- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
先日青森に行って来ました。
仕事の関係、雪降る前等色々な条件があったのでその日にしました。
帰りは秋田からと思って予定を立てていたのです。
この週にするか前週にするか迷ってこの日になったのですが、直前になってしまい
秋田のホテルが喫煙部屋しか取れませんでした。。。
ということで、今回は久しぶりにニコチンを体内に充填することにしました。
普段禁煙してますので喫煙所とは無縁なのですが、青森の商業施設近くで喫煙してると
近くで女子二人旅って感じの人が記念写真を撮っていました。
しばらくウロウロして中に入るとアイスを食べているようでしたね。
当初今回はせっかくの青森なので、青森から弘前へ行って少し観光してから秋田
に向かう予定だったのですが、秋田に行くのなら五能線に乗った方が良いという
アドバイスを2日ほど前に頂き急遽予定を変更して五能線経由で秋田に向かうことにしました。
ちょうど予定にあうような時間帯の列車があったということもありましたね。
当日だったので海側は取れなかったのですが、指定席は取れ秋田まで5時間の旅に出ました。
4両編成の先頭車両だったのですが、どこかの駅で数分の停車中に外を見ると・・・ちょうど私の席の
辺りにある五能線終着の看板の前で写真を撮っている人がいました。
あの女子二人旅の人が同じ列車に乗っていたようです。私は全然知らなかったのですが、詳しそう
なので鉄子さんなのだと思いましたね。その後も行く先々で何度も顔を合わせましたよ。
私はただ乗っているだけって感じでしたが、彼女たちはとても楽しんでた感じでしたね。
何でもそうですが、キチンと調べないとダメですね。楽しめないし損をしてしまいます。
数分の停車中私は喫煙所に走り、彼女たちはその駅にある何かに向かって走るって位の違いはあったのでしょう。
観光地も多く途中乗り降りする人は多いのですが、結局秋田まで一緒だったようです。
何だかとても勉強になった気がしますよ。
事前に色々な情報を入れておくだけで数倍楽しめるんだな・・・と。というか、直前に変わっても
周到な調査をすることって大切ですよね。次、いつ行けるか分かりませんからね。
東北新幹線も古い記憶を辿って・・・大学3年生以来でした。。。
今度はクルマで行ける所にも行ってみたいと思いました。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
やっぱり水路なんですね。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/12/17 12:00)
順調に?進んでいます。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/08/26 12:00)
地盤調査 信戸 昌宏 - 建築家(2017/04/03 12:00)
杭が入ったと聞いて確認に行って来ました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/03/22 12:00)
草刈り等したようです。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/10/25 12:00)