今日はストレスについてのお話です。
ストレスは肩こりや冷え、元気がでない、夜なかなか眠れないっといった心や身体の様々な不調の原因のひとつになっていることは皆さんご存知かと思います。
「STRESS」とは「結んで固くしめつける」という意味があり、「STRONG(強い)」「STING(ひも)」と同系の言葉です。
いかにもがんじがらめ・・・なイメージが浮かんでくるかと思います。
そこでSTRESS解消のための10のヒントを紹介します。
S → sports スポーツ
T → travel 旅行
R → rest & recreation 休息、遊び
E → eating 正しく食べる
S → speaking & singing おしゃべり、歌う
S → sleepng & smile & sake 眠る、笑う、適度なお酒
意外と普通のことばかりかもしれませんが、ともすればおろそかにされていることではないでしょうか。
私疲れているかもと感じたら・・・思い出してみてください。
日々の生活でどうしても生じてしまうストレス。
うまくおつきあいしてがんじがらめにならにようにしていきましょう。
鍼灸師 桑野啓子
このコラムに類似したコラム
老化で姿勢が悪くなるの? 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2016/08/12 11:54)
心と身体は一体 「心と痛みと身体の痛み」 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2013/11/03 23:06)
ホルモンバランスを整えるためにできること 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/09/29 16:56)
スマホ禁止令! 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/09/11 00:00)
肥満を防ぐ ~病気になりにくいのはBMI値が22前後!?~ 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/09/08 12:00)