最近のマンションには不在時にも宅配業者が荷物を預けることができるロッカーのようなものが設置されています。
ゴルフバックも収納できるサイズなど大小さまざまに組み合わさっていますが、一度利用すると大変便利です。(再配達の手配がいらないので)
唯一、クール便には対応していませんが、冷蔵タイプのBOXも近いうち出てくると思います。
私は出来るだけ、一戸建て住宅にもこの「宅配BOX」を設置すべきと考えています。
在宅時でも手が離せないときなど「宅配BOX」に入れておいてもらえるので、先日のような事件は防げたかもしれません。。
集配される方も、不在による再配達の労力が削減できるので近い将来普及するでしょう。
次回は「ホームセキュリティシステム」についてです。
介護福祉建築家 斉藤のブログも宜しくお願いします
このコラムの執筆専門家

- 斉藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「ライフスタイル論」のコラム
100年住宅と100年時代の人生戦略(2017/12/18 12:12)
先週はスウェーデン大使館へ(2017/12/11 13:12)
スマートハウスとAIスピーカー(2017/12/04 18:12)
RC-Z工法 コンクリート打設(2017/09/25 23:09)
宅配ボックスの必要性(2017/07/17 07:07)