弁護士の2007年問題(その2) - 民事事件 - 専門家プロファイル

菊地総合法律事務所 代表弁護士
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

弁護士の2007年問題(その2)

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 民事事件
弁護士業務

司法試験の合格者の数も増えています。例えば、私が司法試験に受かった昭和60年(1985年)の合格者数は、486人でした。昨平成18年(2006年)の合格者数は、旧司法試験の合格者数549人、新司法試験の合格者数1009人の合計1558人です。約3倍になっています。
今月(平成19年2月)8日の毎日新聞夕刊で報道されましたが、2007年中に法律事務所に就職を希望する司法修習生2200人前後のうち、就職先を確保できない者が約500人となるおそれがあることが日本弁護士連合会の調査などで分った、とのことです。これは、ある程度は予想されていたことです。しかも、これで終わりではなく、さらに続く問題です。2010年には、司法試験の合格者が3000人となることが予定されています。
司法修習生の多くが、弁護士となり、法律事務所に就職を希望するであろうことから、弁護士、弁護士会の問題でもあります。日弁連も、会員に対して、採用を呼びかけています。
しかし、国民各層に広く法曹の活動を及ぼすという司法改革の理想に立ち返るならば、単なる司法修習生の就職先確保の問題としてはならず、企業や、官公庁、ひいては国民全体が、自らの問題として引き受けなければならない問題だと言えそうです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
菊地総合法律事務所 代表弁護士

依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです

全国各地の相続、不動産、同族会社の案件を中心に幅広く、新都心さいたま市を拠点として、永年にわたり多数手懸け解決しています。企業法務や病院・医院、寺社の法務にも精通しております。遺留分減殺請求、株式買取請求、為替デリバティブに実績があります。

カテゴリ 「弁護士業務」のコラム

不動産売買契約の決済(2017/09/13 13:09)

大塚弁護士が酒を飲む理由(2015/09/15 14:09)

伊勢丹浦和店とクレーマー(2014/01/16 15:01)