設計監理進行中の集合住宅。
基礎部分の工事がほぼ完了し、根伐部分の埋め戻し作業。
レベルを確認しつつ。すすめる。
高さの制限から1階床をグランドラインより下げている。
くわえて基礎がその下部にあり、掘削の量は大きかった。
見かたによっては 地球環境の一部に 手を加えている。
これも人間の営みのひとつとして、ご容赦。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
このコラムに類似したコラム
02 軟弱地盤を改良する。 青沼 理 - 建築家(2013/01/12 14:01)
住宅の工事見積が「大きな予算オーバー」とならないために。 奥山 裕生 - 建築家(2011/12/22 11:44)
階段の型枠工事 岩間 隆司 - 建築家(2011/08/02 13:31)
雨降って地固まる。 石塚 和彦 - 建築家(2011/06/22 23:24)
「住宅ができるまで」15-竣工間際 廣部 剛司 - 建築家(2010/12/10 22:00)