緊急事態宣言中はウッドショックの問題や契約に関する記事が主流でしたが、久しぶりに技術的な内容が戻ってきました♪
特集は「曲げる」
「曲がる」といえば丹下健三氏設計の国立代々木体育館の屋根が有名ですが、最近は木造でも曲げるノウハウがあり勉強になりました。
そろそろ建築士会の委員会活動も復活しそうなので楽しみにしています♪
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)
このコラムに類似したコラム
【シェルハウス】雑誌に掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2022/07/22 12:28)
【シェルハウス】雑誌に掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2017/04/20 18:24)
火災対策 福味 健治 - 建築家(2017/02/04 11:04)
作品が掲載されました 「東聖花の森保育園」 西島 正樹 - 建築家(2013/04/03 11:51)
6月16日に上棟しました 八納 啓造 - 建築家(2010/08/31 18:49)