- 下村 豊
- 株式会社CSプランナー 代表取締役
- 経営コンサルタント
対象:新規事業・事業拡大
- 下村 豊
- (経営コンサルタント)
中小企業では、社長と従業員、先輩と後輩の関係が何十年も続いている場合が多い。
そのまま、上司と部下の関係になる。
会社の在職年数、年齢という能力以外の項目で決まってしまう。
そんな会社は、組織の硬直化が起こり、若者の抜擢や登用もない。
そんな組織だから、能力に対する公平な評価もなく、若い社員の愛社精神も生まれない。
従って、優秀な若い社員から辞めていく。
だから、中小企業では、組織の硬直は避けなければならない。
そのために、若者の抜擢や登用を積極的に進めることをオススメする。
iPhoneからの投稿
このコラムに類似したコラム
ここまでやって辞めさせられたら納得 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/11/22 20:28)
業績を圧倒的に上げる仕掛けと仕組みとは? 黒澤 森仁 - 組織と仕組みをつくる専門家(2013/12/09 15:13)
儲かるとは、人が他の人に言うこと 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/06/02 07:33)
年に2回の一時金より、毎月の利益連動給与の方が社員のやる気に結びつく。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/03/07 10:25)
中小企業様必見 強みは必ず社長様の口でお話下さい。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/11/28 19:05)