8年前2003年 3月春 同潤会 江戸川アパート
建替えのための解体工事が始まる直前、さいごの見学会に参加した。
同潤会は関東大震災を契機に設立された財団。住宅公団の業務の前身
をになっていた。この 江戸川アパート も 昭和9年建設とのこと。
耐火耐震化された、当時としては超・モダンなこのアパートメントも、
ゆく年月から、惜しまれつつも 建替えがきまっていた。
住民がつかえる理髪店 食堂 バー 屋上には共用の洗濯場もある。
中庭をロの字に囲むように建物は配している。この中庭はオープンで
誰でもはいれる。防犯なんてあんまり考えてない おおらかさである。
共用部もゆったりとして、ため がある。
子供たちの歓声や井戸端会議のありようが、思い浮かぶような佇まい。
集合住宅の計画では、効率性が もちろんベースではあるけでども
生活の豊かさは、レンタブル比だけでは はかれないはずだ。
コミュニティーも、これからは いはば付加価値。
忘れては いけないな。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「都市の生活」のコラム
建築空間のリアルとバーチャルとギャグと‥。(2015/06/15 09:06)
近未来的物流施設(2014/03/29 17:03)
西大泉の集合住宅 ウイーク・タイドなコミュニティー(2014/03/29 14:03)
日本橋の住宅とその界隈(2013/04/09 08:04)
渋谷(2013/03/05 12:03)
このコラムに類似したコラム
佇まい ここにも。 岩間 隆司 - 建築家(2020/11/02 15:00)
現場回遊録 岩間 隆司 - 建築家(2013/03/14 09:21)
超・変形敷地での集合住宅計画 岩間 隆司 - 建築家(2011/12/21 19:06)
同潤会アパートのこと。そのつづき 岩間 隆司 - 建築家(2011/09/04 08:20)
段の家 佐藤 宏尚 - 建築家(2007/10/17 14:49)