- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はIT業界についてのお話です。
GOTO停止など、新型コロナ騒動のビジネスへの影響が見通せない状況になっている。
産業全体への影響は大きく、IT業界やITビジネスへの影響も出始めている。
私の周囲でも、コロナの影響の話を聞くようになった。
一般的に始まっていたプロジェクトは終了するまで止まらないので、本格的な影響が出るのはこれからである。
システム開発などのプロジェクトが減少すれば、人余りになるのが自然流れ。
今までにも幾度となく繰り返されてきた危機的状況が、再び発生する可能性は高い。
安易な従来型ビジネスモデルの限界が改めて浮き彫りになっている。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
ITビジネスのビジネスモデル 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/12/04 13:27)
ビジネススピード 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/05/21 11:01)
ITビジネスのリスク対策 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/05/14 11:09)
ITビジネスの経営に関する話 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/10/04 11:16)
リスクとリターン 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/05/26 10:57)