
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
もう1年も終わりですよ。
今年は2月(雪まつり後)に北海道に行ったのですが、その時も雪まつりでコロナが出たと言ってた頃なんですよね。
とうとうコロナで1年が終わってしまいました。
我々の業界ではトイレだの換気扇が入らない騒ぎがあったのですが、当社は引き渡し直前にその話が出たこともあり入荷済、その後は騒ぎが落ち着いた後の入荷だったので、思ったほどの影響はありませんでした。※多少の遅れはありましたが正常化以降だったため
でも仕事は1年のうち半分以上はヒマという状況でした。コロナ融資を受ける際に銀行さんには他の業者さんは売れていると言われたのですが、うちはサッパリでしたよ。
でも家の価格ぐらいする高級車を買っている同業他社様もいるので、やっぱりうちとは全然違うんだなぁと思いましたよ。でもそんな中でも成功している人もいるからコロナのせいだけにする訳にはいかなさそうなことも事実ですね。
このコロナはオリンピックも無くなってしまったし、卒業退職送別入学入社あらゆる集まりを無くしてしまいました。
飲食業はじめ1年は何とか凌いだ格好ですが、来年もこの状況が続くなら本当に大変だと私でも分かりますが何とか収まってほしいですね。
今年がこんなだったので来年は頑張らないといけないですね。
ジョギング1000キロはギリギリ達成できそうです。現在の体重は昨年の夏ごろの体重に戻っています。
昨年でも1キロ2キロ多い感じではあったのですが、年末年始の分がなかなか元に戻らなくないほどでしたが1か月半ほど前から本気ダイエットをはじめました。
ダイエット始めてたのですが一瞬年初来高値を記録。でも1か月で5キロ位体重が落ちました。ダイエット効果ありを実感しています。
これをなるべくキープして更に今度の年末年始も食事に気を付けたいと思いますね。
来年は元日の新年会が中止となったので、元日の太陽を浴びながら暖かくなる午前中に初走を予定してます。
来年は不安もありますが私だけではありませんから、来年もまた頑張りましょう。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
今年もあの日がやってきました。(2025/03/11 12:03)
貰ってきたものは使い果たしたと思っています。(2025/02/21 12:02)
この合間に調査してます。(2025/02/15 12:02)
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。