
- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
対象:海外留学・外国文化
1.2月22日以降カナダ入国には3日間の政府指定施設での強制隔離が必要、費用は自己負担(約$2,000)
到着後のPCR検査で陰性結果が出るまでの強制隔離
どのような隔離生活が予想されるかはコラム「(2/9)カナダCovid留学現状-政府隔離ホテルは監獄みたい」
これでも未だに未成年留学生を無理にカナダに入国させようとしているエージェントがいます。
「来るな」というカナダ政府の意思表示であることも無視し、大混乱中のカナダに送ろうとしていることに怒りを覚えます。
みなさん、特に高校留学を予定している方はくれぐれも騙されないように。
カナダ政府は隔離に使用するホテル名を公開しました。
詳細はこちら
2.オンタリオ州はStay Home命令延長決定
3.アジア人へのHate Crime異常な増加
中国への嫌悪感から起こるアジア人へのHate Crimeは、特にバンクーバー地域ではなんと717%増加しています。
罵声を浴びせられたり、付きまとわれたり、突き飛ばされたり、殴られたり、執拗に言葉の暴力を受けたり、チャイナタウンでの破壊行動などが主ですが、被害にあった人たちには障害トラウマが残る醜い攻撃です。
このような攻撃をする低級な白人たちは、中国人も日本人も区別がつきませんので、十分注意し行動することが必要。
危ない場所には行かない。ひとりでは出歩かない。暗くなったら外出しない。
本当にこんな所に子供を送りますか? 高校生を送ろうとしている親のみなさん。
4.Coquitlam School District内の高校で人種をめぐる深刻な事件
生徒が関与する深刻な事件があり警察が関与
"racially-motivated incident" involving its students と報道されています。
未成年を含む事件であることから詳細は公表されていませんが、コキットラム学区は相当深刻にとらえています。
"We are addressing this situation using a multidisciplinary approach and protocol, which includes RCMP and other community partners."
コキットラムにはアジア各地からの高校留学生がわんさかいます。
また韓国人が多く住む地域でもあり、もし未だ日本人高校生が残っているのであればかなり心配です。
5.野生動物たちが人間を攻撃
コロナで疲弊しているのは人間だけではなさそうです。
バンクーバーダウンタウンのすぐ鼻の先にある有名なスタンレーパークでコヨーテに襲われる件が続出。
なんと15件も報告されています。
ジョギングする人が多い公園ですが、現在は近寄らないよう警告されています。
住宅地でも野生動物が徘徊することが多くなり危険です。
お腹のすいたコヨーテなどが小さなペットを狙って歩き回る姿も見られます。
6.すさんだ人間たちは、毎日殺し合い、殴り合い
特に危険なサレー・ラングレーでは毎日のように銃撃事件・殺人が起こっています。
ギャングがらみの事件がほとんどですが、車に押し込まれそうになった女子高校生など、周りを巻き込む悪質な事件も増加中。
Sex workerが犠牲になる殺傷事件も起こっています。
Anti-maskを唱える輩もますます暴力的になり、あるジムでは「マスク非着用」を咎められた男がいったんは帰ったものの、引き返して来た後、職員に暴行を加え怪我をおわせています。
この類の事件で騒動を起こしているのはほとんど白人のようです。
このような白人がアジア人を見ると鬱憤晴らしとして暴行するのかも知れません。
この地域に留学中の人は、くれぐれも注意して下さい。
______________________________
カナダからの良いニュースを発信出来るようになるのは一体いつになるでしょうか。
Mediaからのニュースを引用しながら、日本の親子にカナダの現実情報を届けていますが、どうしてもエージェントの「大丈夫ですよ〜の大嘘」を信じてしまう傾向を憂えています。
現在未だ高校留学中の日本の未成年も、危機意識の欠如が甚だしく、何か起こってからでは遅いのにとこれも心を痛める毎日です。
「自分の信じたい情報のみを拾い、あら、大丈夫じゃないの。」と思う人を止めることは出来ませんが、がっかりしますね。
じゃぁと、こんなメッセージを。
You don’t have to believe me if you don’t want to.
Just listen to me, and YOU decide.
________________________________________________________________
わかりやすいクリティカルシンキング講座
Canada Club(New Normal 大学・高校留学)
「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家

- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
クリティカルシンキング豆知識〈なぜ寝っ転がってるの?〉(2021/03/02 11:03)
【PodCast】転職に失敗する人と留学失敗の共通点(2021/02/27 06:02)
"Japan is so weird. Or is it me? (4)”(2021/02/26 09:02)
(2/24) 入国隔離強化のカナダに留学出来るんでしょうか?(2021/02/25 11:02)
(2/23)カナダ厳格な入国規制開始-3日間の強制ホテル隔離詳細(2021/02/24 04:02)
このコラムに類似したコラム
(2/24) 入国隔離強化のカナダに留学出来るんでしょうか? 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/25 11:58)
(2/23)カナダ厳格な入国規制開始-3日間の強制ホテル隔離詳細 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/24 04:32)
【PodCast】転職に失敗する人と留学失敗の共通点 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/27 06:46)
(2/9)カナダCovid留学現状-政府隔離ホテルは監獄 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/10 05:11)
Alone in Canada-高校留学生の想像を絶する孤独 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/05 05:39)