
- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 小野寺 永吏
- (ファイナンシャルプランナー、ライター)
今日、あなたはどんなことをして、どんな気持ちになりましたか?
しなければいけないことを嫌々やりましたか?
それとも、やりたくてたまらないことを、喜んでやりましたか?
夏休み、旅行に行くとか、海やプールに泳ぎにいくとか、みんなで集まってバーベキューをするとか、かき氷を食べるとか、みんなが楽しそうにやっていることを、自分もやっておかなくっちゃと思ったことはありませんか?
自分はやりたくないと思っていても、
みんながやっているから、自分もしなければならないという思いにとらわれて、無理してやっていることはありませんか? やろうと思っていたことができなかったら「こんな自分はダメな人」と、自分を追い込んでいませんか?
自分に対しても他人に対しても、「○○すべき」という思いが強いと、
期待通りにならなかった時、悲しみや怒りの気持ちが湧いてきます。それが病気に原因になったり、人間関係が壊れる原因になったりします。そして一度危機を乗り越えたと思っても、何度も同じようなことが起こります。
ではどうしたらいいのでしょうか?
心が楽になる一番簡単な方法は、何が起こっても「大丈夫」と唱え、自分の受け止め方を変えることです。あれこれ将来のことを思い悩んで不安になると、行動しようと思っても動けません。そんな時は、「今できることは何か」を考え、少しずつでも前に進んでみることです。
ライフプランを作ることで、
自分が本当にやりたいことは何なのかをハッキリさせ、長期的な目標から、短期的な具体的な行動目標を立てることができます。
皆様も一度ライフプランを私と一緒に作ってみませんか?
一度作られた方も、時々見直してみませんか? 上津原マネークリニックはいつでもあなたのご相談にお答えします。お声かけお待ちしております。
このコラムの執筆専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
「ライフプランの心」のコラム
大学へ行くことが学びのゴールではない(2022/03/31 10:03)
移住を考える前に考えておくこと(2022/01/31 17:01)
やりたいことは人それぞれ(2021/10/30 22:10)
未来は自分で意図することで変わる(2021/05/31 16:05)
夢は高速で実現化する(2021/03/29 16:03)
このコラムに関連するサービス
普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。
- 料金
- 無料
ファイナンシャルプランナーに相談したいけれど、どのように相談したらよいかわからない、相談料がいくら必要かわからない、といった方のための相談会です。
このコラムに類似したコラム
体験してみないとわからない 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2019/04/29 21:20)
充実した「人生」を送るために! 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2017/10/29 12:16)
物が壊れるとき、出費がかさむとき 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2017/03/01 00:17)
如実知見(にょじつちけん) 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2015/06/30 21:11)
「あなたを決して一人にはしない!」~生活困窮者を支えるという事 石川 智 - ファイナンシャル・プランナー(2015/04/17 12:37)