2023年3月19日(日曜日)、
『どうなる?2024年から始まる新しいNISAの解説』と銘打った講演会の講師を務めて参りました。主催はビジネス教育出版社様で、会場は市ヶ谷駅の近くです。
年度末の貴重な日曜日の昼下がりにも関わらず、15名定員のところ、12名様のご参加を頂きました。たくさんの方にご受講頂き、心より御礼申し上げます。
講演会の内容は、「なぜ、今、貯蓄から投資なのか?」について、金融庁の問題提起と証券税制という2つの側面から、お話をさせて頂きました。また、NISAの利用者について、「年代10歳刻みの表」をお示しし、口頭で商品についてもごく簡単に触れました。
また、「現行のNISAの留意点」について、特に「新しいNISA」にも引き継がれるであろう点について、詳しく説明しました。
最後に、2024年以後のNISAの制度と共に、金融経済教育について解説しました。
主催者によるアンケートは、以下の通りです。
☆とても満足 4名様
☆満足 7名様
☆普通 1名様
☆不満 0名
☆とても不満 0名
アンケートでも、高評価を下さり、重ねて御礼申し上げます。
なお、次回の講演会は5月7日(日)に行う予定です。
タイトルは『相続・資産承継に役立つ!生命保険の活用の仕方』です。
よろしくお願いいたします♪。
このコラムの執筆専門家

- 大泉 稔
- (東京都 / 研究員)
- 「保険と金融」の相続総合研究所
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?
突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。
「講演会」のコラム
【講師】相続・資産承継に役立つ!生命保険の活用の仕方(2023/04/16 23:04)
【講師】講演会ご報告@23年3月15日(2023/04/02 12:04)
【講師】明日の講演会のご案内です♪(2023/03/18 07:03)
【講演会】どうなる?2024年から始まる新しいNISAを解説!(2023/03/06 06:03)
【講演】どうなる?2024年から始まる新しいNISAを解説(2022/12/04 21:12)
このコラムに類似したコラム
【講師】講演会ご報告@23年3月15日 大泉 稔 - 研究員(2023/04/02 12:23)
【講師】明日の講演会のご案内です♪ 大泉 稔 - 研究員(2023/03/18 07:43)
【講演会】どうなる?2024年から始まる新しいNISAを解説! 大泉 稔 - 研究員(2023/03/06 06:37)
【執筆】ファイナンシャルフィールドで13位と17位にランクインしました@3月10日 大泉 稔 - 研究員(2023/03/11 15:48)
【講師】ご参加下さいまして、ありがとうございました 大泉 稔 - 研究員(2022/12/11 20:18)