言葉の使い方 - 研修計画 - 専門家プロファイル

中村 泰彦
有限会社ワイ・エー・エス 代表取締役
東京都
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

言葉の使い方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 研修計画
今日のひとこと

さて、色々な研修のお打ち合わせをさせて頂いていると、こんな言葉を耳にすることがあります

 

「当社の社員にはもっと周囲を巻き込んで主体的に仕事に取り組んで欲しいんですよね」

 

主体的に仕事に取り組んで欲しいのは分かります グッド!

 

問題は前段の部分 「周囲を巻き込んで ・・・ 」

 

いつかのブログ(メルマガだったかも)にも書いたかもしれませんが

 

巻き込むということは相手からすれば「巻き込まれる」訳です

 

皆さんは「巻き込まれる」と言う言葉をどのような時に耳にしますか

 

ニュースで耳にするのは、圧倒的に「災害」や「事故」などのケースなんですね

 

巻き込まれた方は堪ったものじゃありません

 

「周囲を巻き込む」というメッセージを研修で使うと受講者は違和感を覚える場合もあり

 

この「違和感」というのが受講姿勢や現場での活用などにも影響を及ぼしたりするのです

 

ところが、人材育成業界の色々な方とお話をしていると

 

皆さん普通に「巻き込む」という言葉を使っているのに驚いたりします

 

「巻き込む」 ⇒ 「働きかける」

 

そんな言葉に変えることにことによって、随分イメージは変わってくるのですけどね

 

ネガティブなインパクトを与える言葉を使わない!

 

使う場合は、後からポジティブな言葉でフォローする!!

 

これって、結構大切なポイントだったりします

このコラムに類似したコラム

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/08/28 09:53)

人は勝手に育たない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/11/10 09:24)

リアリティがあるほど人は育つ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/08/13 11:10)

計画的人材育成 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/06/16 08:22)

厳しい環境が人を育てる 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/03/03 11:16)