「需給ギャップ」広がる! - 海外ファンド・海外直接投資 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「需給ギャップ」広がる!

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 海外ファンド・海外直接投資
よもやまブログ
こんにちは!
 
徐々にではありますが、気温も上昇傾向となり、「桜の開花」が待ち遠しい季節となりました。
 
さて、内閣府の発表によれば、昨年10-12月の日本の需要と潜在的供給力の差を示す「需給ギャップ」が、3四半期ぶりに“-3.4%”となり、需要不足が拡大しました。
 
供給力は、昨年の大震災前を上回る中、円高やタイでの洪水などの影響もあり、輸出が落ち込み、需要が伸び悩んでいるのが実情です。
 
需要の不足額は、年換算の名目ベースで、「約15兆円」となっています。
 
需要不足により、さらに物価が下がりやすい状態(デフレ)が、続いているといえるでしょう。
 
 
一方、資金面でも、デフレ要因が観て取れます。
 
現在、銀行の預貸率は、“74%”にまで低下しています。
預貸率とは、銀行に預けられている預金と、企業などへの貸出金との割合を示したものです。
預金より貸出金のほうが多ければ、預貸率は”100%”を超えます。
 
日本では、バブル崩壊後の1995年でも115%の預貸率がありましたが、その後不良債権問題などがあり、銀行の“貸し渋りや貸し剥がし”などもあって、このところ100%を切る状態が続いています。
 
そして、最近では特に、企業が借入金の返済を優先するなど、資金需要が低迷しており、ますます預貸率の低下に拍車がかかっているのが現状です。
 
国内における資金需要が伸びないと、「需給ギャップ」はますます広がる可能性があります。
 
ただその貸し出しに回らない余剰資金で、銀行が「日本国債」を“買い支えている”ことを考えると、複雑な“想い”ですね。
 
いずれにしても、需要増により経済成長を押し上げることが、“正攻法”の危機の脱し方と言えそうです。
 
 
それでは、今週も穏やかな週末となりますように!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「よもやまブログ」のコラム

「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)

“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)

このコラムに類似したコラム

日本のGDP成長率ゼロ 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/06/10 09:31)

中国、経済成長目標、引き下げ! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/03/09 16:36)

“日本買い”が示すもの 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/01/14 12:21)

ドイツ国債、ついに「札割れ」に! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2011/11/25 15:51)

円高更新、1米ドル=75円78銭へ 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2011/10/22 16:24)