上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- コラム - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:944件
コラム:502件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

502件中 1~10件目RSSRSS

光回線を乗り換えました

光回線を乗り換えました 光回線を乗り換えました 今から2年前のゴールデンウイークのことです。電気店のスマホ売り場で、息子が「Google Pixelが欲しい」と言い出しました。当時、息子は楽天モバイルを利用していましたが、Google Pixelを無料で手に入れるために、ソフトバンクとワイモバイルを同時契約しました。 ソフトバンクは2~3か月後に解約、ワイモバイルの学割は1年間のみ使用。親子割を適用するため、私もau...(続きを読む)

2025/05/31 22:51

口座管理法制度とは?

口座管理法制度とは? 口座管理法制度とは? 最近、妻から「これまで8行開設していた銀行口座を、4行に減らした」と報告がありました。解約したのは、子どもの学校関係の支払い専用の口座や、ポイント目的で開設した口座、そして残高が少ないと入出金や振込に手数料がかかる口座などです。 皆さんは、いくつの銀行口座をお持ちでしょうか?また、ご家族がどの金融機関に口座を持っているか、ご存じですか? 最近導入された「口座管理法制度」...(続きを読む)

2025/05/31 22:39

大阪万博へ行ってきました

仕事仲間に誘われて、大阪万博を訪れました。展示館(パビリオン)の見どころやおすすめについては、テレビや動画投稿サイトなどで確認できますので、ここでは実際に訪れて気づいたことを中心にまとめます。なお、平日に訪れた際の状況ですので、土日祝日は異なる可能性があります。 <移動について> 柳井駅を朝6時過ぎに出発し、徳山駅から新幹線に乗って、9時過ぎに新大阪駅に到着しました。そこから万博会場の最寄り駅...(続きを読む)

2025/05/31 22:25

離れていても、万博は一緒に楽しめる

離れていても、万博は一緒に楽しめる 息子が4月21日、22日、一人で大阪・関西万博に行きました。東京から新幹線に乗り、初日は夕方17時半ごろに入場。夜は一泊3000円程度のゲストハウスに宿泊し、翌日は朝9時半から夜19時半ごろまで、たっぷりと会場を楽しんだようです。 実は出発前、ちょっとしたトラブルもありました。新幹線のチケットを買おうとしたところ、クレジットカードの利用上限に引っかかってしまったようで、スクリーンショットととも...(続きを読む)

2025/05/01 09:27

住んでいる場所がどのような地域か把握しよう

住んでいる場所がどのような地域か把握しよう 弊社へのご相談内容の一つとして、マイホーム購入にまつわるものがあります。「いくらの物件が無理なく買えるのか」「住宅ローンの返済に無理はないか」「頭金はいくら用意すべきか」といったご不安を、ライフプランのシミュレーションを通じてお客様とともに考えます。希望のエリアをうかがうと、「今の住まいに近いところ」「○○小学校の校区内」といったお声が多く聞かれます。 私が最近始めた不動産調査の仕事では、土地や...(続きを読む)

2025/05/01 09:23

会費を支払ってよかったと思う時

会費を支払ってよかったと思う時 皆様は、月会費や年会費を支払って利用しているサービス(サブスクリプション)はございますか。どんなものにいくら支払っているか、総額はいくらぐらいになっているのか、把握されていらっしゃいますか。 私にとって満足度の高いサブスクの一つに、紳士服店の会員サービスがあります。ソフトドリンクを無料で飲むことができ、電源やフリーWiFiも使えるワークスペースを、好きな時に使うことができます。体の疲れをとるカプ...(続きを読む)

2025/05/01 09:18

息子が就職のため東京に引っ越しました

息子が就職のため東京に引っ越しました 3月21日、息子が東京に引っ越しました。(部屋の契約をしたのは1月なので、空家賃を2か月分払っています。)引越荷物として宅急便で送ったのは、日用品、パソコン本体、ディスプレイ、掛布団、ムアツ布団の5個で、18,846円でした。 現地に着いてから購入したものは、発送前から壊れていたパソコンのパーツ、 大きめのディスプレイ、机、椅子、椅子の下に敷くマット、足ふきマット、電子レンジ、洗濯機、収納ラ...(続きを読む)

2025/04/01 00:17

関税はよいこと?悪いこと?

関税はよいこと?悪いこと? トランプ大統領が再任されてから、「関税」という言葉を新聞やテレビで耳にする機会が増えました。そもそも関税とはどのようなものなのでしょうか。この機会に一緒に考えてみたいと思います。関税は、所得税や消費税と同じく税金の一種であり、海外から商品やサービスを購入(輸入)する際に課される税金です。では、関税をかける主な目的とは何でしょうか。 一つ目は、自国の企業や産業を守ることです。海外からの輸入品に関税...(続きを読む)

2025/04/01 00:07

自分の体は借り物だと思え

自分の体は借り物だと思え 今年も3カ月が経とうとしていますが、相変わらず多忙な日が続いております。20歳代のころは1カ月に300時間以上働いていたこともありますが、そのころに匹敵する業務量です。月に25日(日祝日休みで)働くと1日あたり12時間です。日中は仕事等の電話に出られず、折り返し連絡しようと思ったら夜だったということもよくあります。心の余裕が少なくなり、慎重に仕事をしているつもりでも小さなミスが増えてしまいました。...(続きを読む)

2025/03/31 23:57

息子の親知らずの抜歯について

息子の親知らずの抜歯について  先月、息子が左の上下の親知らず(智歯)を抜歯した話をお伝えしました。今回はその続きです。  息子は2月22日に寮を退寮し、23日と24日は寒い中、友達と1泊2日の旅行に出かけました。環境の変化や旅行の疲れが残っている状態で、25日に右上下の親知らずを抜歯しました。前回は午前中の施術でしたが、今回は午後からで、所要時間は約1時間でした。 今回の親知らずは根がバラバラの方向を向いていたためか、前...(続きを読む)

2025/02/28 17:46

502件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真