少ない仕事、自分でない誰かにやってもらっても良い仕事が含まれている可能性がある」というような話をしたところ、そこで初めて「あっ・・・」という反応になりました。それなりに理解してもらう事はできたのだと思います。
この時の参加者の仕事柄を考えると、たぶん「緊急だけど重要でない仕事」が身近にはほとんど無かった、もしくは思いつかなかったのだろうと思います。こちらの思い込みだけで、教科書通りの正解に導こうとしても無理があったということです。
自分たちにとっては当たり前のセオリーのようなことであっても、相手の感性や背景をしっかり理解して、相手に合わせて丁寧に伝えることが大切だと改めて感じた一件でした。
このコラムの執筆専門家
- 小笠原 隆夫
- (東京都 / 経営コンサルタント)
- ユニティ・サポート 代表
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。
組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。
「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム
「カリスマリーダー」は配慮が細かいという話(2024/01/31 23:01)
「うちは特別だから」という会社の話(2024/01/10 22:01)
メリットだけではない「離職率の低さ」(2023/12/06 23:12)
「いつでも機嫌が良い」というリーダー資質(2023/11/01 16:11)
「根気の続かない人」と「融通が利かない人」(2023/10/19 13:10)
このコラムに関連するサービス
当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。
- 料金
- 6,000円
「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)
このコラムに類似したコラム
「部下の研修を邪魔する上司」の話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/02/20 08:00)
1-6.ターゲットとなるお客様をたくさん設定する【営業プロ指南書】 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2017/09/17 11:25)
新入社員研修のお知らせ 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/03/01 12:34)
人事考課(2013年2月) 中西 真人 - 研修講師(2013/01/30 12:00)
がんばれ ! 新人教育 【4】 佐野 由美子 - ビジネススキル講師、マナー講師(2012/04/07 23:00)