- 井元 雄一
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
- 神奈川県
- WHO基準カイロプラクター 健康科学博士
姿勢療法について
前回、姿勢科学士の説明を公開したところ、たくさんの反応をいただきました。
その中で多かったのが、「姿勢科学士になりたいですっ」「姿勢科学士ってどんな仕事ですか?」という質問でした。
姿勢科学士の仕事といっても、姿勢科学士はひとつの称号ですので、「姿勢科学士」という仕事があるわけではありません。
もう少し詳しく言うと、「医師」という資格があっても、仕事は勤務医、開業医、臨床研究などいろいろあり、内容も外科、整形外科、内科、脳外科など様々であるのと同じです。
姿勢科学士の称号を持って何をするか、それはその人しだいです。姿勢アドバイザーから商品開発、セミナー開催や講師、セラピストなど様々です。
ただひとつ特徴的なのが、医師が医学を学び、医療行為を行うことができたり、診断や処方ができるというスキルを持っているように、姿勢科学士は「姿勢調整」「姿勢療法」という姿勢を良くする徒手技術を習得しています。
これは、背骨や骨格、筋肉などの調整を「姿勢科学」という理論に基づいて手で行い、姿勢を改善する手技です。
それも痛みもなく怖さもなく、やさしく手で調整を行います。
熊のような屈強な男性でなくても、華奢なか細い女性でも、調整を行うことができます。
すごいのが今までカイロプラクティックや整体、オステオパシーなどの徒手療法の教育を文部科学省が認めていなかったことを考えると、日本で初めて文部科学省が認めたカリキュラムであるということです。
世界基準のカイロプラクター、日本基準の姿勢科学士といったところでしょうか。
今後はいかがわしい短期のセミナーで「自称」カイロプラクターや整体師を名乗る人も文部科学省が認めたカリキュラムができたことで、少しは減ってくるのではないでしょうか。
姿勢科学士の姿勢療法を学びたい人は、私までメッセージを下さい。
このコラムの執筆専門家
- 井元 雄一
- (神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!
約5万人17年間の臨床実績から、腰や肩だけでなく「姿勢」全体を改善することで再発しない身体づくりを重視しています。姿勢矯正エクササイズも好評。企業の健康管理や福利厚生、モデルや芸能人の美姿勢もサポート。小中学校での姿勢教育にも協力しています。
「Q&A」のコラム
姿勢科学士とは・・・ [Allabout専門家が回答](2011/05/19 20:05)
姿勢セラピストって何でしょう?(2011/02/08 22:02)
姿勢の専門家って誰でしょう?(2010/05/27 18:05)
KCSセンターって何ですか?(2010/05/27 18:05)
カイロプラクティックと整体は違うのですか?(2009/07/01 08:07)
このコラムに類似したコラム
ベビーマッサージ後の乳児死亡事件について 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2014/09/28 16:29)
アマゾンランキング1位「健康への道標」カイロ本で初の快挙か!? 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2011/11/24 16:47)
疲労感、腰痛と肩こり、施術の感想。2kg体重が減りました! 山中 英司 - カイロプラクター(2018/03/06 19:35)
法的な資格制度がない医業類似行為の手技による施術は慎重に【消費者庁】 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2017/07/14 23:00)
20歳、カイロプラクティックへの物語【井元雄一】 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2017/06/06 14:52)