会計事務所の正しい選び方(5)事務所選びのポイント(専門性) - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

LBA会計事務所 代表
東京都
公認会計士・税理士
03-6272-6771
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年12月05日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

会計事務所の正しい選び方(5)事務所選びのポイント(専門性)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般

公認会計士・税理士の岸井幸生です。

連載第5回になりました。
毎回読んでいただきありがとうございます。

ここへきて、また暑い日が続きますね。

引き続き熱中症には気を付けてくださいね。

 

 

さて、今回は、会計事務所の専門性です。

 

ひとくちに会計士だ税理士だといっても、実は個人個人で専門分野(得意分野)があります。

いままでのキャリアでどういうサービスを提供してきたかで得意分野が決まる事が多いようです。

 

税理士さんの場合、まとめてしまえば「税金の専門家」ですが、

たとえば会社に関する税金が得意な人、個人の相続に関する税金が得意な人、国際間取引の税金が得意な人・・・と、色々います。

 

ある得意分野を持つ専門家が所属する会計事務所は、その分野が得意な会計事務所となるわけです。

 

 

「専門性」の切り口にも色々あります。

 

上記のように、どのような税金が得意なのかという切り口もありますし、

製造業に強いとか医療系に強いとかいうような、ある業界が得意という切り口もあります。

 

それと、個人事業クラスなのか中小企業クラスなのか上場企業クラスなのかという規模別の切り口ですね。

 

そのため、これから会計事務所を選ぼうとする場合、自分の事業規模、業界、求めるサービスは何なのかを一度考えてみるとよいと思います。

 

ちょっと特殊な業界だし他の会社とは違うだろうな~、と感じるのであればその分野を売りにしている専門家を検討してもよいかもしれませんし、まあそんなに変ったことはしてないなという場合は規模やその他の特徴をみるのが良いと思います。

 

 

 

(以下、恒例のCM)

 

将来型会計事務所では、専門性の偏りをなるべく排除するように複数の税理士と会計士の組み合わせで構成されています。

 

中小規模の法人税務が得意な税理士や、個人の税務が得意な税理士、

中規模から大企業の会計・経営が得意な会計士といった具合です。

 

事業のステップアップのためのお手伝い(←これが将来型!)ができるということが強みです!

 

 

さて、次回は、会計士と税理士ってどう違うの?というポイントです。

今回のポイントでも税理士と会計士が出てきましたので、その違いについて改めて考えてみたいと思います!

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 公認会計士・税理士)
LBA会計事務所 代表

社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員

顧問税理士以外で何でも相談できる人が欲しい、を提供しています。クライアントの皆様と夢を共有し、ビジネスに興味をもって最適なアドバイスを行っていくことが一番の貢献です。

03-6272-6771
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

会計事務所の正しい選び方(6)会計士か税理士か 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2011/09/16 16:18)

会計事務所の正しい選び方(2)事務所選びが重要な理由 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2011/09/08 14:58)

ライブドアの後、ベンチャーはどこに?-今、必要なのは? 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2011/07/15 22:58)

税理士さんも、需給バランスが崩れた結果 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/16 21:29)