
- 上津原 章
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
- 山口県
- ファイナンシャルプランナー
-
0820-24-1240
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
皆様は株や投資信託といったリスク資産でお金を運用することについて、どのようにお考えでしょうか?
投資は減るリスクがあるから現金が良いと思われますか?
それとも、銀行の金利が低いから、大きく儲かる可能性がある投資をしてみたいと思われますか?
まず、大前提として、
投資は生活費を確保した残りの余裕資金でするものです。
投資先に万が一のことがあって、全額失うことになっても耐えられる金額の範囲内ですることが大切です。
そして、決してやってはいけないのは、
自分では何も勉強せずに、誰かに言われるがままにお金を預けることです。
経済規模が大きくなる社会ならば、株価も連動して徐々に上昇しますので、現金で所有するよりもよいと言われています。ただ、どんな社会でも経済規模がこれから確実に大きくなるという保証はどこにもありません。
預貯金でさえ、デフォルトになれば絶対安全とも言い切れません。
もし何かに投資しようと思われたら、
投資先についての情報をしっかり調査するべきです。
書類を読むのは大変だと思われる方は、ご相談していただければ、どういう部分をきちんと読むべきなのかをお教えいたします。
是非、気軽にご相談ください。
このコラムの執筆専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
「資産運用の考え方」のコラム
西京銀行の新規口座開設キャンペーンと銀行との付き合い方(2025/02/28 11:02)
円高になるか?円安になるか? AIに聞いてみた。(2024/07/31 18:07)
金利急上昇!それでも20年前より低い長期金利(2024/05/31 15:05)
我が家の新NISA対応のその後(2024/02/29 19:02)
我が家の新しいNISA対応(2024/01/31 21:01)
このコラムに類似したコラム
ETF(上場投資信託)で作る貴方のポートフォリオ:10月18日(土)9:30から資産運用セミナー 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/09/15 15:09)
投信手数料最高に 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/20 09:27)
「検証!投信-PMS(R)の運用実績」~その1 投信-PMS(R)とそのステップについて~ 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2025/03/06 15:11)
上がったものは下がる~NISAにこだわりすぎないで~ 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2024/08/31 13:16)
世界マイナス5.2%成長 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/06/14 10:15)