かなり暑さの厳しい今年の夏は、
エアコンがつきっぱなしだった方も多いと思います。 まだまだ続くようですが、ようやく湿度の方は少しおさまってきて、 少しずつ秋に近づいている気配を感じます。そんな中、木製家具も季節の変化にはとても敏感で、
夏場のたっぷり吸った湿気を吐き出す方向に向かいます。 このまま一気に冬に向かって乾燥していってしまうと、 反りや割れが生じやすくなり、 木製家具にはあまりいい状態とは言えません。 また、直射日光や室内照明に長時間当たっていると色も褪せ、 汚れや傷が付きやすくなるのを防ぐ意味でも、 季節の変わり目には、ワックス等でのお手入れを勧めています。 頻度としては季節の変わり目に一度位が目安なんで、年4回。 木製家具はこれを続けていく事で、 湿気吸収を防ぐとともに、艶が出て傷も目立たなくなっていきます。 また、ワックスを重ねていく事でも、味わいあるものにもなっていきます。 手をかけた分だけ愛着もわきますので、 ぜひ、この季節の変わり目にワックスを。
このコラムの執筆専門家

- 渡邊 謙一郎
- (インテリアデザイナー)
- 株式会社スタンダードトレード 代表取締役 社長
結果として長く残るような家具をつくっていきたい
目黒区五本木にオリジナルの定番商品を販売するショップ、横浜には自社工場を構え、個人住宅用の特注家具を中心に、質のいい材料を選び、長く使えるようなシンプルで雰囲気のある家具を手がけています。また、店舗、事務所、住宅のリフォームも対応可能です。
「定番商品」のコラム
椅子のデザイン(2011/03/18 20:03)
SIDE TABLE(2010/11/19 18:11)
MIRROR(2010/11/08 18:11)
Pendant lamp(2010/10/29 18:10)
Chair(2010/10/25 16:10)
このコラムに類似したコラム
◆部屋に嫌われる… 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/11/09 16:02)
◆部屋に嫌われる… 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/11/09 15:56)
◆その裏にあるもの 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/08/23 16:54)
◆月桃紙vsワーロン 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2012/12/29 22:39)
◆シェードも洗濯しましょう! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2012/12/26 20:42)