設計監理進行中の 集合住宅 の現場。
共用部の階段は、一段ごとの方持ち式。
軽快感と開放感を ねらった演出です。
階段幅(踊場幅)はちょうど900mm パネル割付と合わせる。
RC生地のパネル目地と階段の割付とがリンクし、シャープに。
型枠大工さんには お手間かけます。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
このコラムに類似したコラム
住宅の工事見積が「大きな予算オーバー」とならないために。 奥山 裕生 - 建築家(2011/12/22 11:44)
基礎工事・建物でなく地球の一部を加工する。 岩間 隆司 - 建築家(2011/06/15 19:30)
「住宅ができるまで」15-竣工間際 廣部 剛司 - 建築家(2010/12/10 22:00)
「住宅ができるまで」13-上棟 廣部 剛司 - 建築家(2010/12/08 15:00)
【天遥かな家】作品が掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2023/11/28 20:12)