- 寺崎 芳紀
- 株式会社アースソリューション 代表取締役
- 東京都
- 経営コンサルタント
-
03-5858-9916
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。
現代において、ITの知識は本当に重要になってきています。
介護の業界はIT化が非常に遅れていて、介護給付費分科会においても議論されているところです。
人口減少時代に突入し、ただでさえ生産年齢人口が激減する中、今の日本の国富や生産性のレベルと今後も維持・向上されるのは厳しいと思います。
そんな中で、活用が期待されるのがITなのだと思います。
中小企業診断士試験において「経営情報システム」という科目があるのですが、ITに関する基礎知識を求められています。
もちろん、プログラミングを組んだりと言った技術的なことは、ここでは求めていません。
しかし、中小企業診断士は中小企業とベンダーとの間で調整をするシーンがあり、診断士がITに関して全くの素人というわけにはいかないということから、この科目を課しているということだと思います。
私は正直申しまして、ITにあまり強くありません。
「経営情報システム」は最も苦手な科目で、先日の試験も科目としては難易度が高くなかったにもかかわらず、あと1問足りず不合格となってしまいました。
IT技術は日進月歩で変わっていきます。
不得意は分野は専門家に任せればよい、という考え方もあり、その通りだと思います。
しかしそうであっても、基本的な知識は持っている必要はあると思います。
当初、中小企業診断士試験において何故ITに関する試験があるんだ?と思っていましたが、今はその必要性を感じています。
なので、最も苦手な分野であまり勉強したくはないのですが、何とかやっています。
今後ビジネスをしていく中で、ITに全く触れないわけにはいきませんので、日常生活の中でも興味を持って接していきたいと思います。
このコラムの執筆専門家
- 寺崎 芳紀
- (東京都 / 経営コンサルタント)
- 株式会社アースソリューション 代表取締役
介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします
有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。
このコラムに類似したコラム
横文字・カタカナ言葉 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/09/25 08:00)
緊急事態宣言 一都三県2週間延長へ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/03/05 09:05)
2021年度介護報酬改定~予防支援~ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/27 08:00)
2021年初頭のご挨拶 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/04 08:27)
2021年度介護報酬改定の概要⑤ 制度の安定性・持続可能性の確保 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/05 08:27)