- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は経営革新についてのお話です。
新規事業の立ち上げなど、新たな取り組みで成長戦略実現を目指す経営革新。
これからますます発展する情報化社会を見据え、ITありきで経営革新を推進していくのがIT経営革新です。
インターネット全盛の時代であり、これからのスマートデバイス成長の時代ということを踏まえると、ITありきの経営革新というのは、自然な発想。
IT経営革新に取り組むことで、仕事が変わる、仕事の仕方が変わる、仕事に対する意識が変わる、人が変わる。
経営革新を進めていくためのITソリューションの選択肢も豊富になり、価格も低下。
スマートデバイスの成長により、その傾向には拍車がかかるでしょう。
御社でもIT経営革新に取り組んでみてはいかがでしょうか。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
【ITベンダー脱下請】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/10/17 08:38)
【ITベンダー脱下請】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/06/11 09:04)
【ITベンダー脱下請】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/10/15 10:07)
情報を活用して差別化を図る時代 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/05/07 10:45)
経営可視化のためのデータ活用セミナーのご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/06/09 08:06)