井元 雄一
イモト ユウイチグループ
Q&A のコラム一覧
7件中 1~7件目RSS
姿勢療法について・・・[Allabout専門家が回答]
姿勢療法について 前回、姿勢科学士の説明を公開したところ、たくさんの反応をいただきました。 その中で多かったのが、「姿勢科学士になりたいですっ」「姿勢科学士ってどんな仕事ですか?」という質問でした。姿勢科学士の仕事といっても、姿勢科学士はひとつの称号ですので、「姿勢科学士」という仕事があるわけではありません。もう少し詳しく言うと、「医師」という資格があっても、仕事は勤務医、開業医、臨床研究などいろ...(続きを読む)
姿勢科学士とは・・・ [Allabout専門家が回答]
姿勢科学士とは・・・ 最近、「姿勢科学士ってなんですか?」という質問を何度かされる機会がありましたので、ここでお答えします。 姿勢科学士というのは、姿勢の専門家としての学業を修めた人に与えられる称号です。 具体的には日本国内の文部科学省認可の大学において、「姿勢科学」に類する最低1年以上のコースもしくは学科に属し、必要な単位を取得した者に与えられる称号です。 現在、姿勢については多くの人...(続きを読む)
姿勢セラピストって何でしょう?
姿勢が重要視されてきている今日この頃ですが、姿勢の専門家であり、姿勢のアドバイスができて、 なおかつ姿勢科学に基づいた姿勢調整を行うことができるのが、『姿勢セラピスト』です。 今まで日本には、スポーツや格闘技の中で昔から姿勢について重要視してきた背景があります。 でも、しっかりとした医学知識をもって姿勢のことを分析・判断ができる専門家だったわけではありません。 そこで登場す...(続きを読む)
姿勢の専門家って誰でしょう?
最近、姿勢についての話題が多いですね。 私のところにも「良い姿勢ってどんな姿勢ですか?」との質問が多くくるようになりました。 骨盤ダイエットが一時的に流行しましたが、週刊誌の取材に「巻くだけ」の作者が 「医学的な裏付けはまったくありません」とのコメントをしたために、 信用性が低下して人気も下火になってきているようですね。 私も2年前に「次のキーワードは『骨盤』ですよ」と色々なところで、同業者...(続きを読む)
KCSセンターって何ですか?
A.はい、日本で初めてカイロプラクティックを“高品質で統一”したメンバーが運営するクリニックの名称です。厳しい試験と審査を乗り越えた、高い技術レベルと国際的に認められる学位を取得しているカイロプラクターのみが与えられる、安心・高品質のブランドマークです。 KCSセンターでは、歪んだ脊椎を矯正し、体のバランスを整えることを行っています。 無理な力は使わずに、それぞれの患者さんに合った施術を行いま...(続きを読む)
カイロプラクティックと整体は違うのですか?
Q.カイロプラクティックと整体は違うのですか? A.はい、由来などにより「まったく異なるもの」と言う事が出来ると思います。 カイロプラクティックはアメリカで19世紀に生まれ、現在は医師同様に専門の大学院課程を修めたもののみが、カイロプラクティックを行うことが出来ます。 アメリカなどの先進国での開業、臨床治療行為においてはD.C(ドクター・オブ・カイロプラクティック)...(続きを読む)
カイロプラクティックって何でしょうか?
Q.カイロプラクティックって何でしょうか? A.はい、110年程前からアメリカで行なわれている療法で、今では世界中で多くの人々に愛用されています。 背骨のズレや姿勢のゆがみに対して、手で矯正を行ない、正しく神経が通う状態にしていきます。 矯正の際には「アジャストメント」や「マニピュレーション」と呼ばれるカイロプラクティック独自の特殊な方法を用いて、機械では不可能な微妙な背...(続きを読む)
7件中 1~7件目
- 1