実質金利で見る、為替レートの決まりかた - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

実質金利で見る、為替レートの決まりかた

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

為替レートの決まり方として、購買力平価説の例としてビックマックによる為替レートをご紹介しています。本日は、金利平価説をご紹介します。

金利の構成は、名目金利(債券、預金等の表示金利など)から物価上昇率(インフレ率)を引いたものが実質金利です。イメージで確認ください。
もし、日本と米国の実質金利が同じだとすると、米国の名目金利は、日本と米国の物価上昇率の差だけ高くなります。例えば、実質金利が2%で、米国の物価上昇率は2%(インフレ)、日本のそれは-1.5%(デフレ)の場合、米国の名目金利は4%で日本の金利は0.5%になります。そして、この日本と米国の物価上昇率の差3.5%の分だけ、ドル円レートは円高になっていなければなりません。

つまり、名目金利の差を狙ってドルで運用しても、その後円高による為替差損で調整されてしまうというものです。

現在、日本と米国及びドイツの実質金利は2%と判断されています。従い、上記の式に合うよう円高の進行が止まりません。

為替の購買力平価説と金利平価説から引き出されるのは、現況の円高は構造的で、為替介入では効果が無いことになります。

なお、外貨建て商品に投資される際には、上記の説を踏まえて取引をされるようお勧めします。

セミナーやご相談は根拠の明示と実証データでお話しています。
お気軽にお問い合わせください

毎月、資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加下さい。
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー  日本FP協会認定CFP(R)
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイサー
宅地建物取引主任者
独立系顧問料制アドバイザー 吉 野 充 巨
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html


『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

「2012年 貿易赤字過去最大8.1兆円」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/04/26 17:10)

海外債券は本当に高金利・儲かるのか、確認ください 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/28 10:00)

9月アジア・オセアニア株価指数、東京・上海・NZ除2月末価格回復 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/10/15 14:00)

外国債券の金利は実質金利と為替で考えましょう 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/06 16:00)

カントリーリスクとは 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/18 13:03)