
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はモバイルについてのお話です。
米McAfeeが発表した脅威動向調査の結果によると、2010年はモバイルデバイスを狙ったマルウエアが大幅に増加しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20110209/357029/
高機能化が進む携帯電話、スマートフォン市場の急激な拡大など、モバイルデバイスはもはや単なる話をする道具を超えた存在になっています。
モバイルデバイスに対するセキュリティ対策は、今後要注目です。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「内部統制」のコラム
リスク管理をしながら行動(2020/12/23 11:12)
日本企業が情報漏洩した際に被る損失額(2020/09/07 10:09)
情報セキュリティ戦略セミナーのご紹介(2020/08/26 10:08)
情報セキュリティーに関する調査結果(2020/06/03 10:06)
Zoomのセキュリティー機能強化(2020/05/12 10:05)
このコラムに類似したコラム
スマートフォン関連ビジネスの大きな波 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/02/21 09:16)
セキュリティソリューションセミナーのご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/11/30 07:52)
iアプリ・アドバンスアワード2010のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/11/09 08:04)
危険なサイトの割合を公表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/11/01 09:30)
当たり前のことができる安心感 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2022/03/10 10:17)