- 快眠コーディネイター 力田 正明
- Sleepercise (スリーパサイズ) 代表
- 大阪府
- 快眠コーディネイター
◆ゴルフの日の前晩や早朝出張の前晩などの時に、「早めに床に入ったにも関わらず眠れない」というケースはよくあることだと思います。さらに寝酒など飲んだりしたら目覚めは最悪です。
その時の精神状態は、「眠らなければ」という焦り一色です。
つまり、意志の力で眠ろうとしているわけです。強迫観念に自ら駆られています。
その時は、まず寝床からでる。
そして、自分がリラックスできる音楽、リラックスしているイメージトレーニング、ホットミルクを飲むなどして、高ぶる交感神経を落ち着かせることが必要です。
寝床は睡眠とSEX以外は使わないという習慣をつけると、人間はそのように認知し、習慣化していきます。
これは「睡眠制限療法」という心理学療法の一つをベースにしています。
「どうせ、今、寝付かれないのは、体が眠りを欲していないんだ!」くらいの気分の切り替えをしてみてください。結果として、寝床で時間を過ごすより、
「急がば寝床から離れる」です。
このコラムに類似したコラム
睡眠専門家の < ストレス・不眠解消のためのひとこと > 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/11/06 21:04)
睡眠専門家のひとこと 「快眠・不眠改善のツボ」 2 就寝前 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/11/03 14:38)
睡眠専門家のひとこと 「快眠・不眠改善のツボ」 1 睡眠時間 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/10/30 08:00)
睡眠知識/食 「朝ごはんって思っている以上に大事!」 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/03/19 00:57)
【睡眠知識 食】 食育だけでなく眠育も広げましょう 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/03/15 10:28)