
- 齋藤 進一
- やすらぎ介護福祉設計 代表
- 埼玉県
- 建築家
-
048-935-4350
対象:住宅設備
- 松林 宏治
- (住宅設備コーディネーター)
- 松本 秀守
- (住宅設備コーディネーター)
8/11~16あたりは家族総出で田舎に規制されているかたも多いと思います。
空き巣被害に遭うのもこの時期多いそうで、セキュリティは重要になりますね。
セコムやALSOKに加入されている家庭なら安心ですが、そうでないご家庭では二重ロックなど以外に住宅内をスマホなどで監視できるネットワークカメラがあると心強いですね。
遠隔操作で警報を鳴らせるタイプが一番効果がありそうです♪
参考ブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12253312890.html
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11619539503.html
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11353824693.html
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「安心住まいのキーポイント」のコラム
冬のアレルギーとエアコン(2017/11/20 09:11)
コンクリート工事完了(2017/11/06 09:11)
屋上防水コンクリート(コンプラスト)(2017/10/09 08:10)
9.11から16年 これからの住宅に求められるもの(2017/09/11 08:09)
地盤調査と杭工事(2017/07/03 07:07)
このコラムに類似したコラム
セキュリティ ショウが開催されます。 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2011/02/21 13:48)
オートロック&指紋認証錠 田中 徹正 - リフォームコーディネーター(2017/02/27 15:25)
泥棒は窓から入って来ます 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2010/09/10 12:00)
ご存知ですか「防犯性能の高い建物部品」 その2 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2010/08/02 14:00)
ご存知ですか「防犯性能の高い建物部品」 矢嶋 大助 - 防犯アドバイザー(2010/07/26 11:00)