- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
外部の外壁工事も順調に進んでいます。
材料がどうなるか?という一時の心配もあったのですが、
その後準用に入荷でき、外壁張工事に入っています。
梅雨入り前から工事に入れたのと、意外と雨が大丈夫だったので
結構思った通りに進められてます。
家が大きいのでいろいろ施工面での苦労はいつもより多かったですね。
庭部分を駐車スペースにと作って貰ったんですが、外壁材の材料置き場も
通常の材木置き場も必要となるので、いざ外壁を置いてみたらクルマを停める
スペースはなくなってしまいました。。。うまくいかないものですね。
この外壁が張り終わると笠木や換気扇フードを取り付けて外部工事は終了と
なります。
こうなると次は足場の解体です。
足場が取れると一気に広く感じますよ。
クルマも結構停められますから業者さんのがダブっても大丈夫です。
このまま雨もってほしいですね。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
引き渡し完了です。(2017/07/30 12:07)
そろそろ器具付けです。(2017/07/13 12:07)
内装工事に入っています。(2017/07/07 12:07)
いいペースで来ています。(2017/06/28 12:06)
やっと階段が付きました。(2017/06/19 12:06)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
やっと階段が付きました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/06/19 12:00)
外壁施工 信戸 昌宏 - 建築家(2016/07/13 12:00)
増築工事着手しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/05/16 12:00)
上棟準備 信戸 昌宏 - 建築家(2015/06/20 12:00)
梅雨と建築現場 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/06/06 08:00)