バリアフリーデザインとユニバーサルデザイン - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

やすらぎ介護福祉設計 代表
埼玉県
建築家
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

バリアフリーデザインとユニバーサルデザイン

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
安心住まいのキーポイント
みなさんがよく耳にするバリアフリーデザインとユニバーサルデザインの違いって何でしょう??

バリアフリーデザインという言葉は従来、建築学の分野で用いられてきた専門用語です。
また現在では、社会生活・制度・情報など様々な場面で、「障壁の除去」という意味でも用いられています。

一方、ユニバーサルデザインとは障害者であっても健常者であっても、だれもが分け隔てなく住めるような住宅、街、公園、商品などを設計・デザインする事をいいます。
近頃、日本車や文具など幅広く商品が発売されてきましたね。


最近は、バリアフリー住宅をユニバーサルデザイン住宅と売り出しているメーカーさんや業者さんを見かけますが、障害をお持ちのかたが使用される便器は小さなお子さんが使うのに不便だったりするので、ユニバーサルデザイン住宅にはまだまだ課題が多いようです。

また世の中には、「段差をなくす」「手摺をつける」などでバリアフリー住宅と称している物件を多く見かけます。 
本来バリアフリーとはオーダーメードで個人個人の使いかたや考えかたによって変わるものです。

設計者や工事業者が、住む方の生活様式を考えずにおしつけがましく施工してしまってはいけませんね。
その行為自体にバリアを感じます。


写真は、昨年訪れたスペイン大使館の地下へ行くスロープです。勾配もなだらかで車いす使用者も利用できます。バリアフリーはグローバルスタンダードでもあるのですね。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「安心住まいのキーポイント」のコラム

冬のアレルギーとエアコン(2017/11/20 09:11)

コンクリート工事完了(2017/11/06 09:11)

帰省中の防犯(2017/08/14 08:08)