- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はリスク管理についてのお話です。
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は、マイナンバーカード管理システムの中継サーバーの障害対応について、富士通など5社で構成するコンソーシアムに求める損害賠償の負担総額を合計1億9450万円とすることを決めました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121303716/?mln&rt=nocnt
予想はしていましたが、マイナンバーカード管理システムのトラブルが多かった印象です。
ITベンダー側からしても、想定の範囲内ということなのかもしれませんが、ITビジネスにとっては厳しい時代になりました。
損害賠償、違約金、裁判といったことも、それほど珍しい話ではないわけですから、ITビジネスにおけるリスク管理の重要性を再認識しておきたいところです。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「プロジェクト管理」のコラム
基本的なプロジェクトマネジメントの知識の差(2020/08/25 10:08)
アジャイル開発版『情報システム・モデル取引・契約書』(2020/06/09 10:06)
プロジェクトの仕事(2019/06/07 10:06)
京都市のトラブル案件の続々報(2017/11/28 09:11)
京都市のトラブル案件の続報(2017/11/08 10:11)
このコラムに類似したコラム
システム構築に関するトラブル事案 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/09/01 09:59)
みずほ銀行の藤原頭取が退任する方向で調整 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/06/14 11:24)
みずほ銀行が2週間で4件のシステム障害 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/03/17 10:48)
みずほ銀行で発生したシステム障害の全容 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/03/10 10:24)
富士通が役員5人の処分を発表 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/12/14 10:19)