20坪に満たない敷地(U20)に 40%の建蔽率と80%の容積率。
厳しい条件ながら、床面積としてカウントされない地下階やロフト
を活用し、最大限の居住スペースを確保します。
相談に来られたご家族のかた。
この土地を購入し、ご自宅を建築することは決めているのですが
不動産やさんから参考にと見せられる間取に、魅力を感じません。
こういったプランニング集に共通することのひとつが、既成概念
に囚われて作成させている、ということ。
周囲を囲まれ日当たりは期待できない南側のスペース(お庭)。
はしっこに押しやられた窮屈な階段。既成品の建具寸法など‥。
考え方を解き放しましょう。もっと、シンプルに。
新生活も きっと もっと自由な感覚になるはずです。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
狭小地での集合住宅計画・木造耐火建築物(2015/04/15 17:04)
このコラムに類似したコラム
木造集合住宅の軸組確認 岩間 隆司 - 建築家(2016/05/03 10:16)
『ファンタジー住宅建築』はいらない。 岩間 隆司 - 建築家(2016/01/08 15:46)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋 岩間 隆司 - 建築家(2015/05/29 11:59)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋 岩間 隆司 - 建築家(2015/05/10 09:22)
ロースペックな都市型狭小住宅計画 岩間 隆司 - 建築家(2015/04/20 14:55)