怒ってもいいですか? - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

怒ってもいいですか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成
プロとして生きる! キャリアを磨こう

企業研修の中では、「怒る」ということは、できる限り避けてくださいと指導します。

怒るということを、単に感情を爆発させて、自分の価値観を相手に押し付けるだけ

と定義すれば、

その効果は、上下関係において、信頼を失くすことはあっても、

部下のやる気を高める、

行動を改めさせる

などの効果は全くありません。

やる気を高めたり、行動を改めさせる、成果を上げさせたいのであれば、

「叱る」ことです。

怒って得られるものやことはほとんどありません。

エネルギーも使うし。

いろんなものを失うリスクもあります。

それでも、時には怒ってもいいのではないかと思うことがあります。

どうしてもその「怒り」という感情を抑えきれない時に、

冷静なフリをしても、どこか嫌味な態度や言葉になるくらいなら。

少なくとも、自分には正直になってみたらいいのではないかと思います。

もちろん、失うものを覚悟したうえで。

そして、それでも、緊急にその「場」を変えたいのであれば。

つまり、怒ってもいいのは、「改善」「変化」が期待できる時だけに

すれば良いと思うのです。

もちろん、怒った人は後味が悪いので、

それらのすべてを計算したうえで、

怒るべきか、怒らざるべきかを決めるのです。

計算できるのなら、それは「感情を爆発させる」という怒りとは違うのかもしれませんが。

理不尽なことを受け止めもせずに流すくらいなら。
(相手に失礼ですね)

自分の心を偽るくらいなら。
(自尊心を大切に)

誰かとの間の関係改善のために。

結果の改善のために。

それがきっかけで、新たな学びにつながれば、

部下や他人によい影響を与えることになると信じて。

リスクは大きいですが、自分をないがしろにした人生は、

どこか、むなしい思いがするくらいなら。

週明け、元気に仕事に取り組めるように。

週末、みなさん、エネルギーチャージと❤メンテナンス、お忘れなく。

ワクワク、楽しい週末をお過ごしくださいね。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム

このコラムに類似したコラム

企業研修ビジネスに通じる「江戸しぐさ」 橘 凛保 - マナー講師(2012/05/21 11:53)

身を美しくするのが「躾(しつけ)」です 竹内 和美 - 研修講師(2018/05/08 15:58)

当たり前基準をあげることがリピートにつながる 飯田 祥子 - マナースタイリスト(2014/11/05 10:00)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その9 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/07/07 06:33)

新人店長は「話すのが苦手」なら伝え方を工夫しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/04/03 07:12)