
井元 雄一
イモト ユウイチグループ
コラム一覧
186件中 1~10件目RSS
カイロプラクティック国際会議(ICOC)2017 in 韓国ソウル
韓国で行われる国際会議に参加してきました!10月21日~22日、 カイロプラクティック国際会議(INTERNATIONAL COMFERENCE ON CHIROPRACTIC)2017が 韓国のソウルカトリック大学セントマリー病院で開催されました。 韓国カイロプラクターズ協会の主催で、 ハンソ大学などが後援をし、アジア諸国を中心に2011年から開催されています。当日、日本では台風の影響か天気はず...(続きを読む)
【姿勢の教室】PTA成人教育学級@宮内小学校
こんにちは、WHO国際基準カイロプラクター、姿勢の先生の井元です。運動器検診が2016年から導入されて、学校現場も保護者もまだまだ戸惑いがあるようですね。
さて、今回は川崎市にある宮内小学校のPTAにて姿勢の講座を行いました。運動器検診について疑問に思った保護者の方からの紹介で、いくつもの小学校で講演しています。
今回は40人以上の方々を対象にお話をさせていただきました。元々、人前で喋るのは苦手...(続きを読む)
「腰痛が治ってはいけない!?」病院の腰痛グループの魔の手・・・
病院の中には「腰痛の人グループ」みたいなものがあるらしいですね。病院内でしょっちゅう顔を合せていると、自然と声を掛け合います。「あら、あなたも腰痛なの?」「そうなんです。私はもう20年も腰痛なんですよ」 などと話していればどんどんと同じ症状の人が集まってきて仲良しグループができるそうです。 なんと驚いたことに、その中では「腰痛が治ってはいけない」というルールがあるそうです。 なぜかと言うと・・・...(続きを読む)
小学校で姿勢の講演会を行いました
こんにちは、WHO国際基準カイロプラクターの井元です。
先日、川崎市の藤崎小学校というところで
姿勢の講演会を行ってきました。
今回は児童ではなく学校保健委員会にて、
先生やPTA職員など大人を対象に講座です。
小学校の養護職員の方から依頼を頂きまして開催の運びとなりました。
2016年に学校保健安全法施行規則が改定され、児童を対象に運動器検診が始まりましたが、
現場の小学校ではまだまだ混乱してい...(続きを読む)
保護司って知ってますか?その3【年齢制限と危険性】
こんにちは、カイロプラクターの井元です。 保護司として前回、前々回といくつかのご質問のお答えを記述しましたが、今回も質問にお答えします。 【年齢制限はあるの?】パーソナリティの高い人が委嘱されるのでそれなりに年を重ねた人が選ばれると思われますが実際、年齢による制限はありません。ただ最初に任期は65歳以下の人が選ばれるようになっています。そして制限はないと書きましたが実際は概ね30代半ば以上の人が選...(続きを読む)
保護司って知ってますか?その2【保護司になるには・保護司の給料】
こんにちは、井元です。私が保護司になってから色々な方に質問を受けることが多かったので、こちらお答えしようと思います。※保護司とは?については前回の記事を参考にして頂けたらと思います。 まず保護司になるにはどうしたらよいですか?ということを聞かれました。勿論誰にでもなれるという訳ではなく、いくつかの条件があります。その条件とは・・・・人格及び行動について、社会的信望を有すること・職務の遂行に必要な熱...(続きを読む)
保護司って知ってますか?
こんにちは、井元です。突然ではありますが保護司というのはご存知でしょうか?
保護司法の第1条には、保護司の使命が次のように掲げられています。
「保護司は、社会奉仕の精神をもつて、犯罪をした者の改善及び更生を助けるとともに、犯罪の予防のため世論の啓発に努め、もつて地域社会の浄化をはかり、個人及び公共の福祉に寄与することを、その使命とする」
と書かれております。法務大臣より委嘱された非常勤の国家公...(続きを読む)
アメリカ発祥!現地でウーバー(uber)を使ってみた!
タクシーより快適!?ハイヤーの配車サービスを利用こんにちは、井元です。
普段、皆様は移動の際にタクシーを使われることがあるかと思いますが、UBER(ウーバー)というものはご存知でしょうか?こちらは配車サービスの一つで、携帯アプリから今いる場所にハイヤーを呼ぶことが出来ます。アメリカを始め、世界の各都市で利用できるサービスで、日本でも2013年頃から利用できるサービスですね。とは言えまだまだ日本では...(続きを読む)
【ラスベガス】プラネットハリウッドでバフェ、スパイシーマーケットに行ってみた。
人気バフェ、スパイシー料理が好きな人にはおすすめです。こんにちは、井元です。皆様は食べ放題の店に行くことはありますか?
日本では食べ放題のお店のことをバイキングとかビュッフェと言ったりしますが、
正式にはバフェと言います。(発音で言えば「バフェイ」かな・・・)
因みに日本では最初に食べ放題のサービスを始めたお店の名前がバイキングというかららしいですよ。
今回はプラネットハリウッドホテルにあるバフェ...(続きを読む)
掘り出し物たっぷり!?ロスの激安問屋街を探訪!
こんにちは、井元です。
皆さんは買い物は好きですか?特にバーゲンなどはいかがですか?私は好きです(笑)アメリカ研修中の空いた時間を使ってショッピングを楽しんできました。ロサンゼルスにあるダウンタウン、かつては危険な場所と言われておりましたが、2000年以降はロス市が全力を挙げて治安回復と再開発を進めており、今では基本的な注意は必要ですが、昼間の表通りならだいたいどこを歩いても大丈夫な街になっていま...(続きを読む)
186件中 1~10件目